見出し画像

一日をやりきることが明日を作っていく

こんばんは、mokkoです。

朝からピアノと向き合って4曲を作り上げられて、ピアニストと形にすることができました!

以前は10曲位作れていましたが、ピアニストに伝える為に何度も繰り返し練習して、

何とか形にできて、14日の依頼頂いた方のイベントに間に合わすことができたのと、

大変長らくお待たせしているnoteの企画に参加して頂いた方の曲も2曲、形にすることができました。

毎日自分の出来ることで喜んでもらえることをコツコツとやり切れるようになりました。

毎日継続することがどれだけ大切で、昔は15時間とかずっと作業できていました。

しかし、流石にそれは集中力が続かないことや体力的に限界が来るので、

つい昔のイメージを持ってしまい、自分の不甲斐なさを感じていました。

しかし最近は、とにかく形にすることを最優先にして、

自分の成長を明日に繋げられるように日々挑戦の連続で、

今日も録音が上手くいかなかったり、失敗の連続でモチベーションの維持に神経を使いますが、

それでもまた1日のタスク目標はクリアできたので、

しっかり睡眠をとって体力回復していきます。

今日も休憩の合間に歌を歌って頂く蔵井さんとお話しさせて頂きましたが、

音楽に対する考え方や価値観が流石だなぁと思うと同時に、

このようなプロの方と話をして、想いの込め方などの大切さを学ばせて頂きました。

しっかり一曲、一曲、ありったけの感情を込めて作っていき、

今できる最高の作品を日々作り、作品の完成までのドキュメンタリーを録ってもみてもらえるように、

日々反省と成長を繰り返して、人間的にも前に進んでいけるように楽しんでいきます!

言葉で想いを伝える難しさを感じることもありますがこの壁を乗り越えて、

もう一段上にいけるように努力していきます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?