見出し画像

本音で生きてみるとどんどん人生が楽になれる。あなただけの幸せルールを作っていますか?

こんばんは、mokkoです。

僕は今自分基準で楽しいことだけをやるようにしています。僕の時間もお金もどうやったら循環をするのかを追求して使うようになって、

お金も時間も使い方を経験から学んでいくと、精神や健康に繋がっていることが分かってきますので、

その辺りのことを書いていきます。

僕の人生の価値観を変えてくれた一言

僕は、自分を満たす為の時間やお金という資産を使っていて、どんどん無駄に浪費していた時期があります。

お金を貯めることが趣味になっていた時は、通帳残高は増えていきましたがやりたいことは我慢していて全く人間的な資産は全く増えませんでした。

そうしたらと、パチスロをやってみて面白くて資産は増えましたが、いつも時間を無駄に使っていることに後悔をしていましたし、

タバコが大嫌いの中で長時間いると精神的に苦痛を感じるようになりました。

そうしたらお金を増やそうと投資をやってみたら、ビギナーズラックでうまくいったと思ったら大損をしたりして、勉強の必要性を痛感し、幸せなお金の使い方を学ぶきっかけとなっていきました。

こうして僕は一段、一段、どうやったら僕の本音で生きながら、お客様にも喜んでもらえて、お金も精神も時間も健康も手に入れられるのかを追求した結果、

ある時ギターの師匠が放った一言に僕の世界観を変えるきっかけとなりました。

「サラリーマンで毎日終電まで仕事をして、健康も精神もギリギリの状態で時間の自由が全くない年収2000万の奴より

俺はいつでも好きな時にしたいことやって、人が集まってきてくれて、いつでも必要にお金は稼げて、毎日健康的な食事をとって、ストレスフリーな人生は、ほんまに最高やぞ」

この言葉を聞いた時に、ハンマーで頭を殴られる位の衝撃を受けました。

人生は準備できているとチャンスに巡り合うことができる

この言葉は、本音でやりたいことをやっていることが前提であるということなのです。

僕はこの時にまだ自分にうまく回ってくる資産の作り方をしていたのですが、お金を得れば、ストレスと健康と時間が無くなっていき、

時間を楽すれば、お金はどんどんなくなっていくので、

どうすれば、この4つの資産を循環させられるのかを考えたのです。

そうして出てきた答えが、自分が思っていることを自分本位に発信することで、人に合わせることが一つでも入ると、

ストレスが発生して健康に蓄積したダメージを与えてしまうのです。

そこで師匠の言葉を咀嚼しながら僕なりに考えたのが、大好きな曲作りで好きなアーティストを教えて貰って、そこをイメージしながら自分本位に音楽を作って、

即興で曲を届けることをやっていったら、好きなことだからストレスなく何時間も熱中してできて、お金はファンの方の感謝として受け取りながら、

お金ができるので健康的な食材や油を使うようになって、

お客様が僕のわがままを望んでくれるので、忙しくなるから疲れないように鍛えていき、痩せることで自信がついて自己重要感を得られるようになったのです。

この時に一番大切なのが、自分が本気で好きなことだけをやると決めることなのです。

子供をあやすなら一日中できるとか、料理なら本気で熱中して作れるなど

わがままに好きなことをやっていくことがどれだけ大切かなのです。

すると、自分を大切にした上で、お客様の時間とお金に対する価値観が半端なく大切にできるようになりました。

何故なら、お客様の人生の一部である大切な時間とお金という資産を使ってくれていることの有難さを本気で痛感できたからです。

もし、あの師匠の言葉に出会っていなかったら、僕は今でも相手の思うことばかりを気にしながら生きていて、

満たされないことを押し殺していきていたのかと思うと人生ってどこで変わるようなことに出会えるのか分からないですよね。

ただ、唯一分かったことは、失敗をしながら思考錯誤していないと本気で大切な言葉に出会っても全く響かないのですよね。

どれだけ色々模索しながら行動していることがあなただけの幸せのルールに辿り着けるきっかけとなりますので、

是非、自分を大切にする為に自分ルールを作って仮説を立てながら心と向きあうきっかけになればと書いてみました。

まとめ

僕は、この僕だけの幸せルールに則って行動するようになってから、お客様を楽しませることに真剣に向き合うようになりました。

すると、どんどんチャンスがやってきて夢だったピアニストとも夢に向かって一緒に活動できるようになっていったのです。

これは、マイルールとしてわがままに自分を幸せにするとなると、お客様の時間とお金の資産をどう楽しみやストレスの解消に繋げられるのかを考えるようになったのです。

自分だけが豊かになろうとしていると、その代償は目に見えない形でやってきて、

どうお客様を大切にするかという視点が抜け落ちてしまうので、しっかりあなたの心と向き合ってみることだけが、

有益なことを生み出す原動力になれるのではないかと僕は思っていますので、何か与えられるものがあればと書いてみました。

オリジナルBGM企画【竹原レーダーさん】

今回のオリジナルBGM企画は竹原レーダーさんの為に作ってみました。

地域の情報を発信されていて、お祭りのような楽しくなれる曲をというリクエストから、イメージして曲ができました。

youtubeではピアニストの音源を載せてもらえるようにしていきますね。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?