moimoi

音楽と匂いと文章のようなもの。たいていの音楽が好き。 日常を面白がっています。

moimoi

音楽と匂いと文章のようなもの。たいていの音楽が好き。 日常を面白がっています。

マガジン

  • 文化活動

  • DTM

  • エッセイ

  • 『現代音楽史』のためのプレイリスト

  • /詩/

記事一覧

固定された記事

2020年買って良かったもの9選

暗い文章ばかりなのでたまには普通の記事を。 今年のまとめとして買って良かったものを整理。…

moimoi
3年前
36

手の厚み

「どうも、中村です」というベタベタした笑顔の現れる声で中村さんは個室に入ってきた。 たま…

moimoi
8か月前

自律的であるということ

自立、自律していることと無関心は違うのだなと思った。 友人たちと特に取り止めもない話をす…

moimoi
9か月前

未来のツイッター

誰もいなくなってしまった。 つぶやくのは自分のみ。たまにbotやカルチャーメディアのつぶや…

moimoi
2年前
3

「ラランドのサーヤです。2021年から来ました」

お笑いは積極的に吸収するわけではないにも関わらず、ラランドだけは好きだ。YouTubeも更新す…

moimoi
2年前
18

限界貧困の遊び

特に主張もない雑感を書いてみる。 最近読んだ本で「貧困であっても他者に与えることが豊かさ…

moimoi
3年前
3

繊細さとホモソーシャル的価値観

吉田博展@東京都美術館に行ってきた。 吉田博も版画も鑑賞するのは初めてだったが、まず美術…

moimoi
3年前
9

2021年2月に読んだ本、観た映画、聴いた音楽

先月ゲーム沼を克服したとか嘯いてしまったのですが全然克服できておらず、2月下旬まで沼には…

moimoi
3年前
8

LUMINE_0_210304

00:00 | 00:00

オーディオ音源取り込みの際にノイズが混じっちゃうの何とかしたい。原因が追求できず。

moimoi
3年前

Cafe_Renoir_Wasesda_210301

00:00 | 00:00
moimoi
3年前
1

TOHO_CINEMAS_Shinjuku_210228

00:00 | 00:00
moimoi
3年前
1

COFFEE_HALL__KUGUTUSOU_

00:00 | 00:00

フィールドレコーディングしてドローンにしました。Bengalfuelというドローンアーティストを参…

moimoi
3年前
1

読書をするという呼吸-岸政彦さん『リリアン』を読んで-

岸政彦さんの新刊『リリアン』を読んだ。 数回、ページをめくって初めて気がついた。自分は小…

moimoi
3年前
1

『現代音楽史』第3章のためのプレイリスト

第1章、第2章はこちら。 第3章 ファシズムのなかの音楽アルテュール・ルリエー「大気のかたち…

moimoi
3年前
8

『現代音楽史』第2章のためのプレイリスト

第1章のプレイリストはこちら。 第2章 ハイブリットという新しさイーゴリ・ストラヴィンスキ…

moimoi
3年前
8

『現代音楽史』第1章のためのプレイリスト

『現代音楽史』沼野雄司著(中公新書)が面白かった。一般書としての体裁を保持しつつ、歴史的…

moimoi
3年前
16

2020年買って良かったもの9選

暗い文章ばかりなのでたまには普通の記事を。 今年のまとめとして買って良かったものを整理。…

moimoi
3年前
36

手の厚み

「どうも、中村です」というベタベタした笑顔の現れる声で中村さんは個室に入ってきた。 たま…

moimoi
8か月前

自律的であるということ

自立、自律していることと無関心は違うのだなと思った。 友人たちと特に取り止めもない話をす…

moimoi
9か月前

未来のツイッター

誰もいなくなってしまった。 つぶやくのは自分のみ。たまにbotやカルチャーメディアのつぶや…

moimoi
2年前
3

「ラランドのサーヤです。2021年から来ました」

お笑いは積極的に吸収するわけではないにも関わらず、ラランドだけは好きだ。YouTubeも更新す…

moimoi
2年前
18

限界貧困の遊び

特に主張もない雑感を書いてみる。 最近読んだ本で「貧困であっても他者に与えることが豊かさ…

moimoi
3年前
3

繊細さとホモソーシャル的価値観

吉田博展@東京都美術館に行ってきた。 吉田博も版画も鑑賞するのは初めてだったが、まず美術…

moimoi
3年前
9

2021年2月に読んだ本、観た映画、聴いた音楽

先月ゲーム沼を克服したとか嘯いてしまったのですが全然克服できておらず、2月下旬まで沼には…

moimoi
3年前
8

LUMINE_0_210304

00:00 | 00:00

オーディオ音源取り込みの際にノイズが混じっちゃうの何とかしたい。原因が追求できず。

moimoi
3年前

Cafe_Renoir_Wasesda_210301

00:00 | 00:00
moimoi
3年前
1

TOHO_CINEMAS_Shinjuku_210228

00:00 | 00:00
moimoi
3年前
1

COFFEE_HALL__KUGUTUSOU_

00:00 | 00:00

フィールドレコーディングしてドローンにしました。Bengalfuelというドローンアーティストを参…

moimoi
3年前
1

読書をするという呼吸-岸政彦さん『リリアン』を読んで-

岸政彦さんの新刊『リリアン』を読んだ。 数回、ページをめくって初めて気がついた。自分は小…

moimoi
3年前
1

『現代音楽史』第3章のためのプレイリスト

第1章、第2章はこちら。 第3章 ファシズムのなかの音楽アルテュール・ルリエー「大気のかたち…

moimoi
3年前
8

『現代音楽史』第2章のためのプレイリスト

第1章のプレイリストはこちら。 第2章 ハイブリットという新しさイーゴリ・ストラヴィンスキ…

moimoi
3年前
8

『現代音楽史』第1章のためのプレイリスト

『現代音楽史』沼野雄司著(中公新書)が面白かった。一般書としての体裁を保持しつつ、歴史的…

moimoi
3年前
16