見出し画像

バーチャルリアリティの世界って?①

❶絶対に来る未来!みんな興味があるバーチャルリアリティって?

こんにちは!

今回はバーチャルリアリティについて説明しちゃいますっ!
みんな、VRって聞いたことある?コンピュータ技術を使って作り出された仮想空間のことだよ。実際の現実ではないけど、まるで現実のように感じられるんだ。すごく面白いよ!

VRは主にヘッドセットを使って体験するんだけど、その中に入っちゃったら、まるで自分がその空間にいるかのような感覚が味わえるんだ。例えば、ジェットコースターのアトラクションを思い浮かべてみて。普通に座ってるときとは全然違う、高所恐怖症になっちゃいそうな感覚が味わえるんだ。

でも、VRはただ楽しいだけじゃないんだ。実は、医療現場でも利用されているんだよ。例えば、手術の訓練や、患者さんの治療のために使われているんだ。ある病院では、がん患者さんが治療中にVRで海や山の風景を見たり、動物と遊んだりすることで、ストレスを減らしているんだって。

それに、VRは教育分野でも活躍しているんだよ。たとえば、ある国の学校では、生徒たちがVRで古代ローマやエジプトを体験することで、歴史をより深く理解することができるんだ。

もちろん、VRはまだまだ発展途上の技術だから、今後ますます進化していくことが期待されているんだ。将来的には、現実と仮想の融合が進むかもしれないね。いつか、自分の好きな世界に入り込んで、自由自在に冒険ができる日が来るかもしれないんだよ。そんな未来が待ち遠しいよね!

❷私を知ってる人は、あれって思ったかな?

もいもいの代表がこのブログを書いてるんですが、私を知ってる人は上記の文章にあれ?って思いましたか?^^

実は上記いま流行りの『ChatGPT』で書きました!

ChatGPTとは・・・
ChatGPTは、OpenAIが開発した自然言語処理の大規模言語モデルの1つです。GPTは、"Generative Pre-trained Transformer"の略で、大量のテキストデータを学習して、人間のような文章生成や自然言語理解などのタスクを実行することができます。ChatGPTは、その中でも特に対話型のタスクに特化して開発されました。ChatGPTは、人工知能の進歩によって可能になった、より自然で応答性の高い会話を実現するために、大量の対話データを学習しています。

charGPT

簡単に言えば、対話したり文章を作ってくれるすごいやつ!
私の書き方や口調を知ってる人からすれば、❶の文章はなんかいつもと違うな?って思われるかも?でも、知らない人は『これはあの人が書いたものではない』とは気づかないのではないでしょうか?


❶の文章はChatGPTに『バーチャルリアリティについて簡単に説明するブログを書いて。面白い口調で』と指示しました。

まだ私の文章の書き方の”クセ”は再現できませんが、chatGPTは今もなお学習し続けていますが、まだ未完成のchatGPTです。巷では問題点が浮上しています。

❸こんなにすごいのに!chatGPTの問題点とは?

いやーテクノロジー進歩は止まりませんね。
今流行っているこのchatGPTですが、問題点は残っています。

  1. セキュリティの問題

  2. 正確性がない

  3. 依存性

1、セキュリティ問題
  『〇〇のお店をおしえて!』なんて、スマホに話しかけることもあるのではないでしょうか?これから、AIがいろいろなことを覚えて
『〇〇さんの家教えて!』に答えられるようになる可能性は0ではないはず・・・。

2、正確性
  どこまで正確なのかは、まだ微妙なライン。
AIが大量のテキストデータを学習することで、対話や文章を作ることができるのですが、その情報自体の正確性に関してはまだ分別できません。

3、依存性
  依存性が高いのはもう皆さんもわかっているでしょう。足し算や引き算だけでなく、難しい問題はもちろん、プログラミングも即座に書いてくれるchatGTP。
作文や論文などに関わることに使われるんじゃないかと懸念されています。しかも会話ができる!人に会わなくてもいいという面ではオンラインのゲームのような感
覚で依存するのでは?

このように問題点がありますが、クリエイティブ教室MOI MOIではこの問題点を活かして学習します!

❹いろんな問題があるけど、もいもいが伝えたいこと、やりたいこと

このように、日々進化するさまざまなテクノロジーの問題はまだまだたくさんあると言われていますが、もいもいでは
『そこが問題ではない!』と言いたい!(問題がないと言えば語弊がありますが・・)

もいもいに来てくれる子供たちにやってもらいたいのはズバリこれ!

”使用しないで利用する!”

使用と利用の違いとは?
使用と利用は、非常に似た意味を持つ単語ですが、微妙に異なるニュアンスがあります。「使用」とは、ある物やサービスを利用することを意味し、そのもの自体を利用することを表しています。例えば、携帯電話やコンピューター、自転車、食器などを「使用する」と表現します。
一方、「利用」とは、ある物やサービスを効果的に使うこと、またはそのものから得られる恩恵を受けることを意味し、そのもの自体を超えて、何らかの目的を達成するために使うことを表しています。例えば、インターネットや公共交通機関、スキルや知識、あるいは他人の協力などを「利用する」と表現します。
つまり、「使用する」はあくまで物やサービスを使うことにフォーカスしているのに対し、「利用する」は、それを使って何かしらの目的を達成することにフォーカスしています。

chatGTP

ありがとう!chatGTP!すんごい便利!笑

さて本題に戻りまして、”使用しないで利用する!”をもう少し深堀です!

今皆さん、お手元にあるスマホやパソコンをどのように使ってますか?

動画見てます!なら、使用。
動画見て英語の勉強をしています!なら利用。
こんなに小さい違いなのですがこれからの未来大きな違いなんです!

MOI MOIではテクノロジーを使うだけではなく利用して問題点まで楽しむ!
そんなカリキュラムを行なっていきますよおおおお!!!!

❺次回予告


ちょっとマニアックな話をします。

今まで、この世界で成し遂げたい!とか上手く行きたいな!と思った時
皆さんどうしてました?

頑張って勉強したり、努力したとでしょう。
そして神頼みしませんでしたか?神社に行って今年一年をお祈りしたり、宝くじを買う前に手を合わせて見たことはないですか?

日本では馴染みがないですが世界的には宗教をみんな信じています。
そんな神様という存在。なくなるかもと言われています。

なぜだと思います??(ちゃんとテクノロジーに関係してます笑)

続きはまた今度!


もいもいでは、テクノロジーの力でクリエイティブ能力を高めることを目標としています!子供たちが楽しくテクノロジーを学び、クリエイティブな能力を高めることで未来の選択肢を増やしたい!
生徒募集中です^^お気軽にお問合せください!

クリエイティブ教室MOI MOI 
■0985−40−2100(電話対応平日10時ー15時)
右記公式ラインからでもOK!  公式ライン

最新情報はこちらから(各種リンク)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?