マガジンのカバー画像

Book reviews

150
簡単な読書感想文
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

【読書感想文】透明な迷宮/平野啓一郎

後期分人主義の短編集 平野啓一郎氏のことは読書感想も含め、何度か記事にした 平野啓一郎 (…

MOH
1年前
49

「街とその不確かな壁」と「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」を読み、彼…

「街とその不確かな壁」については発刊日から、つぶやいた。 「いまさら、紙の本を買っても……

MOH
1年前
69

COURRiER Japon [電子書籍版]2023年5・6月号

Kindle Unlimitedに来ていたので読んでみた 以下、目次と備忘と(コメント) 今月は「カラダ…

MOH
1年前
34

【読書記録】予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」

このKindle本「早川書房50%OFF」と「Kindle本5点まとめて買うと さらに10%ポイント還元」に…

MOH
1年前
39

「成瀬は天下を取りにいく」 宮島未奈(著) 突き抜けた主人公/滋賀県民の必読書か…

第12回 JWS 日本透明水彩会展(丸善ギャラリー)を観たあと立ち読みして、記事のおまけにする…

MOH
1年前
60

女神のカフェテラス(コミック:瀬尾公治/アニメ:手塚プロ)ヒロイン多すぎのラブコ…

舞台設定は三浦海岸。 京急の三浦海岸駅も出てくるので三浦海岸から津久井浜にかけての場所だ…

MOH
1年前
34

読書記録「知ってはいけない 隠された日本支配の構造」矢部宏治 (著)

出版された当時『日米合同委員会』が話題になった。 『日米地位協定』については、米軍人が日本で事件を起こす都度、マスコミに取り上げられている。 最近では、コロナ禍で出入国制限のなか、今まで通り米軍人がスルーで沖縄基地に出入りして、沖縄でいち早く多くの感染者が発生したことがニュースになった。 こういう類の本は、自分なりに内容を確認しながら読んでいる。 (ウソの情報を読んでも仕方がない) 自分で確認した限り、書かれている大凡のことは、残念ながら事実だと思う。 だからと言って、一

読書感想文 『双葉荘:川崎クニハル(著)』 note で読了

作者の川崎クニハルさん note で相互フォローさせていただいている。 (扉絵を拝借させていた…

MOH
1年前
33