見出し画像

巨人殺しの幻想。 ~ワールドカップ未観戦記~

日本がスペインに勝った。

何の話かといえばもちろんサッカー。というかこれは本当にびっくりした。深夜というか早朝の4時からの放送ということで、夜更かししたり逆に早起きしたり人がたくさんいたのだと思うが、自分はというともちろんぐっすり寝ていた。

そして6時ごろ起きて日本の歓喜を知る、といった次第で。サッカーってほんと単純な不等号じゃないんですな。Aに勝ったBに対して、Aに負けたCが勝つ。まあサッカーというかスポーツ全般そうだろうけど。

スコアは2-1。奇しくもドイツ戦と同じスコアである。先制され、後半早々に同点。そこから間を置かず勝ち越しゴールをもぎ取り、あとはイエローカードなどをもらいながらも守り切った、ということで、かなり熱い勝負だったようだ。

ようだ、ってゴールシーンの動画しか見てないので浅い話で申し訳ないが。ドイツに勝った時は日本のボール支配率が低かったのによく勝った、みたいな話を見たが、スペイン戦ではさらに低かったみたいで、なんと20%もないらしい。これはなかなかすごい話だ。単純に言うと試合時間の8割守ってたということになる。ディフェンダー陣がよく粘ったのであろう。

それこそキャプテン翼時代は「ディフェンダー=石崎」のイメージであって、まったくカッコよくなかった。ボディとか足とかでどうにかすりゃいいものを必ず顔面でシュートブロックするやり方と、ドリブルで来られた場合はあっさり抜かれる未熟さが描かれていたからである。昔のをざっくり読んでいるだけなので詳しくは知らないが、さすがにドリブルを顔面で止めたことはないだろう。
そんなディフェンダーが大活躍ということで、今後は石崎のイメージも変わる…ことはないな。

日本の勝利はめでたいが、世界的には大番狂わせとも言える試合結果。それこそほかの国も含めて「ジャイアントキリング」の文字があちこちに踊っている。
巨人殺し…すなわち格上を破ることだが、スペインなんか後半相当焦ったであろう。そしたらパスミスなども出るし、巨人扱いされてもやはり人間と人間の勝負だなと。まあこれは試合評から情報をそのまんま引っ張ってますが。
もうギリギリの時間帯には闘牛ばりの猛チャージなどかけたのではなかろうか(スペインの認識が浅い)。

にしてもこれにより、コスタリカ戦でひっくり返した手のひらをまたもやひっくり返した人が続出であろう。もう手の筋繊維が断裂していると思う。
あと、前回「このワールドカップで評価が上がり続けているのは本田圭佑だけ」というようなことを書きましたが、もう一人いた。日向坂46の影山優佳である。「スタメン11人のうち10人予想を当てる」「感想が戦術レベルに及ぶ」「スペイン戦のスコアも的中」と、もはやアイドルの枠では収まらない活躍を見せている。もともとオードリーのラジオから知った日向坂46であるが、その中では「クイズに強い知性派」くらいだったのが完全にブレイクしたなあと思う。やっぱり「本気で好き」が伝わるのが強い。あざとさには厳しい世の中だが、そのぶん「こいつはマジだ」と伝わると反転してぐっとファンがつく。

まあそんな日向坂46では松田好花推しです。
何の話?

サポートいただけた場合、新しい刺激を得るため、様々なインプットに使用させていただきます。その後アウトプットに活かします、たぶん。