マガジンのカバー画像

マスコミ批評

764
マスコミの報道についての批判や疑問など。朝日新聞・毎日新聞・東京新聞などの左派系メディアのみならず、オカルト大好き産経新聞に風見鶏読売新聞、売らんかなの文藝春秋社やフラフラ迷走の…
運営しているクリエイター

#Twitter

Twitterの死?

◉朝日新聞が『「ツイッターの死」から見えたAIの課題 元倫理部門トップが語った』という有料…

喜多野土竜
6か月前
31

X(旧Twitter)完全有料化狂想曲

◉イーロン・マスクCEOが、X(旧Twitter)を完全有料化するとの報道が出て。デマだ、いやデマ…

喜多野土竜
9か月前
17

イーロン・マスク対ADL

◉イーロン・マスクCEOが突如批判したADLとは、Anti-Defamation Leagueの略称で、日本語では名…

喜多野土竜
9か月前
11

コミュニティノート機能への提言

◉コミュニティノートがトレンド入りし、話題になっていますね。イーロン・マスク改革としては…

喜多野土竜
11か月前
29

Twitterコミュニティノート機能

◉Twitterのコミュニティノート機能が、とてもいい仕事をしています。これ自体はファクト・チ…

喜多野土竜
11か月前
17

毎日新聞のミスリード記事とコミュニティノート機能

◉毎日新聞がお得意の、見出しで読者をミスリードする記事を出してきたのですが……。この記事…

喜多野土竜
11か月前
26

Twitter社員の80%は無駄だった?

◉イーロン・マスク新CEOのTwitter改革によってアメリカ本社社員の5分の1、つまり80%が馘首となったわけですが。それに対して、ネガティブな報道が旧メディアから繰り返されています。Twitter日本支社のキュレーションチームの連絡先を知っていた竹下郁子記者が所属するBUSINESS INSIDER JAPANや、暇空茜氏の民事裁判に対して片方の主張だけ報じた毎日新聞など、盛んに批判していますが。個人的には、そんなに問題視することかという印象です。もちろん、いろんなマイナ

Twitterトレンドの怪しさ

◉昨日のTwitterのトレンドに、〝日本共産党〟が短時間入っていたのですが。22000を超える数値…

18

Twitterは分断から透明化へ

◉Twitterがイーロン・マスクしに買収されて、1ヶ月以上。ビジネスインサイダーとか批判を続…

22

Twitterの新認証済みバッジは3種類

◉アメリカでは、Twitter社の社員が認証バッジを売買していたという噂がありましたね。あ、い…

13

Twitterが目指すは日本

◉Twitter社の従業員が、3週間で7500人から2700人にまで激減し、ビジネスインサイダーなどは…

17

イーロン・マスク新CEOの「真っ当な経営方針」

◉日本の2023年の防衛費の概算要求額が5兆5900億円(400億ドル)ですから、総買収金額約6兆160…

40

Twitterから離れる前に

◉自分などは、イーロンマスク新CEOによる、Twitter社の買収からの大変革を、大歓迎している部…

32

イーロン・マスクとTwitter改革

◉イーロン・マスク新CEOになって、Twitter社が物凄い勢いで、動き始めています。元々がマスク氏自身がツイ廃レベルの、ヘビーユーザーでしたから。ビジネスマンとしての計算はもちろんあったでしょうけれど、自分ならTwitterをこういう風に改革して使いやすくするのに……という、個人的な腹案は、ずっと思っていたのでしょうね。危なっかしい部分も多々ありますが、このスピード感は素晴らしいですね。まさにスティーブ・ジョブズを彷彿とさせる果断さ。 ヘッダーはnoteのフォトギャラリー