マガジンのカバー画像

マスコミ批評

765
マスコミの報道についての批判や疑問など。朝日新聞・毎日新聞・東京新聞などの左派系メディアのみならず、オカルト大好き産経新聞に風見鶏読売新聞、売らんかなの文藝春秋社やフラフラ迷走の…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

再エネ賦課金不要論

◉これは、田中禿秀臣上武大学教授の記事ですね。簡潔にして的確な記事で、オススメす。再生可…

喜多野土竜
2週間前
24

東京新聞の漬物擁護論

◉東京新聞が「農家手作りの漬物がピンチだ~!」と、情緒的な記事を書いていますが。これって…

喜多野土竜
3週間前
30

昭和40~50年代を美化する人たち

◉X(旧Twitter)には、過去を美化する人が、けっこういます。本来は保守派や守旧派に多いので…

喜多野土竜
3週間前
42

東京都知事選の行方

◉斎藤蓮舫議員が、東京都知事選への出馬を表明しました。おお、青山学院大学から都知事を! …

喜多野土竜
3週間前
37

GPIFを英経済誌が高評価

◉イギリスの経済紙フィナンシャル・タイムズが、GPIF( Government Pension Investment Fund…

喜多野土竜
3週間前
18

官製ファクトチェック?

◉琉球新報編集委員で、元新聞労連委員長でもある南彰氏が、総務省が2023年度補正予算で行う公…

喜多野土竜
3週間前
32

永住資格取り消し制度導入

◉東京新聞が、芥川賞作家の李琴峰さんにインタビューという形式で、税金や社会保険料の滞納などを理由に外国人の永住資格を取り消せるように改正入管難民法でなった点を、批判しています。いやあの、日本が1995年に加入した人種差別撤廃条約(あらゆる形態の人種差別の撤廃に関する国際条約)においても、国籍による区別は差別とは認められていないんですけども……。むしろ今まで、導入されなかったほうがおかしいんですよね。 ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、メイプル楓さんのイラストです。

上川外相潰しの遠因は慰安婦少女像?

◉共同通信社による、上川陽子外務大臣への発言切り取り報道で、にわかに起きたバッシングです…

喜多野土竜
1か月前
21

共同通信社が上川外相の発言を切り取り

◉上川陽子外務大臣が、出産を伴わない女性の価値を否定的に語った、と誤解される見出し記事が…

喜多野土竜
1か月前
38

東京新聞「権力監視の決意新たに」

◉日本の新聞の顕著な特徴として、新聞の重要な役目として、権力の監視を上げる傾向があるそう…

喜多野土竜
1か月前
37

和歌山市:同和行政の闇

◉公益通報した和歌山市の職員が自殺。このことを、東京新聞が報じているのですが、内容は桜う…

喜多野土竜
1か月前
30

つばさの党:妨害の原点は安倍元総理へのヤジ

◉やはり、というか。政治団体つばさの党の幹事長である、根本良輔氏が同等の選挙妨害とされる…

喜多野土竜
1か月前
20

朝日新聞が売春防止法へ異論

◉有料記事ですが、無料部分だけ読んでもダメ記事だと、推測できる内容でした。言ってることは…

喜多野土竜
1か月前
36

トリチウム検出:共同通信社の見出し誘導

◉海水にトリチウムが含まれているのは当たり前ですね。自然界に存在するトリチウムの量は、100京〜130京ベクレルとも100万兆〜130万兆ベクレルとも、されますから。水に濡らしたあなたの手のひらを太陽に向けてかざせば、理論上は数個は自然生成されるものですから。こんな見出し詐欺のようなタイトルを打つのは、桜ういろう通信社だろうなぁと思ったら、やっぱり桜ういろう通信社でした。 ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、桜色のういろうの写真です。美味しそうですね。 ◉…▲▼▲▽