見出し画像

東京都知事選の行方

◉斎藤蓮舫議員が、東京都知事選への出馬を表明しました。おお、青山学院大学から都知事を! ……なんてことを考えるはずもなく。あくまでも自分のX(旧Twitter)のタイムラインの話ですが、「小池百合子都知事のほうがまだマシ」という意見が多いですね。当たり前田のクラッカー(昭和のミーム)ですね、この方が政治家として何の実績があるかといえば、二重国籍問題で騒ぎになったことと、「二位じゃダメなんですか?」発言の事業仕分けに、アホな質問でマスコミ受けしただけで。調べればあるのでしょうけれど、まぁ見えないですよね。

【蓮舫氏「小池都政のリセットが私の使命」 東京都知事選に出馬表明【詳報】】東京新聞

 立憲民主党の蓮舫参院議員(56)は27日午後、党本部で記者会見し、6月20日告示、7月7日投開票の東京都知事選に立候補することを正式に表明した。蓮舫氏は会見で「裏金事件、『政治とカネ』の自民党政治の延命に手を貸す小池都政をリセットする。その先頭に立つのが私の使命だ」と意欲を語った。

 トレードマークの白のスーツで会見場に姿を現した蓮舫氏。詰めかけた100人を超える報道陣を前に、引き締まった表情で出馬に至った経緯を語り始めた。小池百合子都知事(71)について「この8年間、『伏魔殿』と言った都議会自民党や『ブラックボックス』と言った都庁をどう変えたのか」と指摘。最近の選挙で自民党との連携が相次いでいることに対し「この矛盾、変わり身の早さについていけない」と批判した。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/329714

ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、夜の東京都庁の写真です。

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉



■保守系候補は?■

詳しくは、上記リンク先の全文を、ぜひお読みいただくとして。ハッキリ言えば、ここで都知事になれたら儲けもの、ダメでも今週にも噂される解散総選挙で、衆議院に鞍替えする気ではないか……と疑ってしまいます。ただ、小池百合子都知事のような、公約を何も達成できていないように見える無能な都知事が、圧勝できてしまうのが東京都。美濃部都政に青島都政、石原都政に猪瀬都政に舛添都政と、知名度の高いタレントや文化人が、当選していく人気投票の場と化していますから。叩き上げの政治家は、鈴木都政以来、出ていない印象です。一方で田母神俊雄氏の出馬宣言や、松原仁議員が出馬するのではという噂も出ています。

全く無根拠なオレの予想だが、松原仁さん都知事選出る気がする
負けてよしでそのままどこかの党に移籍する感じかなと。

https://x.com/usaminoriya/status/1794966880320368655

自分は保守派ですが、歴史的な事実でいい加減なことを書いている田母神氏は評価しません。ただ、元立憲民主党ですが松原仁議員は、あのDappiアカウントも評価していたように、保守系の評価も得られそうです。斎藤パイセンが都知事になったら、某一般社団法人が、また助成金クレクレ戦線に復帰しそうですが。もし松原氏が、「公金チューチューにNO! 黒塗り白塗りにNO!」を打ち出したら、台風の目になるでしょう。そのぶん、立憲共産れ新社民に加え、自民や公明の一部も、攻撃してくる可能性が…。

■静岡県知事選挙■

静岡県知事戦は、立憲民主党と国民民主党が推した元浜松市長の鈴木康友氏が、当選しましたが。いやぁ、これはもう伊豆・遠江・三河の、元は違う国による地域間対立が、モロに出た選挙で。自民党への不支持とか、そういう話でもなさそうです。そもそも鈴木康友新知事、思想的にはそんなに左寄りではなく、某バイクメーカーの会長の腰巾着支持を受けているとはいえ、川勝前知事ほどの極端なことは、しなさそうですが。どうなることやら。

【静岡県知事選挙 当選の鈴木康友氏 “現状把握し早急に議論を”】NHKニュース

15年ぶりに新人どうしの争いとなった静岡県知事選挙で初当選を果たした、元浜松市長の鈴木康友氏が、27日朝、取材に応じ、「県政全体の現状を把握し、訴えてきた産業政策などの取り組みをどう広げるか、早急に議論していきたい」と意気込みを述べました。
(中略)
そして、4期16年にわたって市長を務めた浜松市など、県西部の得票数が多かったことについて、「西部中心の県政になるのではないかという漠然とした不安があると思うが、いちばん気配りしていかなければいけないのは、小さな自治体の集合体である東部だ。仕事を通じて信頼していただけるよう努力していく」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240527/k10014462181000.html

知事選挙は、国政選挙とは別ですし、そこを無理に結びつけようというのは、違うと思うんですよね。県の問題は県の問題であって。それは市町村選挙も同じで。でも、左派マスコミは、勝てそうなときは大騒ぎしますけどね。そのくせ、武蔵野市長選挙とかでは沈黙。東京都は、たしかに首都で存在感はありますし、予算は小国より大きく、ある意味で大臣クラスの国会議員よりも権力をふるえる立場。内閣総理大臣の次に、動かせる権力の絶対量的には大きいのでは……と思ってしまいます。県知事レベルでも、そこは陣笠議員よりも権力は上。その濫用は、有権者が監視すべき対象かと。

リニア新幹線に関しては、適当なところで矛を収める感じでしょうね。

■知事の問題点は■

都道府県の知事は人気投票になりがち故に、問題児が多い印象です。もし、川勝前静岡県知事や、泉明石市長が東京都知事選に出てきたら、組織票の分裂が起きそうですが。東京都の補選を見ると、乙武氏の票が思った以上に伸びず、やはりこういう選挙ではマスコミの押しがないと、なかなか票が伸びないんだんぁと、思った次第。東京都知事選は、あくまでも東京都の生活をどう良くしていくか、が争点のはず。政策論争で、戦ってほしいのですが。アオシマ都知事のような「都庁から隠し事をなくす」なんて、キャッチフレーズだけで当選しちゃうんだろうなぁ。

【台湾包囲演習に沖縄・玉城知事「中国の安全を確保する観点で行われている」】産経新聞

 沖縄県の玉城デニー知事は24日の定例記者会見で、中国軍が台湾を取り囲む形で大規模演習を行っていることについて、「演習は中国の安全を確保する観点で行われている。中国内の判断と思う」と述べた。その上で、「地域の不安定さを招くことのないよう、慎重に行われるべきだ」との認識を示した。

https://www.sankei.com/article/20240524-GS5MRRVNQVLRTCDP65M3LKN4XE/

玉城デニー沖縄県知事が落選しなかったのは、いろいろと問題と言うか、禍根を残したなと思います。こんな、台湾有事の予兆を見せられても、こんなコメントしか出せないとは。日本が島根県おきで海上自衛隊の演習をしたり、北方領土や根釧台地で海上自衛隊と陸上自衛隊が合同訓練をしたら、顔を真赤にして抗議しそうですけどね、玉城知事。自分は、2022年の沖縄県知事戦と、参院選で福島みずほ社民党党首などが当選したのが、左派の最後の輝きだと思っています。できれば東京都知事選は、まともな候補が出馬して、まともな都知事が生まれてほしいです。左右関係なく。


◉…▲▼▲インフォメーション▲▼▲…◉

noteの内容が気に入った方は、サポートで投げ銭をお願いします。あるいは、下記リンクの拙著などをお買い上げくださいませ。そのお気持ちが、note執筆の励みになります。

MANZEMI電子書籍版: 表現技術解説書

MANZEMI名作映画解題講座『ローマの休日』編

MANZEMI文章表現講座① ニュアンスを伝える・感じる・創る

どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ

売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ