マガジンのカバー画像

政治・経済・外交・軍事

1,168
広い意味では経済──経世済民──も外交も軍事も、政治の一部ですが。
運営しているクリエイター

#ナニカ

情報漏洩と内部告発の違い

情報漏洩と内部告発の違い

◉NHKの、報道関係者が作成した企画案や取材メモなどが、外部に流出したとされる問題。NHK側が本物の情報であったことを、認めましたね。これ、そのまま放映されていたら、大変なことになっていましたね。NHK側が。係争中の事案に対して、片方側のみ取材し内容を構成するのは、公平性や中立性、両論併記の観点からおかしいですしね。これを情報漏洩と呼ぶのは、告発された側の見方でしょう。「てかこれ、昔からよくある内

もっとみる
Colabo問題:朝日新聞の報道姿勢

Colabo問題:朝日新聞の報道姿勢

◉朝日新聞らしい傷ですね。有料にして記事全文を公開せず、自社の記者による記事ではなく外部の人間による内容で、代弁させる。もし問題になっても、執筆者に責任を押し付けて切ればいいですからね。その内容はと言うと、問題の切り分けができていない、あるいは意図的にごちゃまぜにしようとしている、極端な論調の一部を取り上げて全体のように批判する、いつもの藁人形論法ですけどね。

ヘッダーはnoteのフォトギャラリ

もっとみる
Colabo問題:BS日テレ深層NEWSの闇

Colabo問題:BS日テレ深層NEWSの闇

◉Twitter 上では、騒然となっていますね。BSとはいえ、大手マスコミの一つである日テレの番組で、加藤厚生労働大臣が出演してColabo問題を扱うということで、番組開始以前から一部には話題になっていたのですが。実際に放映されたら、アナウンサーの鋭いツッコミに加藤大臣がしどろもどろになり、回答の途中でいきなりコマーシャルに突入。しかもその時に、スタッフらしき人物の「飛ばせ」という声を拾ってしまう

もっとみる

李相哲TV:【永久保存版】日韓に跨る工作活動の実態、尹美香ら関与か

いよいよ、旧挺対協の尹美香前代表が追い込まれましたね。一般社団法人Colabならびに仁藤夢乃代表と深く強く長い繋がりがある、尹美香旧挺対協前代表。

国会議員の不逮捕特権と文在寅政権によって、長らく見逃されてきましたが、ついに起訴されて懲役5年の求刑。そして、彼女の補佐官が北朝鮮のスパイだった疑惑が噴出しています。別noteでも書きましたが、彼女の経歴から、さもありなんとは思います。

そして、李
もっとみる

赤い羽根共同募金が一般社団法人Colabに助成金

赤い羽根共同募金が一般社団法人Colabに助成金

◉2018年度700万円・2019年度980万円・2020年度1000万円と、3年間で合計2680万円を助成していたとのこと。過去には支援団体にピースボートまでいて、なんというか、もっと公的でバランスの取れた募金だと思っていたのですが……。日本赤十字とは違う、まさに赤い団体だったのかと、かなりの騒ぎになってしまいましたね。東京都の委託事業の疑惑に加え、川崎市議の浅野文直議員も指摘していますが、一般

もっとみる
デイリー新潮がColabo問題を報じる

デイリー新潮がColabo問題を報じる

◉週刊文春は、一般社団法人Colaboの会計問題に、このリレータントを有効距離を置いている雰囲気が見えますが。デイリー新潮は暇空茜こと水原清晃氏のインタビュー記事を掲載していますね。あの界隈にかつて、杉田水脈議員が『「LGBT」支援の度が過ぎる』を寄稿した新潮45を、廃刊に追い込まれましたから、躊躇するかと思っていたのですが。思い切って踏み込んできましたね。この姿勢は評価したいです。

ヘッダーは

もっとみる

暇空茜:住民監査請求結果(表3)を検証

東京都の住民監査請求の報告についての、暇空茜氏による解説です。
いやぁ、素晴らしいですね。おじま都議の怪しい動きに、その後の監査委員会の奇妙な報告書の理由を、推理してみせています。信じるかどうかは、見た人が各自で判断をm(_ _)m

しかし、これって本人も明言しているように、「この予想動画を投稿したのは1/3 23時頃です(証拠書き込み)」なんですよね。一般社団法人Colabo側の動きや反応を見
もっとみる

Colaboの炎上分析

Colaboの炎上分析

◉一般社団法人Colaboの、炎上が止まりません。先月末に、暇空茜氏の元に届いた住民監査請求の結果報告が、これまたとんでもない爆弾になり、例の大弁護団の記者会見が引き起こした炎上なんて比べものにならない、大炎上に。そして、1月4日の東京都の住民監査請求の公式公開によって、さらに火力の強い超炎上に。この炎上について、お馴染みの鳥海不二夫東京大学教授の、メタデータ分析が出ました。

ヘッダーはnote

もっとみる

暇空茜氏:ナニカグループ有識者会議議事録

いやぁ、酷いですね。これって、中国や半島の王朝で、法を例外例外あれも例外これも例外で、骨抜きにする手法を日本でもやろうとしているんですかねぇ……。江戸幕府はそれで滅んだのに。

Colaboの弁明:疑義とツッコミ

Colaboの弁明:疑義とツッコミ

◉一般社団法人Colaboに対して、元保護対象だった女性が、その生活保護ビジネスと思われる内情を暴露するという事態が、年末にありました。それに対して、Colabo側が反論というか、弁明をしています。この告発に対しては、既に都議など一部の人間が接触を試みており、その覚悟を決めた態度は、成りすましや愉快犯とするには、難しそうな……あくまでも現時点では、個人の感想ですが。そちらのツイートは2000万イン

もっとみる

暇空茜:Colabo住民監査請求結果とその解説

いやぁ、Colab擁護派は課金するのが悔しくても、暇空茜氏の有料noteを購入しないと、墓穴を深く掘るだけですよ? 1月4日には東京都からも公示されるでしょうけれど、内容がやばいです。特に領収書。擁護論がほぼ崩壊。

Colabo問題:住民監査請求で措置勧告

Colabo問題:住民監査請求で措置勧告

◉いきなり、爆弾が炸裂してしまいました。暇空茜氏が申請していた住民監査請求の結果が、本人に届いたそうなのですが。内容はColabo側の完敗、と言っていいのではないでしょうか? そもそも住民監査請求自体が、めったに通らないものですから。それが通っただけでも本来はニュースになるはずのレベルです。大手の旧マスコミは、ほぼ無視していますが。そして結果は、東京都に、これぐらいちゃんとやれと、具体的に指導する

もっとみる

暇空茜氏:ナニカグループ「若草プロジェクト」

ナニカ四天王の若草プロジェクト・ぱっぷす・BONDプロジェクト・一般社団法人Colaboの中で、最強と目される若草プロジェクトについての疑義を呈する動画。
内容については、各自が自己判断でm(_ _)m

しかし、一般社団法人Colaboと仁藤夢乃代表がマジメに見えちゃうって、かなりの重症ですよね。BONDプロジェクト、ぱっぷすときて、本当にこんなんで数千万円とかが、認可されていたとは。

暇空茜氏:ナニカグループぱっぷす「AV新法の闇」

若草プロジェクト・ぱっぷす・BONDプロジェクト・一般社団法人Colaboの、ナニカ四天王とされる団体ですが。今回はその中でも、AV規制に熱心なぱっぷるにすちての動画です。暇空茜氏は規制担当と読んでいますが。
しっかし、精力的ですね。クリスマスプレゼントとしては、なかなかに強烈ですが。内容の真偽は、観た方が自己責任で判断してくださいm(_ _)m