見出し画像

最新版カナダ入国情報★ミ

こんにちは。バンクーバー4年目Yuです^^

数日前に、メキシコからカナダへ入国しました!

規制が緩和されているカナダ。
前回2月に入国した際とは異なる点もあったので、ポイントを改めて記録に残しておこうと思います*

最後まで見ていただけると嬉しいです♩
動画も作っているので、合わせてご覧ください😊

現在カナダは、観光目的の入国も許可している状況です。
私の住んでいるバンクーバーの観光地も、観光客で賑わいを取り戻しています。

1)外国人がカナダへ入国出来る条件

・ワクチンを2回接種していること

ワクチンを2回接種していれば、陰性証明も必要無くほぼ通常通りの行程で入国が可能です。

2)カナダ入国に必要なもの


①パスポート
②ビザ , eTA

ここまでは通常通りですね。

③ワクチン2回接種済み証明書
ArriveCAN登録(後述します)

この2点がカナダ特有のものでは無いでしょうか!?

3)入国後の自主隔離

現在、入国後の自主隔離は必要ありません。到着後、公共交通機関を利用して移動もできます。

4)入国審査官に聞かれること

悪いことをしていなくても、この瞬間がドキドキするのは私だけでしょうか!?笑

今回は数日ぶりのカナダ再入国だったため、確認事項は少なく感じました。
・どこからの入国か
・何日ぶりの再入国か
・新たに持ち込んだものはあるか
以上3点のみでした。

2月に日本からカナダへ入国した際の確認事項です。
・隔離場所について
・カナダでの仕事について
・どこからの入国か
・カナダへ持ち込むもの
今回の入国時と比較して、細かく確認された記憶があります。

5)到着時空港でのランダム検査

前述したように、2回ワクチン接種をしている渡航者は陰性証明の提示が必要ありません
その代わり、到着時に空港でランダムに検査対象が選ばれます。(検査の有無に関わらず、結果待ちの間の隔離も必要なし)

出口で、係員によってランダムに検査対象を決められます。
左のドアを開けるとテスト会場、右のドアを開けると出口です😃

今回私は、テスト免除でした★
テスト免除となった場合14日間体調を自己モニタリングしておいてね!
という事でした。
また、14日間は室内の公共スペースでのマスク着用が義務となっているようです(25日から解除されるようですが…)

前回2月に入国した際は、テスト対象となり左のドアへ進みました!
(↑リンクから動画へ飛べます)

6)テスト対象になった場合

テスト対象となり、左のドアから入って行くとカウンターが並んでいます。
そこで検査のための個人情報を登録していきます。
(オンラインでも事前に登録できるようです)
その後、検査ブースへ移動し鼻腔と口腔粘膜から検体を採取されます
私の場合は、14時間後にメールで検査結果を受け取りました!

7)ArriveCANについて


カナダ入国にはArriveCANの登録が必須です。
オンライン又はアプリから登録出来ます。
(リンクを貼っているYoutubeで詳しく話しています)

まず、アカウントを作成します。
その際、パスポートワクチン2回接種済み証明書が必要となります。

アカウント作成後、フォームの提出を行います。
・渡航目的
・入国手段
・到着時検査にランダムに選ばれることがあるというお知らせ
・フライト情報
・体調について

最終画面でQRコードが表示されるので、スクリーンショットをしておきます。チェックインの際に、提示を求められると思います。


以上が、カナダ入国の流れとなっています^^

最後まで見ていただきありがとうございました!!

こちらももしよければよろしくお願いします^^



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?