いずみえりの

わたしのなか。 転職ばかりしています。

いずみえりの

わたしのなか。 転職ばかりしています。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介:すきなこと、きらいなこと

いずみえりの(偽名):30歳、会社員 ・名前について:本名の苗字が嫌いなのと、3文字の名前に憧れがあったので本名から一番遠いこの名前をつけました。 ・転職ばかりしています。貧乏。 ・やってみて後から調整するタイプ すきなこと ・朝に聴くフルカワミキ ・木芯キャンドルの燃える音 ・友達とご飯をたべること ・知らない土地で友達をつくること ・線じゃなくて点で関係性をつくること ・料理、簡単にクリエイティブができるから ・夜にお菓子を食べること ・新幹線と飛行機、速度が速い乗り物

    • たべものエッセイvol 3:まどろみのフルーツサンド

      フルーツサンドを買ってきた。 それもデパ地下で。 2個入りで648円のその商品は、デパ地下入り口付近にあるショーケースの中でお行儀よく、上品に鎮座していた。 私は売ろうとしなくても売れるタイプのスイーツなの。と言わんばかりにおすまししている。 たっぷり、もったりとしたクリームとフルーツの酸っぱさがすぐに口の中で想像できた。 誘惑に負けた私はそそくさと注文しており、フルーツサンドは紙袋に入れられた。 持ち手のない紙袋はいつもなら煩わしいだけだが、今回は違う。 なんたってデ

      • たべものエッセイvol 2:ひき肉マーチ

        私には、ご飯のメニューに困ったときの救世主がいる。 それは……ひき肉!!! ひき肉が大好きなのだ!!! あの踊るように口の中で弾ける肉のつぶつぶ。 まるでポロン!ポロン……と音がするよう。 それでいて味はガツンとエネルギッシュでパワーがある。 豚ひき肉、牛ひき肉、鶏ひき肉、合い挽き…どれも大好き。料理といえば、そぼろ、ガパオライス、ミートソース、捏ねてハンバーグ、鳥ひき肉のハンバーグ、キーマカレー、野菜と一緒に炒めてひき肉あんかけ、などなど…レパートリーはジャンル問わず

        • たべものエッセイvol 1:甘酢餡彼氏

          甘酢餡。ああ甘酢餡。 なんて美味しいんだろう。 ケチャップベースの甘じょっぱくて、とろりとした餡は野菜にも肉にもごはんにもよく合う。 甘酢餡を使った料理といえば代表的なものだと酢豚や天津飯。 あとは肉団子。個人的に好きなのは大戸屋の「鳥と野菜の黒酢餡定食」。 あ、これは黒酢餡か。 でもやっぱり定番は酢豚だよね。 口の中に入れると、粘膜はたちまち甘酢一色になり、肉を噛めば旨味、野菜やきのこを噛めばみずみずしさと風味が顏を出し、胃袋へ流れ込む。 茄子が入っているとめちゃく

        • 固定された記事

        自己紹介:すきなこと、きらいなこと

          休みたいときに休んでこそなのに、体調悪くても来るのが良し!強い!それがいい!みたいな考えの上司、ほんとおもんない。 まぁ人に押し付けないだけマシか…

          休みたいときに休んでこそなのに、体調悪くても来るのが良し!強い!それがいい!みたいな考えの上司、ほんとおもんない。 まぁ人に押し付けないだけマシか…

          大してフォロワーもいないし才能もないけどzine作ります。告知するので買ってくれたら嬉しいです。

          大してフォロワーもいないし才能もないけどzine作ります。告知するので買ってくれたら嬉しいです。

          玉ねぎとピーマンが入っていないナポリタンなんて全然よくないよ

          玉ねぎとピーマンが入っていないナポリタンなんて全然よくないよ

          noteのバッヂほんといらん

          noteのバッヂほんといらん

          おちんちん

          最近夜に暇になると、男性器の名称を部屋で叫んでいる。 おちんちん!!この言葉を色んな言い方で部屋で叫んぶのだ。実に楽しい、愉快この上ない。 おちんちん。 なぜこんなにも、言いたくなるような響きをしているんだろうか。全く罪である。 そもそもおちんちんとは、いつから始まった言葉なのか。wikiで調べてみると、最初は珍宝だったらしい。読んで字の如く、珍しい宝ものである。それは男性でいうところのアソコしかない!ということで、、、、 珍宝→呼び方が変化したらしい……… 本当に

          やっぱりデザインやりたい。 ずっと世間体のいいようなことを自分にも周りにも言い聞かせてきたけど限界がきたんだね。デザインと音楽と思考への興味で構成されてるもんね私。 仕方ない

          やっぱりデザインやりたい。 ずっと世間体のいいようなことを自分にも周りにも言い聞かせてきたけど限界がきたんだね。デザインと音楽と思考への興味で構成されてるもんね私。 仕方ない

          私のダメなところ

          ・すぐカッとなるところ ・偉い人とそうじゃない人をすぐに見分けるところ ・すぐに本質を突いて打ち負かしてやろうとするところ ・食べ物に目がないところ ・浪費癖があるところ ・いざとなれば暴力で解決しようと思っているところ ・noteを読んでいい文だなと思っても彼氏がいることが判明すると僻んで途端に読みたくなくなるところ。クソが。 ・到底自分と釣り合わない男が好きなところ ・すぐにサボりたくなって休むところ 次回はいいところをかきます。

          私のダメなところ

          誰かに対してそんな甘い世界ねぇよって思たりするけど、私も人からそう思われてるんだろうなぁ😇どんなに仲良くても思うことがあるんだから難しいもんだよ人間関係は

          誰かに対してそんな甘い世界ねぇよって思たりするけど、私も人からそう思われてるんだろうなぁ😇どんなに仲良くても思うことがあるんだから難しいもんだよ人間関係は

          ばあちゃんなにしてるかなぁー

          ばあちゃんなにしてるかなぁー

          生活と仕事を整えるのはゆっくりでいいって。焦んなくていい。 何もかもをかき集めようとしなくていい。どんなに着飾っても人から映るのは本当の私でしかない。 …と自分に言い聞かせる

          生活と仕事を整えるのはゆっくりでいいって。焦んなくていい。 何もかもをかき集めようとしなくていい。どんなに着飾っても人から映るのは本当の私でしかない。 …と自分に言い聞かせる

          半端な人間の記録

          暫し働ける状態ではなくなったので、隣県にある実家で療養していた5月の1ヶ月で感じたことなど記録していく。 病気については、もう色んな病名を疑われた挙句前に日記で書いた病名じゃない説濃厚で書くのがめんどくさいので割愛。 癌とか重症な病気では全然ない………と思う。 5月某日 ・病院に行った帰りに高速バスで実家に帰る やはり夜に高熱は変わらなかった。夜は苦しい 5月某日 ・母が作っただご汁を食べる、親の作ったご飯は美味しい。自分じゃ食べない調理すらしない野菜が食卓に並んでいる

          半端な人間の記録

          好きな人がいるけどきっかけがないから行動のしようがない。 つらみ。

          好きな人がいるけどきっかけがないから行動のしようがない。 つらみ。