マガジンのカバー画像

誰にでもできる本の作り方

37
私はAmazonで電子書籍を出版しています。 なのでいろいろとノウハウを持っているので 公開していこうと思います
運営しているクリエイター

#Word

マインドセットって聞いたけど何?

マインドセットって聞いたけど何?

本を執筆していると
文章だけでは説明しにくいことや

画像や表で見てもらった方が
わかりやすい場合があります。

例えば
【note】でブログを始めるときに
アカウント設定や使い方
記事の投稿のやり方など

実際の画像があった方が
文字よりも理解しやすいし
説得力もありますよね。

そう思って私も
wordの記事の間に
画像を入れようとしたのですが

うまくいかなかったり入れられても
表示される形

もっとみる
「ワード」で電子書籍を執筆する その2

「ワード」で電子書籍を執筆する その2

ワードで電子書籍を書くときの
注意点その1は
改行は【Shift】+【Enter】で行う
でした。

その2は
ページの区切りです。

本を書くときには普通
見出しを付けますよね。

この見出しを付けた時に
当然ですがページも変わります。

ワードで書いていて
第一章を書いて第二章に移るとき

新たなページの先頭に
「第二章○○」
という風に書きますよね。

ワードで書いたものを
ワードで読むとき

もっとみる
実際に執筆するにはどうすればよいのですか?

実際に執筆するにはどうすればよいのですか?

「矢射場さんはどうやって本を書いているのでしょうか?」
という質問をいただきました。

なので
具体的にどうやって執筆しているか
書いていきます。

私が執筆に使っているのは
【Word】です。

あなたもおそらく知っているはずの
あの「ワード」です。

私がワードで書いている理由は
単に使い慣れているからです。

仕事で使うのに
ワードとエクセルは
手放せませんよね。

それだけなじみが深いし

もっとみる