見出し画像

扱いやすい食器と収納方法(2)

ももです。
今回は扱いやすい食器と収納方法の続きです。

◆前回の記事

では参りましょう。
続いて右下のエリアです。

画像1

ここは小皿が多いので、Seriaのハンカチスタンドを使用しています。
前回の記事で「基本的には立てる収納」と書きましたが、小さなお皿は立てて置きにくいですよね。
これを使うと小皿も立てて置きやすく、すっと取りやすいです。
我が家ではハンカチスタンドにハンカチは一切 入っておりません!!!笑

そしてまたラベリング。
前回 書きそびれたんですが、ラベリングは家族だけでなく、ADHDな自分にも優しいです。
同じものが複数あると「あれ?どっちがどっち?」ってルールを忘れちゃうんですよね。
結果、「まぁいいや、また今度ちゃんとしよう!」が重なって汚部屋になります。
ちゃんと名前書いときましょう。(自戒)

最後はまたまた収納ボックスです。

画像2

ただそれだけなんですが、このプレートに合うボックスがなくて結構 苦労しました。
これに辿り着くまでにいろんな収納ボックスを買ったので、家が一時的に収納ボックスだらけになってしまいました。笑
(ボックスを買う前にプレートの大きさを測ろうな)

次回は食器の紹介をもう少し詳しくしてみようかな〜と思っています。

P.S.
「100均好きADHDが選ぶ、本当に使いやすい収納ボックス3選」と銘打ったわりに商品名と購入場所を記載していなかった記事があったので、追記しました!(微かな記憶からキーワードを引っ張り出してググりました。笑)
もし気になっていた方がいらっしゃれば、見ていただけると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?