American_Noise画像

【American Noise/SKILLET】コルクラボ7月11日【歌詞和訳】

*歌詞の和訳は後半にあります↓スクロール*

YouTubeはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=SyvMtQaphkI

先日のコルクラボは佐渡島さん(Twitter:@sadycork)と吉田尚記さん(Twitter:@yoshidahisanori)の対談回でした!

日常生活において、自分にキャラクター性があることで会話まわしが上手くいく、といって内容から入り、そこから漫画のキャラクターの個性付け・設定付けの重要さの話が聞けましたヽ(^o^)丿

真面目な対談、というよりは雑談インタビューといった感じで、聞き上手の吉田さんが佐渡島さんから色々引き出す感じで穏やかに対話が進んでいました♪

話の中で重要だと感じたワード↓
・「個性的」を表現するためには「繰り返す」ことが必要。でないと外部の人は認識できない
・会話とは気まずさを解除するゲーム
・キャラクター性は、周りからの会話のパスを貰いやすくするためにある
・漫画のキャラが立っていると、そのキャラのコンビニのおにぎりの食べ方が予測できる
・世の中の人は外見的なものより設定に興味をもつ
・面白い話に一番登場率が高い人物=バカ・愚者
・バカだと皆話を聞いてくれるため、〇〇バカになると良い(例:かっこよく思われたいバカ)

この中で私がずっと疑問に思っているのは
キャラクター性は、周りからの会話のパスを貰いやすくするためにある

意図的にエンタメキャラとして振る舞っていた高校生の頃は、確かに集団での会話が上手くいってた。

しかし、大学生になって自分らしく生き始めたとたん、集団での飲み会が苦手に…。

原因は主に2つ。
①言いたい事言える(真面目な話など含め)空気でない
②リアクションやノリの同調が強要される空気である

まぁ、大学の飲み会だと↑を改善することは難しいというか、そもそもウェーイって楽しむ飲み会がほとんどだから、私は避けるんだけど。

「飲み会」もある種のコミュニティなんだね。『「お題:〇〇」を軸にして話すことを好むコミュニティ』。

だから、私は『大学生飲み会コミュニティ』にある前提に寄り添いたいと思わないし、だから安全・安心を得られないんだろうな。合わないコミュニティ(飲み会)でキャラクターを作るってなるとしんどいだろうし。

とはいえ、合うコミュニティ(飲み会)でも会話のパスを貰うためにキャラクター性をつくるのは嫌だなぁ…。
SNSでもなんでもそうだけど、未だ「キャラクター性をもつ」ってことを肯定できない。「私はわたしなのー!」が強すぎて…(笑)。解釈の仕方が間違ってるのかなぁ?

この内容にAmerican Noiseの歌詞和訳をあてるのは少し強引な気もするけど、この曲もNoise気にしないで自分らしく行こうぜ、みたいな内容なので!関連性あるってことで!

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
American Noise / SKILLET

Angry words and honking cars
Satellites and falling stars
Distant dark blue radios that whisper down my boulevards 
Ghosts and chains rattle in the attic 
Broken headphones filled with static
Lonely room you've got nowhere to run

怒声が聞こえ、クラクションが鳴っている
人工衛星と流れ星が夜空を横切った
遠くのほうからダークブルーのラジオの音が、俺の前に広がる道に振ってくる
幽霊と鎖が屋根裏でガタガタ音を立てていて
壊れたヘッドフォンは静電気を帯びていた
そんな1人ぼっちの部屋の中で、君はじっとしていた

3, 2, 1 for all and all for 1

3,2,1、ほら、1人はみんなのために みんなは1人のために

Times will be bad, times will be good
Things I wish I hadn't done and some I wish I would
Cutting through the American noise 
You've got a voice and a song to sing (and a song to sing)
Drink deep in the morning
Drink deep in the morning
See what the day will bring

人生は悪くもなり得るし、良くもなり得る
成し遂げたくなかったものも成し遂げたかったものも
American noiseを切り抜けてきたんだ
君は声をあげることも歌うこともできるんだよ
朝っぱらから酔っぱらおうぜ
朝っぱらから酔っぱらおうぜ
明日がどうなるか見てみろよ

La da da da
Lift up your voice
Let love cut through the American noise
La da da da
Lift up your voice
Let love cut through the American noise

声を上げるんだ
American noiseを切り抜けて愛を貫け

Slamming doors and cell phone rings
Hurricane force of silent screams
Don't know what to believe
Bend the rule just to break it
You're so tired 'cause you've gotta fake it
But you just wanna be someone

ドアがバタンと閉まり、携帯電話は鳴っている
勢いを増したハリケーンは静かに悲鳴を上げている
何を信じればいいか分からない
壊そうとしてルールを曲げた
君は疲れちゃったんだよ、ルールを誤魔化してきたから
だけど、君は何者かになりたいんだろう?

3, 2, 1 for all and all for 1

Times will be bad, times will be good
Things I wish I hadn't done and some I wish I would
Cutting through the American noise
You've got a voice and a song to sing (and a song to sing)
Drink deep in the morning
Drink deep in the morning
See what the day will bring

La da da da
Lift up your voice
Let love cut through the American noise
La da da da
Lift up your voice
Let love cut through the American noise

No matter who you are you've got a voice
Why don't you use it
Sing your own song take all the noise
And make it into music

君が誰であろうと、声をあげる権利があるんだ
なんでそいつを使わないんだよ
誰のものでもない君の歌を歌うんだ、全てのノイズを手に取って
そうして音楽に組み込んじまえ!

La da da da
La da da da
La da da daaaa
La da da da
La da da da
La da da daaaaaaa

La da da da lift up your voice
Let love cut through the American noise
La da da da you have a choice
Let love cut through the American noise
You've got a voice
Let love cut through the American noise

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
YouTubeはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=SyvMtQaphkI
レコチョクはこちら
http://recochoku.jp/song/S21788292/
iTunesはこちら
https://itunes.apple.com/jp/album/rise/655774977

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?