見出し画像

ドイツのクリスマス菓子

『ドイツのクリスマス菓子』といえば、

Stollenシュトレン…ナッツ&ドライフルーツたっぷりのケーキ

パン屋さんのシュトレン

Weihnachtsplätzchenヴァイナハツプレッツヘン…クリスマス向けのクッキー

ガッツリの量を袋入りで売られていることが多い。
上記のシュトレンと同じパン屋さんのもの。

Dominosteinドミノスタイン…マジパンやジャムの入ったサイコロ型のひと口ケーキ

ドミノスタイン。こんなのが2列に並んで12個入り1パックなどで売られていることが多い。こちらはスーパーで購入。

などがありますが、代表のひとつに

Lebkuchen レープクーヘン…クリスマスらしい香辛料(例えば、シナモン、アニス、カルダモン、ナツメグなど)たっぷりのケーキ。平たい円盤型でチョココーティングされたもの、お菓子の家やハート、星形などもある。

があります。
レープクーヘン、私は少し苦手です。日本の家族に持って帰った時も残念ながら不評でした…香辛料が本当に強いのです。唯一、兄嫁のお母さんが気に入ってくれていましたけれども。

このレープクーヘン、夫の大好物なのです。
クリスマスには食べないと!」と言うので、老舗店の通販で購入しました。

シュミット社

通販サイトで選んでいると、

あ!

Baumkuchenバウムクーヘン…日本でもお馴染み、バームクーヘン。Baumバウム=木のKuchenクーヘン=ケーキ。

もあります!バームクーヘンは私も好き!

因みに、私、日本にいた頃は「ドイツ菓子と言えばバームクーヘン」と思っていました。
でもドイツでは余り売られていないです。

よく食べられる地域があるようですが、例えば私達の住む地域では普段は全く見ません。クリスマス時期になるとお店のクリスマスコーナーで見掛けるようになります。
その形も、日本で見る輪切りされた状態ではなく、ポコポコとした筒型で高さがあり、チョココーティングされたものが多いです。(下の写真参照)

小包を開けてみましょう!
※下記掲載の写真は、全てシュミット社の商品です。

おお!お菓子の詰め合わせってワクワクしますね。
四角いレープクーヘン
円盤型レープクーヘン 500g  
8,20€ (1€ 120円計算で984円)
これがバームクーヘン。箱入り!丁寧な梱包です。
10,90€ (1€ 120円計算で1308円)
このサイズを切りながら日々食べ進めていきます。
(輪切りではなく、縦にザクッと切ります)
クリスマス感満載です!

ドイツのクリスマス菓子は日持ちする物が多く、クリスマスシーズン中に日々少しずつ食べ進めて楽しみます。

このお菓子も詰め合わせ、仕事仲間に配ったり一緒に食べたりするのでこの量、楽しみです。


2022年12月23日







ありがとうございます。励みになります。 頑張って更新しますね。夫と美味しいものを食べたいな。