マガジンのカバー画像

【学習】IT・WEBデザイン

31
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

デザイン参考

デザイン参考

非公式同人誌「雀杯観戦本」

すいません、内容に興味があるわけではないのですが、

ツイッターで回ってきたときの画像のまとめ方が素晴らしいと思いました。

こういったセンスが欲しい!!

ので、研究(勉強)させて頂きます。

ねえ、こんなの??絶対、プレゼン資料作成する方かデザイナーでしょ??

ひよっこWEBデザイナーにはとてもこんなもの作れません。

RubyでWEBアプリ作成

RubyでWEBアプリ作成

https://railsgirls-kagoshima.connpass.com/event/246553/

に参加してきました!!

GMOペパボ株式会社、並びにスポンサー企業の方々、運営やコーチをしてくださった皆様には感謝です。

参加者が13名、みんな女性です!!
鹿児島でこんなに集まるんですね!!
市議会議員さんや県庁の職員さんもいらっしゃって驚きました。

勉強会は下記に沿って進めら

もっとみる
レイアウトのアイデア!!

レイアウトのアイデア!!

めっちゃ参考になる!

と思って、早速このページのTOP画像を作成しようとしたけれど…
そんな簡単にいくわけがなかった!!!

自分で作ったものを流用しようとした、ということもあるし、デザインというのは、レイアウトの配置だけでなく、色のバランスもあるのです・・・

そして、そのセンスがまだ全然身についてないのですよ。
(センスが無いとはあえて言わない!!)

沢山サンプル作って、慣れていきたい!!

CSSでの中央配置。古い書き方とモダンな書き方

CSSでの中央配置。古い書き方とモダンな書き方

今後かなり使えそうなのでメモ。
モダンな書き方だと、html(div)を書く量が減らせて良いですね。

【今までのdivが必要なパターン】

div.toc { display: flex; justify-content: center;}

【divが不必要なパターン】

ol { max-inline-size: max-content; margin-inline: auto;}

使って

もっとみる
使われてないCSSの調べ方

使われてないCSSの調べ方

Chromeのディベロッパーツールの優秀さよ!!

けっこう、だいたい、使いこなせてない現実!!
HTMLとCSS読むために使ってたり、修正前の検証に使ってはいる。
いろんな機能があることは知っているんだけど、
知らない事ばっかだし、使いこなせていな。
勉強しなきゃいけないことが多い!!

WordPress:投稿者の変更

WordPress:投稿者の変更

管理画面へのURL変更のほかに、投稿者の変更を実施。

ワードプレスの管理画面 
ユーザー>ユーザー一覧>編集画面
 ニックネームとブログ上の表示名を変更

変更が必要なことは以前やって覚えていても、
変更箇所までは流石に覚えてなかった。

実際に、記事を等越してみて思ったのが、
HTMLやCSSをもっと自由にいじりたい!!

HTMLは変更可能なので、あとはCSSの変更方法だね!
変更できないっ

もっとみる
CSSのマイルールを固めていこう!

CSSのマイルールを固めていこう!

CSSはいろんなことが出来るようになっているが、他のプログラミン等に比べて、制約があまりないように感じる。

個人が好きなようにやっちゃえるところがあって、
実装はできるけど、これでいいのか??
と、思うことがあるので、
きちんと自分の中でのルールを明確にしていきたいと思う。

下記を参考。

https://qiita.com/pugiemonn/items/964203782e1fcb3d02

もっとみる
WordPressはじめてみた!

WordPressはじめてみた!

ロリポップのWordPress簡単インストールなるもので「ポッチ」で、作成。
凄い簡単だね!!

ログイン画面のURLは変えたかったので、プラグインを「SiteGuard WP Plugin」を使って、管理画面ログインのURLを変更。

出来れば、自分でPHPファイルを編集したかったが、同じ名前のファイルがサーバー上に存在して、どれかわからず断念。

記事を作成してみたが、すっごいシンプル!!

もっとみる
WordPressはじめてみる!

WordPressはじめてみる!

今更ながら、WordPressを始めてみました。
ロリポップの簡単に始められるやつです。

初期設定が終わったら、こちらからリンク貼ろうかなって思ってます。

まずは管理画面のURLの変更ですね。

それ以降は、何が出来て、何ができないのか確認する。

最終的には子テーマとか自分で作りたいとは思うけれど、レンタルサーバーでどこまでできるのか、確認してからやっていこうと思います。