見出し画像

私が直島に行きたい、2つの理由

来月、直島に「心身を休息させることが目的」のひとり旅をするということを、こちらのnoteに書きました。

心身休息が大義名分なのは、言うまでもないのですが、私が直島に行きたいと思ったのには、あと2つほど理由があります。
今日はその理由についてお話していきますね。


モネの作品を、心と身体全体で感じたい

1つは、地中美術館で「印象派」の巨匠である、クロード・モネ(以下:モネ)の作品を心と身体全体で感じたいから。
そしてもう1つは、瀬戸内海を眺めてその景色を撮影したいから。

まず、前者について。
私は美術鑑賞が、趣味のひとつです。
その中でも、モネの作品が私はすごく好きで。

というのも以前、東京都にあるアーティゾン美術館を訪れ、そこにあったモネの「黄昏」という作品を一目見た時に、心が奪われたんです。
大袈裟な表現ではなく、本当に心が震えた。そんな経験をした。

直感で「私、モネの作品が好きだ…!」と思ったことを、今でも昨日のことのように覚えています。そこからモネの作品を観るために、時間を見つけては美術館を巡るようになりました。

そして今回、直島に行くと決めて、以前から気になっていた地中美術館で、モネの連作(※)である「睡蓮」を鑑賞することを決めた私。もうね、今からめちゃくちゃ楽しみなんです…!

※連作:
モネは、1つの対象を、同じ場所で、かつ、異なる時間帯、季節に絵を描き、その時間帯によって光の見え方が異なるため、その一瞬一瞬の見え方、感じ方を、絵で表現したかったと言う。そしてそれらを「連作」と呼ぶ。

瀬戸内の海を眺めて、その景色を撮影したい~STU48の存在~

そして後者、瀬戸内の海を眺めてその景色を撮影したい、ということについて。「数々の海が存在する中で、なぜ瀬戸内?」と思われた人もいらっしゃると思います。
私が瀬戸内にこだわる理由としては、STU48の存在が挙げられます。

STU48とは?

国内6番目のAKB48姉妹グループとして2017年3月に誕生。
「瀬戸内」エリアを本拠地とし、「1つの海、7つの県」を中心に活動するAKB48グループ初の広域アイドルグループ。

瀬戸内(SeToUchi)の頭文字からSTU48(エスティーユー フォーティエイト)と命名される。

瀬戸内7県を巡業公演しながら、全国に「瀬戸内の声」を届ける活動とパフォーマンスを展開中。

STU48とは?STU48 OFFICIAL WEB SITE|STU48 FAN CLUB

私はファンと言えるほど知識は持ち合わせていないのですが、私自身、STU48の曲に救われた、という事実があって。
そして、滝野由美子ちゃん(既に卒業発表がされている)が醸し出すお人柄、メンバーの石田千穂ちゃんの、真っ直ぐで伸びやかな声に、魅了されました。

私の場合、まだまだ推し、と言えるレベルではないけれど、2人のことを、密かに応援しています。

石田千穂ちゃんの、真っ直ぐで伸びやかな声は、こちらから。
私が石田千穂ちゃんに興味を持つようになった、きっかけでもあります。

何より、いくつかのMVを拝見したのですが、STUは活動拠点をMVのロケ地にされていて、その場所場所が、とっても素敵で。なんだか、ときめいちゃって。気付けば、心が、直感が、いいなってお喋りしていました。

例えば、STU48 4枚目シングル、「無謀な夢は覚めることがない」MVのロケ地のひとつである、香川県父母が浜。
私は、直接「ここに行く!」というわけではないけれど、

こんな素敵な絶景が、瀬戸内には広がっているんだ。

そう想像するだけで、心がときめく。

想像力が豊かな私だからこそ持てる、感性の豊かさは、こういうところで、その良さをいかんなく発揮できます笑

死ぬまでに1回でいいから、瀬戸内の海を訪れてみたい。
この素敵な景色を、撮影したい。

いつしかそんな風に、思うようになりました。

だから、瀬戸内。私は瀬戸内にこだわりました。
瀬戸内の地が私を呼んでいる…なんていうのは烏滸がまし過ぎるかもだけど。

でもそれくらい、いいなって思う場所なんです。

最後に、STU48の数多くの曲の中でも、私が最近聴いているトップ2を紹介します!

①花は誰のもの?
平和を願った1曲。8月は広島・長崎に原爆が投下された日、そして終戦日ということもあって、「平和について考える」ことが、いつもよりも多いなと思います。そんな時にこの1曲。この曲は、私のお守りでもあります。

②息をする心
歌詞に救われた1曲。

生きることは 呼吸すること
急がないで ゆっくりでいい
他の人と比べないで
吸って吐いて 自分のペースで

ラスサビ前のここの歌詞、大好きです。

2023/08/09 追記
初見なのですが、移り変わる景色ひとつひとつがあまりにも美しくて…!
琴線に触れまくりでした。開始1分足らずで号泣した1曲です。というのも、最近涙腺がゆるゆるで。

綺麗な景色を見ると、すぐに泣いてしまう私です…笑

読んでくださってありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?