見出し画像

ロマン溢れる!大正時代ってどんな時代?


大正デモクラシー、なんて言葉聞いた事無いですか?

この記事を読めば、「大正時代がどんな時代だったか」が、ざっくりとわかります


学校の勉強みたいに固い事は書いていません。

楽しみながら、当時を振り返ってみませんか?


1.「アニメで見る」大正時代

画像4

まずはアニメの話をしましょう。
鬼滅の刃、見ましたか?
煉獄さんが300億売り上げたアレです。

そう、鬼滅の刃こそ大正時代のお話なんですよ〜

念の為言っておきますが、大正に吸血鬼はいません(笑)


今度アニメになる、「遊郭編」。
銀魂にも出てきましたね(あっちは江戸っぽいけど)

この遊郭というのが、大正時代にはありました。
気になる方はこちらで解説中

更には「無限列車編」、列車は本当に走ってましたし、
「浅草」なんかも当時のままの描かれ方をしています。


他にも、サクラ大戦(太正なのでパラレルワールド)だったり、
MARS REDだったりと、大正時代を取り扱った作品は意外と多いのでオススメです。


2.大正時代でも走っていた?「自動車」

フォード車

大正時代には、「フォード車」と呼ばれる車が既に走っていました。

しかし、街にはまだ人力車も走っている。

ちんちん電車、自転車も走っている。


なんとも奇妙な光景が華の都、帝都こと「東京市」には広がっていました。


3.本当にあった、「百合文化」!

画像1

大正時代には、既に「女子校」がありました。
当時は「女学校」と呼ばれ、そこに通う生徒は「女学生」と呼ばれていたんです。


そんな女学生同士が、恋に落ちて、お付き合いをする。

そんな素敵な「百合文化」が当時、本当にありました!

S文化(SISTERの頭文字)とも呼ばれ、上級生と下級生が友人を越えた「姉妹」として、お付き合いをする。

そんな美しい恋模様があったそうです。


この辺は、日本一ソフトウェアから発売された、「夜、灯す」をプレイしていただければわかるかと思います。


4.「モダン」な人々

画像2

当時は、ようやく西洋文化が取り入れられた時代でした。

カフェーが出来て、ミルクホール映画館も出来上がります。

夜の蝶」なんて言葉が生まれたのもこの時代です。


そんな流行に乗って、洋服を着こなしたり、新しい考え方をする人たちを、
モダンボーイ」「モダンガール」と呼びました。

「大正浪漫」と言われるように、ロマンに溢れた人が出てきた時代なんですね。


5.まとめ


いかがだったでしょうか?

大正時代はおよそ100年前、変わった事も多いですが、変わってない事も多いです。

まずはアニメや漫画、ゲームから入ってみるのも、面白いのでは無いでしょうか?


大正時代をもっと知りたい!」と思われた方は、こちらのリンクから解説の記事に飛ぶ事が出来ます。
良ければ、ご覧ください。


最後まで読んでいただきありがとうございました。
大正時代で気になる事があれば、是非コメント下さい
お答えさせていただきます。


そして、もし嫌でなければフォローとスキをお願いします!


それでは、また次回の記事でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?