見出し画像

小劇場に足りないもの。

0から1を生み出す小さな巨人
菅沼萌恵です。
じっぽん-Jippon- というクリエイターチームで
企画、女優を
咲匂-SAKO- というチームの共同代表をしています。


今日はタイトルの通り

小劇場演劇に足りないもの

と言うテーマで記事を書きます。
私は今、12/18-23にラゾーナ川崎プラザソルにて
上演予定の舞台【はら、はらり】の主宰として動いています。
構想自体は4年前から、実行に向けて動きはじめたのは2年前から。ここまでにも沢山の方に既に関わって貰って企画が動いています。

はら、はらり公式サイト

http://nettencom.xsrv.jp/haraharari/

で、普段演劇とは全く別業種でお仕事されている方にも色んな面でアドバイス頂いているのですが、小劇場演劇に特に足りないと感じるものの一つに

『事前学習の文化』

だと言うお話をしてくれました。

「演劇村(小劇場演劇)がもっと世間に認知されるには
圧倒的に“事前学習の文化が不足している事が一つの要因にあげられるのでは?”」と。

例えば、
劇団四季さんの“ライオンキング”
東宝ミュージカルさんで毎年上演されている
“レミゼラブル”

例えば、
歌舞伎の演目

例えば、
映画の予告

これらは圧倒的な量の“事前学習”のアイテムが
観に行く前の観客に与えられている

ライオンキングや超ロングランミュージカルは
はじまりから終わりまでがすべて!
観に行く観客のほとんどはしっているし
舞台以外のコンテンツで
いつでも観ることもできます

歌舞伎も落語も昔からずーーーっと
やり続けられている題材が多いし

最新の映画であっても
予告ムービー観たらあらかたの予想は
つきますよね(どんな雰囲気の作品なのか)

でも、小劇場演劇は、
その団体のコアなファンを除いては
そもそも今回どんな作品なのかが全くの未知数

劇団やキャストのファン以外が興味をもてる
アイテムや環境が少なすぎる

そしてファンであっても
“信頼”によって足を運んでくれるけれども
作品についての事前学習は
殆どできずに向かう場合が多い

もちろん、演劇を見慣れている方は
何の情報もなしに作品を観たいし
楽しめる!という方もたくさん
いらっしゃると思います

ただ、普段演劇を見慣れていない方は

“どうやって観ていいのか”
そもそも面白いのかも分からない

それでは、新規のお客様に劇場に
足を運んでいただくのは難しい

これは言われれば当たり前のことなのだけど
『事前学習の大切さ』という言葉は
私にはとても新鮮でした…!

そこで私が主催のする12月の舞台
《はら、はらり》では
事前学習のアイテムの一つとして
本編が何倍も楽しくなる

◉キャラクターのスピンオフのボイスドラマ

を企画しました^^

画像1

◉詳細 ↓

https://sako-bloom.stores.jp/?category_id=5f4fba712742d76a792d422b


耳で楽しむ【はら、はらり】

キャラクター達の本編には入れ込めなかった
過去のお話し…
原案を担当させて頂きました^^

これを聴いていただけるとそのキャラクターの
事は勿論ですが、物語全体の味わいが増すと思います♡

私が出演しているのはこちらの作品

《愛のはんぶんこ》

撫子バージョン↓

画像2


牡丹バージョン↓

画像3


#愛のはんぶんこ  で一蓮が妹花魁の黄蝶に教えている事、台詞はそっくりそのまま姐花魁の“紫”から教えて貰った事なのです。
だから、この作品は紫花魁と一蓮と黄蝶の物語だと私は思っています🥀

本編では、紫を失い、生きる気力をなくした一蓮が登場しますが、↑この作品はまだ紫が生きていた頃のお話がメインです。
黄蝶がなぜ本編であそこまで一蓮に執着しているのかの理由も、分かります。


【購入方法】

①#愛のはんぶんこ をタップ

②カートに入れて進む
※登録は不要です

③必要事項をご記入、お支払い方法を選択
(🥀牡丹撫子セットをお買い求めの方は備考欄に「菅沼萌恵」の名前をご記入下さい)

🥀ご購入はこちらから

https://sako-bloom.stores.jp/?category_id=5f4fba712742d76a792d422b

画像4


9/19.20 古民家を貸し切って行う
《逢瀬の巻》で披露する『愛のはんぶんこ』は撫子チームでの上演です。

ボイスドラマと上演台本だと若干台詞が異なってくるので、見比べても面白いかと…♡

9/19.20にいらっしゃる、又は配信をご予約の皆様も、ストーリーを追うのではなく五感で楽しみたい方は先にボイスドラマを聴いてから観ていただくのがおすすめです^^

『事前学習』の為のアイテムは今後も新しいものを企画中ですので、どうぞお楽しみに…!


もし記事を読んで「応援したい」と思って頂けたらご支援をお願い致します…!頂いたサポートは舞台『はら、はらり』の製作費とその為の活動資金として大切につかわせて頂きます。