3月になりました:振り返りとこれから

●2020年振り返り

2020年、あっという間に終わりましたね。
そして、自己紹介記事以降、まったくnoteを書きませんでした……。
何をしていたかと言うと、原稿と引っ越しです。

原稿では、アンソロジー企画に参加させていただき、短編を2作寄稿させていただきました。1作は今までにない書き方を意識して、もう1作は情報を極限までそぎ落として書くとどうなるかの検証で書きました。
とても楽しく、また、他参加者の方の作品からたくさん勉強させていただきました。
そして、新しい形で発表予定の作品の改稿です。実は、始動してから丸1年経ってしまいました……。2020年最も力を入れていたのはこの作品の改稿なのですが、12月中旬に勤め先で急な発表があり、私の2020年の終わりと2021年の開始はこれによって大きく変わってしまい、改稿スケジュールが足踏みすることになってしまいました。現在、軌道修正中です……。

では、引っ越しについて。勤め先の告知は、もちろん強制ではありませんでしたが、将来的に今のままでは駄目だと思ったため12月の半ばの発表を受けてすぐに新たな居住地とその他諸々の準備を始めました。そのため、年末も年始も私にはなく、3月に入りやっと落ち着いたという状況です。

●これからについて

それではこれからやってみたいなと思っていることについてです。

・noteに思い出話、小噺、エッセイのようなものを書いて投稿する
・noteにあつ森の記事を投稿する
・とにかく原稿を頑張る

以上、3つです。

思い出話については、実は昨年11月頃から投稿したいと思っている話(偶然耳にした話)があり、どんな構成にするか悩んでいるうちに……。という状態なので、早めにあげられるのでは、と思っています。

あつ森記事ですが、夢見訪問を投稿したいと思っています。とび森全盛期に夢見訪問記を書いていらっしゃる方がたくさんいて、「私もやってみたい」と思いつつ実生活の慌ただしさの中に消えてしまったので、生活が落ち着いた(?)これを機にやってみたいと思っています。考えている内容は、有名な島ではなく、ランダム訪問で出会った素敵な島を紹介できたらと思っています。

原稿については……、そのままです。頑張ります。これだけでも。

●最後に

noteは気軽に記事がかけていいなと思っているので、その良さを今年は存分に利用していきたいなと思っています。すでに、フラグが乱立していますが、頑張りたいです(笑)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?