見出し画像

【夫婦】直前に告げられる予定

私は、夫婦と幼児一人の3人家族。
夫は、家事も育児も意欲的に取り組む、頼りになるパートナーだ。
休日は、夫主導で動くことが多い。
地域の子供向けイベントを探しては、積極的に参加している。
家族で参加することもあるし、父子だけで参加することもよくある。
他人から見ても「良い夫」なのだろう、と客観的に見て思う。
しかし私は、そんな良き夫にすら「モヤモヤ」してしまう、贅沢な人間なのだ。今回は、そんな話を聞いてほしい。

先日の土曜日に発生した「モヤモヤ」


彼は、友人の手伝いに行っていた。子供も連れてくれていたので、私は家でゆっくり過ごしていた。
そして翌日の日曜日も、同じ予定になりそうな雰囲気だったので、私はそのつもりで、気を緩めていた。
しかしその夜、

夫「明日、〇〇君、見といてくれる?」
私「・・・え?」

私は「モヤモヤ」した。
そう言われる可能性は大いにあったはずだが、完全に気が緩んでいたのだ。
私も親の一人だ。自分の子供と過ごすことなど当たり前のことだし、1対1も日常茶飯事だ。

しかし、心身ともにタフでない私は、できれば心の準備をしたい。
そもそも、その日1日、自由気ままにゆっくり過ごしたことは、もはや関係ない。(不快になられた方、すみません)

私「え・・・いいけど。・・・え、明日も一緒に行く感じじゃなかった????」
夫「うん、でもやっぱり子供おったら邪魔になるわ。」
私「まあそうか・・・」

私は、彼の用事の内容を、大まかにしか知らない。
ただ、確かに、「幼児の守りをしながら十分に手伝えるのだろうか?」
とは疑問に思っていた。

普段からともに協力し合っている大切なパートナーだ。彼のプライベートな予定を、もちろん尊重したい。そう心から思っている。
そして十分、自分の時間も持てている。
・・・なのに。
なぜ「モヤモヤ」してしまうのだろうか。


伝え方とタイミング

伝え方とタイミングは、人間関係においてすごく大事だ。相手の受け取り方を大きく左右する。

「明日、〇〇君、見といてくれる?」と言われたとき、
「すでに一人で行くのが決まっている」という前提に気づき、憤りを感じてしまった。「私の都合なんて考えていないのね!」と。
(心が小さいという意見は受け付けません。)

また、恐らく、初めから「2日目は1人で行こう」と考えていたのではないか、とも思った。なぜかというと、今回の用事は、付き合いの長い友人の手伝いであり、去年も何度か手伝いに行っていたのだから、大体状況は分かっているはずだった。だからこそ余計に、「もっと早い段階で言ってくれれば、心の準備ができたのにさ、ふん」と思ったのだ。


「早い段階から相談する」を封じているのは、他でもなくこの私


恐らく、伝えるタイミングを逃したり、ふわっとしか言わなかったり、みたいな事態になってしまう理由は、「嫌な顔されるんじゃないか」「怒られるんじゃないか」、という思いからではないか、と考えている。
確かに、予定を聞いてむすっとしたり、嫌味を言ってしまったり、というのは身に覚えがある。
もしそうだとしたら、そりゃあ、言いにくいよね、ごめんね、と思う。

ただ、ひとつ誤解してほしくないのは

「予定を入れる」ことに自体に対する「嫌な顔」ではない、ということは主張したい。「お前に予定を入れる権利はない」なんて、(少なくとも私は)思っていない。

例えば、急に予定を報告されたときに感じたり、言ったりしてしまうことは
「なぜ今頃言うのか」
「もっと前から分かってたよね」
「なぜ、相談でもお願いでもなく報告なんだ」
「前もって相談してくれたら良かったのに」

などのようなことだ。もちろん、ムスッとした不細工なお顔になっていると思う。なぜこうなるかと言うと、つまり不誠実な感じがするのだ。
「私のことを雑に扱っている」「大事にしてくれていない!」と。
(めんどくさくてごめん)

認識のずれ、コミュニケーション不足


自分の予定をパートナーに「相談する」というと、相手から許可をもらう形に見える。だから、本心では「なぜ、自分の予定に許可をもらわなければいけないんだ。」と、自由を奪われるような、縛られているような感覚になっている人も多いのではないだろうか。
それでも、相手のために伝えなければ、と思って伝えると、「嫌な顔」されたり「怒られたり」する。すると、「友人と遊ぶことすら許されないのか!」と、怒りを感じてしまうのも無理はない。無意識的に回避するような行動取ってしまうことも、理解できる(あくまで想像)。

ただ、やはりそこは、双方にずれが生じていると思う。コミュニケーション不足だ。

家族とは、団体生活、団体行動を伴うものだ。それぞれが相手を尊重し、最低限の協調性をもって行動しなければ、信頼を失い、関係性が崩れる。
ある程度は、丁寧にコミュニケーションをることで回避できる、と、私は信じている。逆にそうでなければ、さよならするしかないだろう。


私なりの解決策

タイミングが直前だったり、相談ではなく報告形式になってしまう理由が、「嫌な顔される」「怒られる」だと仮定した場合、私ができることはただひとつ。

単純に、「嫌な顔しない、怒らないない」ことだろう。

別に無理して笑顔を作る必要はないと思う。(余計に怖い可能性もある)
ただ、ぼけーとした顔で、「いいよ~」「りょうかい~」と言う。
そして自分の気持ちやしてほしいことを、素直に、優しく、伝えるのだ。
「直前に言われると、心の準備ができなくて不安になってしまうんだよね。だから、最低でも3日前には言ってくれると嬉しい~」という感じで。

毎回そういう風に対応していれば、徐々に相手の警戒心も溶けていくはずだ。
また、どうすればいいかを伝えておけば、地雷を踏むかもしれない不安も取り除かれる。相手からしてもやりやすいし、自分も嫌な気持ちにならずに済む。


さいごに

これまで言ったことは、人によるので、一概には言えない。
うちの場合は、私が攻撃的な態度をとらないよう気を付けていたら、夫も以前より丁寧に接してくれるようになった気がして、効果を感じている。
結局は、私の夫に対する態度が、そのまま私に返ってきていたのだろう。

また、今回の事例に関して言うと、ワンオペ自体の不安を解消するための工夫を前もってしておく、ということもひとつだと思う。例えば、ワンオペ時の食事はコレ、遊びはコレ、出かける場所はここ、と決めておくなどだ。
なんにせよ、大事な大事な人生だ。夫とは、自分以外で、一番長い付き合いになるであろう。こうやって、地道に、健やかな夫婦関係を築いていきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?