超簡単?若者のために日本の未来が明るくなる方法を考える

おそらく、ブラック企業で働かないことだ。
正社員もパート、アルバイトもそう。
日本のブラック企業率は約7割といわれている。

■ブラック企業の特徴は?
長時間労働(10時間以上)
残業がある
テレビCMに頻繁に流れている
夜遅くまで明かりがついている
SNS、広告、紙媒体の求人誌、アプリなど
やたら同じ業種に目が合う。(調べれば調べるほどわかる)
休む場、客として迎える場が汚い
やりがい、人様の笑顔など
完璧主義(日本のサービスは世界一最高かもしれないが、働く側はクレーマーによってストレス世界一
日本の品質は最高かもしれないが、どうでもいい些細なことに固執してしまう)
などなど、まだたくさんあるだろう。
完全週休2日は本当に普通なのか?3日、4日の企業もある。

■こういう人がもっと増えてほしい。
配信者のゆゆうたさんは建築業をしていたらしく、その真実を話している。

飲食業界もブラックと聞きます。

■日本人はフィジー人に習えばもっと幸せになれる
利他の精神だったり
最近、"幸せの天才”フィジー人に学ぶ 非常識な4つの習慣という本を読み終えた。
例えば
モノや経験は共有する
「テキトー」を適当にすることで古い制約を自由に
過去未来に縛られず、今を有効につかう

■究極はこれ


難しいと思うけど、外出して無駄なお金は使わない方がいいと思う。
外食とか(主にチェーン店、ファミレス)


そう簡単に変わらないだろうな。
世の中色んな人いるし
だから、移住する人がいるのかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?