留学3年目。フランスで、新学期が始まる。
周りが就職活動で忙しく駆け回り、ほとんどの子たちが内定が決まっていく中、私は履歴書すら一文字も書き始められないまま、一歩も動き出せなかった。
どこかの会社の中に身を置く私。
私の好きな音楽や、今まで大学でずっとやってきたフランス語とは別の世界に進んでいく私。
でもどこかの会社に入らなければ、社会の中で何者でもなくなってしまうのだろう私。
それでもずっと何かに引っかかっていて、そんな心の奥底にあるものを見ないようにしてきた。きっと必死に見ないようにしていた。そんな私が船出へとぽんと背中を押されたのは、普段はあまり生徒に干渉することのない先生からのこの言葉。
「人はどこかで挑戦しなかったら一生成長しない。25歳までに勝負をかけなさい」
そう私は本当は留学に出て、海外の文化を自分の目で見たかった。けれど、何の為に?そんなこと、その時の私には到底わかりっこない。
最初は”何”なのか、具体的にわからなかったけど、だからそのよくわからないものに進んでいくのが怖かったのだけど、深い海の中を一筋の光が照らしてくれるように、方向はこちらで間違っていないのだよと、自分の心が教えてくれていた。だからよくわからなくても、その光の筋のままに外に飛び出してみたくなった。だからここまで進んできた。
大学4年生の時は22歳だったそんな私も、24歳になった。
私はフランス人の友達と音楽コンビを組んで、ボサノヴァとサンバを演奏しながら路上ライブをしている。友達が作曲をして、私はドラム担当。
CDを出した。
時々バーと契約をして演奏もする。
留学3年目。
どうしたらこんな未来が想像できただろうか。私はフランスにきた時、音楽をやるつもりは1ミリも、微塵もなかったのだ。
フランスでは新学期は9月から始まる。
私が勉強している大学の音楽学部も、学士の3年生(フランスの学士課程最終学年)に進んで少しずつ授業内容が変わった。3ヶ月の夏休み明けで久々に再開するクラスメイト。フランスで迎える3度目の新学期となった。
1年目は語学学校に登録してフランス語を勉強して、その後は国際関係とか、言語学とか、観光とか、将来役に立ちそうな学部を専攻しようと思っていた。
音楽学を専攻するつもりなんてなかった。
音楽をきちんと勉強したこともなかったのだから。
今でこそフランス語で1人でプレゼンすることも、レポートを書くことも大きなことではなくなったけれど、始まりの始まり、これからの留学に不安を感じながら飛行機に乗って、誰1人知らない街に降り立って大家さん家族に迎えられた時は、大学でフランス語を専攻してきたとはいえ、ちゃんとしたコミュニケーションはままならなかった。
そこから無理矢理上のクラスに入れてもらうよう頼んで、1年の語学学校の授業の末に準一級クラスに到達した。
留学生活中お金がなさすぎて、炊き出しに並んだりした。
家賃が光熱費全て込み1ヶ月1万円のところに住んだら、10匹のねずみと生活することになった。
留学の間色々あったけど、今までのことを振り返ったら少し話がそれてしまったけど、出願の場面になって最終的に私は音楽を選んだ。
振り返ると、選択の場面で私はいつも自分が心から好きなことを取る。私の1番好きなことは、やっぱり音楽で、音楽を勉強することにずっと憧れていたからだ。高校生の時は吹奏楽部で365日音楽だったけど、それを仕事にすることはできないと思うと、音楽をやることが好きすぎるあまり辞めてしまった。
今は仕事が音楽というわけではないけれど、路上ライブや、バーでの演奏から少なからず収入を得ていると考えると、高校生の時の私からは信じられないことである。
書き始めた時は新学期だったフランスも、もういよいよ試験の時期に入ってきた。
全く就職活動を始めなかった私に、何一つ言わず黙って見守ってくれて、この選択を尊重してくれた両親や周りに感謝しかない。
どこかの会社に入らなければ、社会の中で何者でもなくなってしまうということはなかった。むしろ、私はそれまで以上に私になった。100人いたら100人、全員それぞれに異なる働き方に生き方があるという当たり前のことが、今はよくわかる。
一つ言えることは、今が最高に楽しいということだ。
***********************
ここまでご覧いただきありがとうございます!🙇♀️いつも読んでくださる方も本当にありがとうございます。
今までnoteの投稿を滞らせていたのですが、今までの留学を自分の中で整理して振り返りたいという目的もあり、これから毎週配信を目標に留学生活について書いていきたいと思います!急に暇になってしまった!という時にたまに読みにきて下さったら、大変嬉しいです。引き続きよろしくお願い致します。