ミューオタ(ミュージカルオタク)な日々

NYとミュージカル好きなおっさん世代です。NYでの観劇歴も30年ほど。コロナ前まで優し…

ミューオタ(ミュージカルオタク)な日々

NYとミュージカル好きなおっさん世代です。NYでの観劇歴も30年ほど。コロナ前まで優しき仲間に囲まれて毎年渡米。 Facebook始めてからNY観劇記をミューオタな視点でやんわりとコアな事呟いでました。友人の一言『Facebookだけじゃなくてnoteに載せなよ』始めます❗️

記事一覧

ミュージカル作曲家Jule Styne

作曲家Jule Styne ミューオタが勝手に〝6J〟と呼んでるブロードウェイゴールデンエイジで活躍された作曲家のお一人 他の〝J〟の方と比べると、ミュージカルでは 女優と…

ミュージカルVoiceってキーンってした声⁉️w

#映画感想文 〝キーン!ってした声⁉️〟 最近、ミュージカルを観るようになった友人から 『ミュージカルの声って、皆んなキーンって感じの金属が反響した感じ⁈の声なん…

NYミュージカル観劇記2014版

ニューヨーク滞在3日目 長文です、覚悟して(-_^) ニューヨーク、ニューヨ〜〜ク❗️ 行って来ました ミュージカル『On The Town』 あのさ、9月に日本カンパニーで観…

ユダヤ人作曲家 on Broadway 🎶

常日頃、思っていたミューオタな疑問符🤔 オタクなお話、、、😁 ブロードウェイミュージカル作曲家って圧倒的にユダヤ人の方々が多かったりするんだよね、、 なんでなん…

note、始めてみます!

かなりミュージカルオタクなミューオタでございます

普段は舞台に立ったり、教えをやったり、コロナの期間はNYのミュージカル仲間と、ミューオタがお題を決めてかなりコアなミュージカルトークセッションなどをしておりました


ミュージカル作曲家Jule Styne

作曲家Jule Styne

ミューオタが勝手に〝6J〟と呼んでるブロードウェイゴールデンエイジで活躍された作曲家のお一人

他の〝J〟の方と比べると、ミュージカルでは 女優という方々が歌われる曲を多く作曲されてるイメージの方

日本でも来年『Gypsy 』という彼が作曲されたミュージカルがオープンですね

彼が活躍されていた時代はゴールデンエイジと言われる、いわゆるブロードウェイの名作がめちゃく

もっとみる

ミュージカルVoiceってキーンってした声⁉️w

#映画感想文

〝キーン!ってした声⁉️〟

最近、ミュージカルを観るようになった友人から
『ミュージカルの声って、皆んなキーンって感じの金属が反響した感じ⁈の声なんですね。たしかにオペラと違うなぁって』

キーン、、ねぇ。例えが、、💦ま、確かに話題作の主演の声に寄せていく傾向は日本はあるけど

海外ではとんでもなく皆さん声が違うんだけどね

なのでほんの一部ですが、個性ダダ漏れのミュージカル女

もっとみる

NYミュージカル観劇記2014版

ニューヨーク滞在3日目

長文です、覚悟して(-_^)

ニューヨーク、ニューヨ〜〜ク❗️

行って来ました

ミュージカル『On The Town』

あのさ、9月に日本カンパニーで観たわけよ

やっぱさ、ニューヨークと云う環境だからこそ出来る作品だとわかっていたけど、やはりその通りでした^ ^

日本では全く拍手が起きない状況だった、なが〜いバレエシーン

拍手喝采だもんね、チッ❗️w

この

もっとみる

ユダヤ人作曲家 on Broadway 🎶

常日頃、思っていたミューオタな疑問符🤔
オタクなお話、、、😁

ブロードウェイミュージカル作曲家って圧倒的にユダヤ人の方々が多かったりするんだよね、、

なんでなんだろ?
なんで?

そう思うと気になって仕方ないミューオタ、、

マニアなミュージカル好きな方々が大好きなスティーブンソンドハイム氏なんて代表的(ミューオタはソンドハイム氏は凄いと思うけど、挑発的な難しい音階は苦手😅)

で、ミュ

もっとみる

note、始めてみます!

かなりミュージカルオタクなミューオタでございます

普段は舞台に立ったり、教えをやったり、コロナの期間はNYのミュージカル仲間と、ミューオタがお題を決めてかなりコアなミュージカルトークセッションなどをしておりました