見出し画像

あなたはどのタイプ? 思い通りにならない恋愛・仕事・パートナーシップには理由があります

こんにちは!リニューアルしたCOCOPOI です、


撮り下ろしのプレゼントの動画では、私たちが認識できない深い心の部分について、セラピスト心月が詳しく解説しています。

「5つのゲーム〜本当の私に還る心理学」は、無意識のうちに繰り返してしまうコミュニケーション・パターンを5つのタイプ別に分析し、改善していくための動画つきレッスンです。

→コチラからお受け取りいただけます!


■思い通りにならないパートナーシップ、それって人生ゲームが原因かも?


例えば、こんなことってありませんか?

□いつも恋愛で同じような別れ方になる
□仕事で同じような辞め方を繰り返す
□親と似たような人が苦手(または依存してしまう)
□他人の顔色ばかり気にしてしまう
□役に立ちたい願望が強く、尽くし過ぎてしまう
□すぐにムカッとして抑えきれない・失敗をくり返す

これらは本人も無意識のうちに繰り返していて、ほとんど自覚はありません。こういったパターンになっているものをCOCOPOIでは「人生ゲーム」と呼んでいます。


私たちは、育ってきた環境で身につけた価値観が原因となって、自分でも気づかないうちに“不都合な人生パターン”を繰り返してしまいます。

■今回ピックアップしたパターンはこちら

◎役立つ存在でいたい/世話焼きオカンタイプ
◎自分の立場を上にしたい/マウンティングタイプ
◎人の気持ちを素直に受けとれない/でも・だってタイプ
◎できない自分をアピールする/私なんてタイプ
◎ホントはかまって欲しいだけ/ドMちゃんタイプ

これは、誰もが持っているものなので、良い悪いはありません。
また、1つだけではなく複数が組み合わさっている場合がほとんどです。

困ったことに「5つのゲーム」は大量のエネルギーをもたらします。

そのパターンが繰り返される度に「なんでできないんだ」「自分はダメだ」という感覚が増してきます。

なぜなら果てのない、戦い・獲得を意味するからです。

ついゲームを仕掛けて、相手も気づかずにゲームに乗ってる場合、愛情表現と勘違いしてお互いゲームをやめれなくなることがあります。
これが共依存と呼ばれるものですね。

ご紹介するコミュニケーションの「5つのゲーム」は、仕掛けた経験も、仕掛けられたことが無い人も、まずいません。

ですので、不毛なゲームから脱出する智慧を持つことは、すべての人間関係、恋愛、仕事、日常生活でも、コミュニケーションがグンと楽になるのです。

☆こんな効果があります☆

◎コミュニケーションの癖を知ることで反応パターンや心理的なプロセスがご自身で分析できるようになり、人間関係の適応力を高めます。

◎困難な状況や変化に直面した時に、ご自身のチカラで前向きに対処していけます。

◎7日間メールレッスンを通じてご自身のペースで学びを進めることができ、自己観察を高めることができます。

◎セルフイメージに対するネガティブな捉え方を改め、本来の自己像を生きることができます。

☆「どんな自分でも大丈夫!」という感覚を身につけたい方にオススメ☆


●「どんな自分でも大丈夫!」という感覚を身につけたい方

●人間関係の困難さを乗り越えられるようになりたい方

●いまの自分に感謝でき、好きなことを目いっぱい楽しみたい方

●悦びが貢献に繋がり、まわりから感謝される人生にしたい方

今回ピックアップした“5つのゲームパターン”に気づけると、そこから劇的に関係性の変化が現れ、ツライ恋愛の原因を知ることができたり、自分の感覚や感情フィーリングが自在に”選べる”ようになります。

そのため、ご自身で「5つのゲーム」の存在に気付かない限りは、同じパターンを繰り返す可能性が高くなります。

COCOPOI流「ココロのしくみ」を使って、代表的なコミュニケーションのパターン(ゲーム)とその終わらせ方を紹介します。

ぜひ、お受け取りください!


\★思い通りにならない恋愛・仕事には理由があります★/

コミュニケーションが劇的に楽しくなるココロのしくみを
セラピスト心月が動画で徹底解説★
【ご登録特典】解説動画+書き下ろしPDFプレゼント!

「5つの人生ゲーム~本当の自分に還る心理学」
7日間無料メールレッスン 

ボク自身の経験から「生きづらさ」を軽くする考え方や方法を発信しています。共感してくれる仲間を集めています!大切な仲間たちと気軽に集まれる居場所「MITSUKI HOUSE」実現を目指しています!!