見出し画像

デスクワーク中「息苦しい!!」→「あ、呼吸忘れてた...」

私はデスクワークなので、1日パソコンにかじりついている状態です。

カタカタとタイピングしている途中で、よく息苦しくなります。

はじめは周囲に「仕事に集中しすぎて、呼吸を忘れてたよ~」なんてネタでいっていましたが
その回数が増えてきたのでこわくなり、調べてみました。

【スクリーン無呼吸症候群】
パソコンの画面を見ている最中に、反射的に呼吸が浅くなったり、何秒か息を止めてしまったりする症状のことを指します。

まさにこれです。
息が吸えない、または呼吸が止まっているんです。

めちゃくちゃ苦しいんです。

「私だけじゃないんだな」

この発見にびっくりです。

原因は2つです。
1つは猫背です。
もう1つはデスクワークにありがちな【巻き肩】。
肩が内側にまきこんでいるため呼吸が浅くなります。


解決法は
「意識的に深呼吸」
「こまめに休憩する」
ですが、意識的ってむずかしくないですか?

私の場合は、けっきょく忘れてしまいます。

そこで、活躍するのが【Apple Watch】

Apple Watchをつけるようになってから
「呼吸の時間です」
「スタンド時間です」
と、振動でお知らせしてくれるので
忘れずに意識して深呼吸や休憩がとれます。

これは本当におすすめです。

おかげで前より息苦しい回数は減りました。
スタンド時間のお知らせにより、座りっぱなしを防げますよ。

デスクワークは寿命を縮めますね。
みなさんも気を付けてください。

本日もお読みいただきありがとうございました♪

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,034件

#最近の学び

181,334件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?