マガジンのカバー画像

内省

119
何て事ないけど書いておきたい、日々思うこと。X(旧Twitter)の代わりに此処に吐き出しました。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

ついつい頭の中で物事を単純化して考えてしまいがちだけど、人は一人一人多面的で矛盾がある。複雑さを大事にしたい。創作だけじゃなくて実生活でも複雑さを大切にしないといけない時代に来ていると思う。

自分の今のメランコリーの原因として考えられる事がもうひとつある。それは、ほぼ一日中ネットをしていること。ネットばかりしていたら、そりゃ仮想現実に没入して実際の現実が見えなくなるわな。やっぱりどこかでスマホやPCを控えないと…。


https://note.com/mochizukikaguya/n/nc134b20cdeee?sub_rt=share_pw

眠りたくない夜でも生きていきたい

 昨夜のことについて。
 いつか役に立つかも知れないので書いておく。内容が重い上に長文になりますが、お付き合い頂けたら幸いです。

 眠りたくない夜がたまに、というか割と昔からあった。
 
 元々私は朝よりも夜の方が好きなタチだ。理由としては、朝よりも夜の方が自分の好きなように過ごせる自由さを感じるからだ。朝は仕事や学校に行く事を考え服を選んだり化粧をしなければならないが、夜は服にも気を遣わないで

もっとみる

寝なくちゃ。メンタル弱っている気がする。

夜になるとネガティブな考えばかり浮かんじゃう。嫌だな…。

この世に要らないものは一つも無い。

私はつくづく恵まれている。この状況を受け入れてくれている家族に感謝。ありがとう。

とにかく自分がPCに向かって気になる事を検索したり、何かを書く事は好きなのがこの1年でよく分かった。それを何とか生業につなげられないものか。

私のXのTL、今の日本の現状に悲観するポストばっかりになって久しいのだが(思えばTwitter始めた時からそうだった)、悲観してしまう気持ちも分かるが疲れてきた。確かに生きづらい社会だが、悪い面ばかりじゃないはず。どうにかして良い面も見つけていきたい。無理しない程度に。

病院に行こうか迷う。今体のあちこちが不調でなかなかに億劫。

2,3週間前に耳のかさぶたが剥がれて出血、その後暫くしてからげっぷをすると耳の奥が響くのがすごく気になっている。耳鼻科に行ったとき聞けば良かったけど鼻のことしか頭になくて聞かなかった。病院早めに行った方が良いよなー。

好きになると、そればっかりをネットで追いかけてしまい、就活もそっちのけになるので、程々にしなければ。と思うが一つ分かった事がある。私は調べるのが好き。対象が自分の好きなモノ(音楽など)であればなおさら。