忘れることの幸せ

ふと思ったことを言っただけなのに、思いっきり否定してくる上に暴言まではいてくる人


これはいつぞやの職場の朝礼での出来事だったのですが、ほんと、一体何なんでしょうか。


時代の流れを読んで言っただけなのに。


のその後。


それにより、その日1日気分が悪かった。


いつもなら好きな音楽聴いたりしてわりと切り替えできるのに、切り替えようにもその音楽が入ってこないほど切り替えられないほどのじわじわくるダメージを受けていた。


幸い、次の日はお休みだったのでよかった。


と思いきや、いつもなら寝て起きたら大概のことは忘れてケロッとしてまるで何事も無かったかのようになるのだけど、半分はいつものように忘れてたのに、ぼんやり浮かんできたものをキャッチしてしまい、思い出しイライラムカムカのループに....。


それをキャッチしてしまった自分が悪いのだけど、せっかくのお休みが台無しになりました.......(lll-ω-)チーン


というのも、大概のことはゆるしてきたけど、今回のことはこれまでの四年間の蓄積があって、さすがに見逃せないレベルのことだったから。


無いのが一番ではあるのだけど、それはまるで万が一同じようなことが起きた時に対処できるよう自己防衛のために深く刻んでるようだった。


いつも忘れちゃうし、誰にも言わずに何事もなかったかのようにこれまではしていたのだけど、今回は周りに言おうと新しく試みようと思ったから律儀にそれを留める働きをしていたんじゃなかろうか。


今回は忘れまいと思った結果、こんなイライラムカムカをずっと抱えたのかもしれませんが、忘れる機能があるっていいですね☻


幸い、今日は口撃主がいなかったので、その日のことをスタッフに話させてもらい、翌日はどうだったか確認するとともに、周りの人たちとの認識が同じであることの確認もでき、無事消化できました◎


翌日はかなり平和で「話し合い」になっていたようです。


申し訳ないけど、明らかに「老害」というもので、周りの人もそれはよくわかっているようでホッとした。


そもそも老害の攻撃主がいるときに話を出したというタイミングを見誤ったばかりに、こんな事故みたいなことが起きたのは仕方ないけど、この違いたるや! 


とはいえ、mochiccoが話を出したわけでもないので若干とんだ とばっちり感は否めませんが。。。


とはいえ、老害以外の周りのスタッフとは見えてる世界や方向性が同じだったことが救いだった。


おかげで反撃しようかとも思っていたくらいの怒りだったけど、またいつものようにゆるせていた。


画像1

なんともタイムリーなことば☻


ほんとそう。

スピ系や精神世界にハマっていた頃はやたら「ゆるし」を説いてるようなものをたくさんみてきたし、


ゆるせない自分がダメなんじゃないか....


なんてこともしてましたが、ストレスあるんだもの、それ無視して「ゆるしましょう」とか無理だわ。


話を聴いてくれる人がいるって本当にありがたい。


今回のことで、改めて、自分が見えてる世界は絶対ではないことを識ったし、忘れる機能があることの幸せを識りました。


老害の口撃主は普段からけっこう恨み節で監視癖もある人なのだけど、別の視点で見たらよほどしんどいだろうなぁ。とも思えました。


こんな捉え方ができるようになったから、また器が大きくなれたかもしれません☻


すべては自分へ還るため


なんて言葉をどこかできいたようなことがありますが、いつも周りに言わずにきた分、抱え込んで病怒る気力すらないくらい病んでいたときもあったけど、こうして周りのスタッフに言えるようになって抱え込まなくなった分、怒れる元気が出てきた証拠。


憎き相手も、抜けてしまえばただの人。 


結果オーライでよきよき◎


ここまで怒りが沈まないことはかなり珍しいことだけど、根に持つことのしんどさがわかったし、ここ数年、ノイズのうるささと時間泥棒になるからと毛嫌いしてたテレビのよさも見直せた。


休憩中、スマホの充電器忘れて電池切れになったのでやむをえず久しぶりにリアルタイムで放送中のテレビを見てみたら、嫌な気持ちも吹っ飛んだ。


まさか、ここにきてテレビに救われることかまあるとは....。


嫌なことされてイライラムカムカを抱えたまま時間を過ごすよりも、やっぱり忘れる方がいい(●´ω`●)


絶望に打ちひしがれていた時間は重く苦しく長かったけど、やっぱり未来は明るい!!









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?