見出し画像

#1 長崎

ふと思いついてやってみたこの企画。
今まで旅行らしい旅行をしたことがなかったので結構緊張してました。

あと、行ったことない都道府県をリストアップしたらめっちゃ数ある。いつか全部行ってみたいですね。


ルーレットの旅とは

概要はこちらから:


旅行データ

旅程:2022.05.06~2022.05.07
人数:1人
短い脳死感想を見たい方はTwitterのモーメントをどうぞ(概要に貼ってあります)


行った場所・店


1日目

朝早起きして羽田空港へ。
実はこれが初羽田。すでにここから旅行という感じがしてとてもいいですね。この日は朝からちょうどよい気温で時々吹く風で少し肌寒かったのを覚えています。乗り込むまでスーツケースを引っ張りながらとてもワクワクしていました。

羽田空港はとてもきれいで驚きました。また、ご時世柄なのか時間帯なのか人がちらほらしかおらずこれも驚きポイント。空港自体久しぶりなので色々記憶と違うなぁとなりながら搭乗待ち。
あと無人で椅子が動いていたり電動カートも走っていました。すごい。

離陸前


あと長崎とても暑かった。現地ホテル着いて速攻着替えました。
今回はホテルモントレ長崎に宿泊。

ホテル内の中庭。ここでお茶したりもできるらしい


観光地にもあまり行かず、基本的に徒歩移動。
長崎の中華街は横浜とは違いこじんまりしたイメージ。店が立ち並び、ザ・観光客向け!みたいなイメージはあまりしませんでした。

中華街入口。あまり派手じゃない


バーにも初めて行きました。
興味本位で繁華街の一本裏に看板が出てたので少しドキドキしながら入店。入口が本棚になっておりこの時点で既に面白い。バーの店員さんもマスターもとてもいい方で一人でも楽しめました。おいしいお店なども教えてもらったり、現地のお話など聞けてとてもよかった。もちろんお酒もおいしかったです。

カウンター席


長崎は海に面しているので魚がおいしいよと事前に教えてもらっていたのでそれをお話したら夜のうちに行った方がいいとのこと。おいしいお店も教えてもらい、いざ2軒目に突入。
刺身を食べて気づいたんですが醤油が甘い。あれ?って思ったところでここが九州だからかということに気づきました。初めて甘い醤油を口にしたので驚き。おすすめの鯨の竜田揚げもいただきました。お料理とてもおいしかったです。

結構お酒を飲んだのもあり、路面電車でホテルに戻る。
歩き疲れたのも相まって一瞬で寝ました。おやすみなさい。


2日目

寝坊からスタート。
なんとか朝食時間内に間に合いそうなのですぐに支度して会場へと向かいます。ホテルモントレ長崎の朝食がとてもいいらしく実は楽しみにしてました。
結構混んでいましたが運よく中庭を見られる席に通されました。すると、卵料理のオーダーが。自分はオムレツを選びました(ゆで卵や目玉焼き、焼き加減など選べた気がしますが曖昧)
朝食はバイキング形式です。ご当地グルメもかなりあって、自分は昨日食べることができなかった角煮を少しとりました。ここでオムレツが登場。ふわふわ半熟でとてもおいしかったです。

ほかには長崎ご当地グルメもありましたが食べれなかった…


本当は平和記念像などを見に行きたかったのですが、飛行機の時間的に間に合わないので市内散策。
そういえば長崎カステラ食べてないなと思い、喫茶店でカステラとミルクセーキのセットを注文。するとアイスのようなものが登場。店のオーナーさんによると長崎のミルクセーキはみんなこうなのだそう。完全に飲み物を想定してたのでこれもまた驚きでした。カステラもミルクセーキもおいしかったです。

長崎ではミルクセーキを食べるというらしい


帰りはかもめ市場へ。ここはお土産やご当地グルメがそろっている駅ナカの場所です。
まずお土産にカステラを。たくさん店があって迷いましたが福砂屋さんで購入。
空港に行く前にご飯を食べたいなと回っているとトルコライスのお店があったので入店。カレーにサラダ、カツにパスタがワンプレートにのっている大人のお子様ランチみたいでとてもよかった。カレーは結構辛口でした。あと量が多かった。

とても量が多い



この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,450件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?