見出し画像

私が毎日書く理由

 私は今日で405日ぐらい毎日noteを書き続けている。どうして続けているんだろう。時々書いている美術展や街歩きや考えたことを書いたnoteと、毎日書いている日記のnoteがあって、時々書いているnoteだけでもいいかもしれないのに、なぜ日記も書くのだろう。

 よくわからない。書きたいから書いているし、もう1日の中に組み込まれていて、書くことが「ご飯を食べること」と同じぐらいになってきている。日記は写真がほとんどで文章は少しだけだから、書くことに困ることはたまにしかない。書いて意味があるんだろうか?ないかもしれない。人によってはまったく意味がないと感じるであろうことを、毎日続けているのだ。

私が思う「毎日書くこと」の効能
①1日を振り返ることができる。
②書くことのネタを常に探しているため、自分の心の変化に敏感になる。
③書くことへのハードルが低くなり、何ていうこともないことでも書いて出せてしまう。
④パソコンに向かえば何かしら書ける。考えていることを言葉にしやすくなる。
⑤毎日投稿されている他の方のことを勝手に仲間だと思うようになり、応援するような気持ちが芽生えてくる。

 誰かのためになること、意味のあることを発信すべきだという考え方もよく耳にするんだけど、私は読む側の立場では、ためになるとかならないとかは関係なく、その人がどんなことを考えているのかをただ知りたいと思って読んでいるので、私にとってはためになるかどうかは重要ではない。何気なく書いてあることで知らなかったことを知ることもあるし、別の何かと何かがつながるきっかけになることもある。私はそういう経験をすることが多いので、ただその日に考えたちょっとしたことを、そっと置いておくように書けたらと思う。そういうふうに続けていきたい。

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,211件

#習慣にしていること

130,728件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?