見出し画像

ニューヨークフェロー滞在記10/31-11/7 |NY Fellow Diary 31st OCT-7th NOV

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。


10/30 NYUスカイボール

イギリスの電気プラグを手に入れた後、ユニオン・スクエアを歩くと、NYを離れるときの気持ちが想像できた。わずか4ヶ月前、私はこの街について何も知らなかった。しかも、今でもNYが好きだと言うのはためらわれる。

もし病院で死ねるなら、死ぬときはこんな気持ちだろう。いいんだけど、寂しい。

どうしてこんな愛着が生まれたのだろう?地図を知る?経験?記憶?

NYU Skirballにて。NY在住のビジュアルアーティスト、SUZANNE BOCANEGRAのレクチャーパフォーマンス。観客の平均年齢も高い。

https://nyuskirball.org/events/farmhouse-whorehouse/

しかし、このショーはトピックだけでなく、演劇的なトリックもとても良かった。
祖父母の家の前に有名なシェアハウスがあったというプライベートな思い出、売春の歴史、世紀半ばのアメリカの文化。ほとんどのトピックが魅力的だったが、彼女はこれらのトピックを伝えるために女優を起用した。


つまり、彼女はステージにいるのだが、PAにつながれていないマイクに向かって話すのだ。PAの代わりに女優のイヤーモニターに接続され、観客は彼女の声に耳を傾ける。つまり、彼女は女優をマイクとして使っているのだ。実に面白く、プライベートな話であっても、観客は話している内容から距離を取ることができる。非常に巧妙な戦略だ。他人の身体が彼女にとっての媒体なのだ。この方法は可能性があると思う。

ワークショップに向けて練習が必要だ。

10/30 NYU Skirball

After I got an electric plug for the UK, when I walked around union square I could imagine the feeling when I left NY. Just four months before, I didn't have any idea about this city. Moreover, even though I still hesitate to say I like NY.

If I could die in hospital, I’ll feel like this when I die. It’s ok but I miss it.

How did I develop this kind of attachment? friends? Get to know the map? Experience? Memory?

In NYU Skirball. Lecture performance of SUZANNE BOCANEGRA who is a visual artist based in NY. Average age of the audience is really high as well .

https://nyuskirball.org/events/farmhouse-whorehouse/

But the show was really nice not only for the topic but also for the theatrical trick.

In this show she talks about her private memories that in front of her grandparents place there was a famous share house, history of prostitution, culture of the US in the mid century. Most of the topics were fascinating but she used actresses to convey these topics.

I mean, she’s on stage but she speaks to a mic which is not connected to PA. Instead of PA, it is connected to the ear monitor of the actress and the audience listens to her voice. In short, she uses actress as mic. It really interesting and even it was private story audience can take distance from what is talking. Very clever strategy. Others body is a medium for her. I think this way have possibility.

I need to practice for my workshop.

10/31 日本領事館~CUNY~イギリスへフライト

午後、日本領事館前で日本政府に対するデモを見学した。テーマは朝鮮学校生徒への差別。同感である。20人ほどが集まり、学校差別だけでなく、原発汚染水についてもプラカードを示している。


最近思うのは、現実的、実利的な考え方は賢くないということだ。理想を追い求めたら、妥協も必要だ。

CUNYのピーターズのクラスでは、博士課程のオルトトラックについて。ashenの劇場のドラマトゥルクが講義をした。いい劇場のようだ。
ビジネスパーソン向けに「ドラマツルギー思想」を書いてくれたら、かなり売れそうだ。
授業終了後、JFK空港からマンチェスターへ。


10/31 Japan Consulate ~ CUNY ~ Flight to UK

In the afternoon, in front of the Japan Consulate, I observed a demonstration against the Japanese government. The topic is discrimination against Korean school students. I agree. Around twenty people gather and show pracards not only about school discrimination but also nuclear water.

Recently, I think practical or pragmatic thoughts are not smart. After pursue ideal situation, you need to compromise.

In CUNY peters class, about the alt track of PhD. Dramaturg of the theater in ashen gave a lecture. Sounds like a nice theater.

If someone writes ‘dramaturgy thought’ for business people , it will be quite good selling.

After the class, I went to Manchester from JFK.

11/1ランカスター

機内では1時間しか眠れなかった。私のワークショップを見学してくれる研究者が書いたポストドラマ演劇のワークショップについての本を読んだ。本当に面白い本だ。この本に沿った集まりを開きたい。参加したい人いる?

マンチェスター空港で、ランカスター大学の博士課程の学生、ベリに誘われた。

ランカスターへ。車窓から見えるマンチェスターは、ザ・スミス、ストーン・ローズ、ニュー・オーダーなど多くのバンドが結成された場所だ。

イギリスに来るのは初めてだ。もう引っ越した。

ランカスターは小さいが居心地のいい古い町だ。この街の外にはランカスター大学がある。ベリはツアーに参加し、移民コメディについての博士号候補でもあるデファーに会った。昼食をとりながら、彼女もまたスタンダップ・コメディアンであることから、話し続ける。本当に面白かったが、眠かった。

確かにイギリスの食事はまずい!

11/1 Lancaster

I could only sleep 1 hour on the flight. I read a book about a postdramatic theater’s workshop which was written by a scholar who will observe my workshop. It's a really interesting book. I want to hold a gathering following this book. Someone who want to attend?

At Manchester airport, I met up with Beri who is a PhD student in lancaster university invited me.

Go to Lancaster. From the window of the train, I can see Manchester where the smith , stone roses, new order and many more bands were founded.

It is my first time coming to the UK. Already moved.

Lancaster is a small but cozy old town. Outside of this city, there is a Lancaster university. Beri had a tour and met Dafer who was also a PhD candidate about migrant comedy. While taking lunch she keeps talking because she herself is also a standup comedian. Really interesting but sleepy.

It is true that the food in the UK is bad!

11/2 ランカスター大学でワークショップ

朝、キンクスのメジャー・アルバム『ヴィレッジ・グリーン・プリザベーション・ソサエティ』を聴く。ザ・ビートルズ、ザ・ローリング・ストーンズ、ザ・フー、レッド・ツェッペリン、これらのバンドの印象はどこも変わらない。しかし、キンクスは違う。彼らは本当にイギリス人なのだ。

カス大


練習の後、初めてのワークショップがあった。実は、これは日英現代演劇交流会というイベントのひとつ。私はこの交流の最初のアーティストだった。



https://www.lancaster.ac.uk/lica/events/japan-britain-contemporary-theatre-exchange/#:~:text=Lancaster Institute for the Contemporary Arts (LICA) and its Cultures,2 to 3 23年11月。

参加者はランカスター大学の学士、修士課程の学生や教員を中心に15名。

ワークショップの構成
あなたにとって民主主義とは何ですか?
ウォーミングアップ(参加者より、瞑想)
ボディマップ描き
ゆっくりとした動きとボイスオーバー(台本は絵に沿って作成します)


民主主義の説明はもう面白い。船、バス、街、白い紙......民主主義のイメージは参加者それぞれ。実は、彼らの絵についていろいろ聞きたかった。

今日は「聴く」ことにフォーカスしていることを伝えた後、瞑想をした。そして最初のワークは、自分のボディマップを描くこと。これは振付家の手塚夏子さんの作品をお借りした。

その後、2人1組になり、地図から3つの文章を作り、簡単な動きをします。一人が簡単な動きをゆっくりしている間に、もう一人がその文章に声をかけます。そして、体の声を聞く。

私の言葉はひどいものでしたが、ほとんどの人がこのワークショップを通して民主主義を理解することができました。フィードバックの中で、多くの人が、この方法は彼らにとって本当に新しいものだと言っている。私は、私たちの身体がいかに豊かであるかが民主主義の出発点のひとつであることを説明した。ワークショップは成功したと言えると思います。主催者のベリとカレンも本当に楽しんでいた。

疲れた!

カレン、ベリ、内野教授と彼のパートナー、そして私は、市内中心部へ。ランカスターのライトアップを見て、夕食を食べるためだ。カレンはランカスター大学の教授で、ベリの論文の責任者でもある。


11/2 workshop in Lancaster Univ

In the morning, I listen to the Kinks's major album The Village Green Preservation Society. The Beatles, The Rolling Stones or The Who, Led Zeppelin, these bands won't change my impression anywhere. But the Kinks are not. They are really British.

After the practice, I had my first workshop. Actually this is one of the event named Japan-Britain Contemporary Theatre Exchange. I was the first artist for this exchange.

https://www.lancaster.ac.uk/lica/events/japan-britain-contemporary-theatre-exchange/#:~:text=Lancaster Institute for the Contemporary Arts (LICA) and its Cultures,2 to 3 November 2023.

15 participants who are mostly BA, MA students or teachers of Lancaster Univ.

The structure of the workshop

・Explanation of what does democracy mean to you?(drawing homework)
・Warming up(from participant, Meditation)
・Drawing Body Map
・Slow movement and voice over (the script is made according to the drawing )

Explanation of democracy for you is already interesting. Ship, bus, city, white paper and so on, each participant has their own impression of democracy. Actually I wanted to ask a lot about their drawings.

After I told them that today we focus on listening, we had meditation. And 1st work is to draw your body map. After drawing a line, each participant listens to your body and depicts your sensation.(This is the work borrowed from Natsuko Tezuka who is a choreographer)

Then make a pair. to make 3 sentences from the map and make simple movements. While one person does a simple movement slowly, another one voices over the sentence. Then you can listen to your body.

Even though my language was horrible language, most of them could understand democracy through this workshop. In the feedback, many people mention that this way is really new for them. I explained how rich our bodies are one of the starting points of democracy. I think I can say the workshop was successful. Beri and Karen, who are the hosts of this event, really enjoyed themselves.

Tired!

Karen, Beri and Prof. Uchino and his partner and I went to the city center. To watch Light up Lancaster and eat dinner. Karen who is the professor of Lancaster univ and the chair of Beri's dissertation, she's really charming.

※以下はGoogle翻訳

11/3ラウンドテーブル

時差ぼけのせいで朝早く起きました。 大学の周りを散歩します。 北イングランドの本当に美しい田園地帯です。 羊がたくさんいるとひつじのショーンを思い出します。 私はその風景が本当に大好きです。 私の前世はイギリスで羊飼いだったのかもしれません。


教会
羊!
猫!

デイブ・クラーク・ファイブを聴いています。

市内中心部では、DUKE 劇場のベイビー オペラに参加しています。 この劇場は映画館と小劇場を組み合わせたものです https://dukeslancaster.org/whats-on/theatre/you-are-the-sun

https://dukeslancaster.org/whats-on/theatre/you-are-the-sun

。 ショーは本当に素晴らしかったです。 ショーの間、赤ちゃんは文字を理解することはできませんが、動きの音や体から多くを感じます。 赤ちゃんのレンズを通してショーを見ることができます。 この世界の豊かさに泣きそうになります。 ベビーシアターはポストドラマチック演劇の象徴的な形式の一つであると確信しました。



ランカスターは小さくて美しい旧市街です。 ルーマニアのシビウという都市を思い出します。

高円寺のような大学の劇場で。 内野正教授が日本の現代演劇について短い講義を行いました。 平田オリザ、岡田利規、三浦基、ジャポニズム2018、高山明、藤原力、松田正隆、市原聡子、神里雄大、三浦直之、倉田みどり、ネジピジン、村川拓也、仲間彩花、 スペース・ノット・ブランク、これは演劇祭ではない、萩原雄太など。 観客は日本の現代演劇についてまったく知識がありませんが、彼の視点を通して日本の現代演劇がいかに混乱していて(良い意味で)混沌とした状況にあるかを理解します。


マレビトの会を日本語で見るイギリス人

IMITATING THE DOG COMPANYの創設者であるANDREW QUICKと、風景とツアーパフォーマンスに焦点を当てたアーティストであるルイーズ・アン・ウィルソンとのラウンドテーブル「旅、集まり、交流」に参加します。 ランカスターを拠点に活動するアーティストはどちらも本当に面白そうです(でも、なぜこの小さな街に実験的なアーティストがこんなにたくさんいるのでしょうか?)。 ラウンドテーブルでは、内野さんから提出された当事者のアイデアを通して、私の仕事や考えを説明しました。 しかし、観客やアーティストからの、集まることをどう考えるか、ベケットとウースターグループについてどう考えるか、分散化、方法論についての質問にはうまく答えることができませんでした。 言葉の限界は思考の限界を意味します。 自分の考えの10%しか伝えられなかったと思います。 残念。


へんな立ち方

(何の制度も持たない)アマチュアリズムが、私たちの混沌とした(良い意味での)思考にどのような影響を与えるのかを説明する必要がありました。 それはイギリスや日本との顕著な違いだと思います(アジアと言っていいでしょうか?)。 しかし、私は元気ではありませんでした。

イベントの後は食事に行きます。 パブではザ・スミスの「この魅力的な男」をBGMとして聴いた。

ベリは日本から他の実験的なアーティストをランカスターに招待します。 これが交換の良いスタートになることを願っています。

11/3 Round Table

Because of jet lag, I got up early in the morning. Walk around the university. It is a really beautiful rural area of north England. Many sheep remind me Shaun the Sheep. I really love the landscape. My previous life might be a sheep keeper in England.

Listening Dave Clark Five.

In city center, I attend the Baby Opera in DUKE theater. This theater is combine cinema and small theater https://dukeslancaster.org/whats-on/theatre/you-are-the-sun . The show was really nice. while the show, babies can't understand text but they feel a lot from the movement sound, and body. I can see the show through the lens of babies. I almost weep because of how rich this world is. I became sure that baby theater is one of the symbolic forms of post dramatic theater.

Lancaster is a small and lovely old city. It reminds me of Sibiu which is a city in Romania.

In the theater in university, which is similar to the Koenji. Prof Tadashi Uchino had short lecture about Japanese contemporary theater. He explained before and after Covid through introduce Oriza Hirata, Okada Toshiki, Motoi Miura, Japonism 2018, Akira Takayama, Chikara Fujiwara, Masataka Matsuda, Satoko Ichihara, Yudai Kamisato, Naoyuki Miura, Midori Kurata, Neji Pijin, Takuya Murakawa, Ayaka Nakama, Space not Brank this is not a theater Festival, Yuta Hagiwara, and so on so on. Audience don't have any knowledge about Japanese contemporary theater but go through his perspective how messy and caotic (in a good way) situation in Japanese Contemporary theater is.

I attend the round table ‘Travelling, Gathering, Exchanging’ with ANDREW QUICK who is a founder of IMITATING THE DOG COMPANY and LOUISE ANN WILSON who is an artist focused on landscape and tour performance. Both artists who are based in Lancaster look really interesting(but why are there so many experimental artists in this small city?). In the round table, I explained about my work and thoughts through the idea of Tojisha(当事者) that was submitted by Uchino. But I couldn't respond well to the question about how to think about gathering, how do I think about Beckett and the Wooster Group, de-centralize, method from audience and artists. The limitation of the word means limitation of thought. I think I could only tell 10% of my thoughts. Regrettable.

I needed to explain how amateurism (without any institution) is influenced on our chaotic(in a good way) thoughts. It is a prominent difference from the UK and Japan I think(Can I say Asia?). But I wasn’t well.

After the event we go to dinner. In the pub I listened the Smiths 'this charming man' as BGM.

Beri will invite some other experimental artists from Japan to Lancaster. I hope this is a good start for the exchange.

11/4からマンチェスターへ

5時に起きてください。 ゾンビを聴きながら日記を書きます。 最近は準備のせいで書けませんでした。 時差ぼけが改善しない。

ランカスターの中心部でベリさんと話をした後、電車でマンチェスターへ向かいました。 チェックインした後、私たちはパブに行き、ロックバンドのショーを見に行きました。

11/4 to manchester

Get up at five. Write a diary while listening to Zombies. I couldn't write these days because of preparation. Jet lag isn't getting better.

After talking with Beri in the center of Lancaster, we took a train head to Manchester. After checking in we went to a pub and to see the rock band show.

11/5 休み ファクトリーインターナショナル

朝、マンチェスターの中心部を散歩します。 この旧市街にはレンガ造りの建物がたくさんあります。 でも気にしません。 歩き回っている間、私は自分がマンチェスターにいるということだけを考えます!! 10代の頃、ビートUKというテレビ番組を毎週見ていて、イギリスのバンドに大金を費やしました。 スミス、ニュー・オーダー、ストーン・ローゼズ、ハッピー・マンデーズ、インスパイラル・カーペットなどのバンドがマンチェスターからやって来た。


私はマンチェスターにいます。

実際、ハシエンダという名前のクラブは取り壊され、マッドチェスター運動は観光客のためのリソースの1つです。 いくつかのレコードショップに行きました。

午後、ベリ、内野、聡子(妻)と私は、現在オープンしている大きな劇場であるファクトリー・インターナショナルで会います(名前はマンチェスターの伝説的なレーベルにちなんで付けられました)。 「フリー・ユア・マインド」という番組を見ました


ファクトリーインターナショナル
ジョニー・マー(ex スミス)がなにかやる

https://factoryinternational.org/whats-on/free-your-mind/

映画監督のダニー・ボイルが監督。


マトリックスに基づいて、ショーはダニー・ボイルが作ったオリンピックの開会式など、まさにエンターテイメントでした。

番組はAIの父でマンチェスターで働くアラン・チューリングのシーンから始まる。 そして舞台はマトリックスの世界へ。 数百人のダンサーがステージ上でもステージ外でも踊ります。 第一部ではメイン会場でショーが開催されましたが、第二部では千人を超える人々が別の会場に移動してショーを見ました。


第二部は別会場
千秋楽なので抱き合う人々

本当に興奮した照明、音響、ダンス、映像、素晴らしい仕事でしたが、彼らが興奮し続けるので退屈しました。

この作品の目的はコミュニティを作ることだ、と誰かが言いました。 彼らが成功したことを願っています。

夜はインド料理屋に行って、いろいろ話しました。

11/5 day off Factory International

In the morning, walk around the center of Manchester. This old city holds a lot of buildings which are made of brick. But I don't care. While I walk around I only think that I'M IN MANCHESTER!! When I was a teenager, I watched a TV program called Beat UK every week and spent a lot of money on the band from the UK. Smith, New Order, Stone Roses, Happy Mondays, Inspiral carpets etc bunch of bands came from Manchester.

I'M in MANCHESTER.

Actually the club named Hacienda was demolished, and the Madchester movement is one of the resources for tourists. I went to some record shops.

In the afternoon, Beri, Uchino, Satoko(his wife) and I meet up in Factory International which is the big theater currently open(the name comes after a legendary label in Manchester). We watched a show called ‘Free your mind’

https://factoryinternational.org/whats-on/free-your-mind/ directed by movie director Danny Boyle.

Based on the matrix, the show was really entertainment such as the Opening olympic ceremony which Danny Boyle made.

The show starts from a scene about Alan Turing, who is a father of AI and works in Manchester. Then, the stage moves on to the world of the Matrix. Hundred dancers dance onstage and off stage. In the first part the show was held in a main venue but in the second part, over thousand people moved to another venue to see the show.

Really excited lighting, sound, dance, video, it was great job but they keep exciting it made me bored.

The end of this piece is to make community, someone said. I hope they made it.

In the evening we went to an Indian restaurant and talked a lot.

11/6 第2回ワークショップinサルフォード大学

私はマンチェスターにいます。

マンチェスター郊外にあるサルフォード大学から招待を受けました。 スライドの修正とプレゼンテーションの練習を終えてホテルを出発しました。


サル大

この大きな大学には演劇学部があります。 日本には演劇大学が少ないのに、ほとんどの大学(イギリスだけでなくアメリカにも)に演劇学科があるのは本当に不思議です。 内野氏によれば、ケンブリッジとオックスフォードには演劇学部がないという。

演劇の学習コンテンツを提供するDT+の編集者、トレイシー・クロスリー&ニッキー・ウッズにインタビューしました。 私のワークショップに貢献してほしいと頼まれます。

イベントは内野氏の講演からスタート。 皆は日本の演劇の複合リストについての彼の講義に耳を傾けました。 中には、三浦基の『三姉妹』に興味を持っている人もいる。


ワークショップ。

14名が参加しました。 半分は実務者だと思います。 ワークショップの雰囲気が本当に変わりました。 参加者は民主主義についてのこの 3 時間をとても楽しみました。 でも、できることならもっと集中して体の奥深くまで入り込みたいです。 時間をかけてゆっくり作るのがこの作品のポイントなので、このワークショップには4時間は必要だと思います。


前回はフィードバックがうまく聞き取れなかったのでフィードバックを筆談に変更

しかし、とにかく参加者全員が素晴らしい仕事をしました。 本当に美しい瞬間でした。 参加者と招待してくれたリチャード教授に感謝します。

ワークショップの後はHOMEシアターに行き、マンチェスターを拠点に活動するコメディアンのトムさんと夕食をとりました。 彼はBUTをBOと発音します。

11/6 2nd workshop in Salford Univ

I'M in MANCHESTER.

Salford Univ, which is located in the suburbs of Manchester, invited us. After we revised some slides and a practice presentation, we left the hotel.

This big university has theater faculties. In Japan, there are a few theater university, it is really weird most univ has theater department(not only UK but also US). According to Uchino, there are no theater departments in Cambridge and Oxford.

I had an interview with Tracey Crossley & Nikki Woods who are an editor of DT+ which provides learning contents of theater. They ask me to contribute to my workshop.

The event started with the lecture of Uchino. Everyone listened to his lecture about comprex list of Japanese theater. Some of them are interested in Miura Motoi's Three sisters.

Workshop.

14 people joined. I guess half of them are practitioners. The atmosphere of the workshop was really changed. Participants really enjoyed these three hours about democracy. But if I could, I'd like to concentrate more and get deeper into the body. I think I need four hours for this workshop because taking time and making all of the things slowly is the point of this work.

But anyway, every participant did a great job. It was a really beautiful moment. Thank you participants and prof Richard who invited us.

After the workshop we went to the HOME theater and had dinner with Tom who is a comedian based in Manchester. He pronounce BUT as BO.

11/7からニューヨークへ

朝、カフェでベリさんとお話しました。 今後のプロジェクトについて話します。


ほんとに天気が悪い

マンチェスター国際空港からJFK空港まで。 空いていて本当に快適なフライトでした。

機内では竹内敏春の本とリオンの短編小説を読む。

8月にNYに戻った時は「帰ってきた」という感じでしたが、今回は「戻ってきた」という感じです。


虹!

11/7 to NYC

In the morning, I talked with Beri in Cafe. Talk about future projects.

From Manchester international airport to JFK. It was an empty, really comfortable flight.

read a book of Takeuchi Toshiharu and a short story written by Lyon in the flight.

In August, when I came back to NY, I felt like ‘returning’, but this time, I feel ‘come back’.

かもめマシーンの活動は応援してくださる方々に支えられています