見出し画像

AIライティングを覚えたからこそ思うこと

最近の私は、AIライティングが楽しくて仕方ないのです。
自分の指示が良ければ、素晴らしい返答をしてくれますが、指示が悪ければ「なにこれ?」みたいなものを出してきます。

ハマればそれなりの文章を一瞬で出してくれます。

でも、今この瞬間noteを「手書き」で書いている理由はたった1つ。

AIライティングには心が一切入っていないから、noteをAIで書くなら書く意味がないんですよね。

でも、SEOライターという職業であれば、AIライティングのほうがいいのかもって思う時があります。

だって、SEOって黒子じゃん。
私の個性を出さずに情報を整理するならAIのほうが絶対にいい仕事してくれる。

とはいえ、ライターの存在意義は消してはいけないですよ。

  • AIの出す文章をそのままコピペ

  • AIに構成を作らせて自分で思考しない

  • AIのデータを信じて疑わない

これ、やるならWEBライター名乗っちゃだめだと思う。
「AIの使用は禁止です」
こんな風になるのって、コピペライターがいるからだと思うの。

ちゃんと使えば、いい相棒になるのに。
業務効率も上がるし、自分の苦手な部分をカバーしてくれるから、データの見落としなくなりますし。

個人的には、AIを導入して構成の質がめっちゃ上がりました。
私の性格的に、CSVデータを見ていても絶対に見落としが出るので、AIに分析してもらえるのは本当にありがたい。

AIはこれから使えないと本当にヤバいと思っています。
だからこそ声を大にして言いたいのは、AIは手抜きの道具じゃないってこと。
自分の能力+@をやってくれるいい相棒なんですよ。

AI丸コピペで仕事ができるのは、AI使い慣れたスペシャリストだけだと思っています。
WEBライターなら、AIの文章に対して違和感持ってほしい。

AIの文章をブラッシュアップできないと、ライターとしての仕事なくなる気しかしません。
WEBライターなら、クライアントワークでAIの出力丸コピペは絶対にしちゃだめ。

仕事、なくなるよ?

私は、これからもっともっとAIを使って仕事のクオリティを上げていきます。

自分のできないことをできるようにする夢のツール。
手抜きに使うのは絶対にやめてほしいなって思いますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?