見出し画像

2023年8月のまとめ:フリーランスになって1年経ったので"仕事の楽しみ方"を考えてみる

おはようございます、こんにちは、こんばんは。髙栁まなです🌻
2023年8月31日。8月最終日でございます💁‍♀️

毎月月末に更新している振り返りnote。
今月もその時間がやってまいりました✏️🗒️

もうあっという間にね、あっとういう間に8月が終わりますヨ。あっという間すぎて「何してたんだろ…..」という例の不安に虐めれております。なんでこうも記憶を保っていられないんだろうか。あっという間に朝が来て夜がくる。アラサーだからなのか?年なのか???😇

明日から9月。というのにまだまだエアコンガンガンのタンクトップ生活ですが、ちょっとずつ秋っぽい雲と風も感じられたりして。なんか夏と秋の間(てか季節の変わり目)って非常にエモい期間ですよネッ!

さてさて、本題に入っていきます。

実はわたし8月でフリーランス1年目が終了しまして、9月から2年目でございます。振り返ればまぁ大変なことも多々ありましたが総じてめっちゃ楽しくフリーランスできています💁‍♀️

今月はその「仕事の楽しみ方」とやらを書いてみようと思います💻

仕事めっちゃ楽しぃいい!!

なんか今月めっちゃ仕事の調子が良くて。

8月からスタートした新案件で「まぁ3ヶ月目で成果出ればいい方だよ」と言われていたものを1週間で達成できたり、初めてエンジニア採用やってみたら2名決定できたり。

生活リズムもいい感じで、7月は12:00起床トか当たり前の自堕落生活(笑)だったのですが、8月は6:38とか6:51とか(リアルすぎ)にアラームなしで起きれるんです。

早く起きれるから空いた時間は優雅に朝ヨガとか軽い筋トレなんかしちゃったりしてね。そんで、プロテインを飲んでからコーヒーと共に仕事スタート☕️。

いい感じすぎる。。

でね、こんなに仕事楽しめる理由ってなんだ?と考えてみたんです🤔

わたし的仕事が楽しくなる条件

1、適度に忙しい
2、ゲーム感覚でやる
3、健康的な身体とメンタル

1、適度に忙しい

これ、個人的にはけっこう大事な条件。
人間は暇だと謎に不安を感じたり、ネガティブに捉えてしまうからパフォーマンス上がりにくいけど、「何かに集中しているとき」「誰かと話しているとき」「意識が外に向く環境にいるとき」はポジティブな気持ちでいれることが多い💡!

仕事に意識が向いてない時って「1時間後でもいいや〜」とか「明日でもいいや〜」と変な余裕がある状況だったりします。絶対にダラダラしちゃうし、やったとしても集中できないのでクソ効率悪い。だから、適度に忙しくなるように、仕事量を調整するのがポイントです。

2、ゲーム感覚でやる

ゲーム感覚というのは、言い換えるならば目標に向かってチャレンジしてるってこと🏃‍♀️

わたしの場合、目標があれば一直線に走れるタイプなので、いい仕事をするためにも、自分を律するためにも、何かにつけしっかり目標を立てます!(目標達成した時の感覚だぁいすき❤ww)

目標作る時のおすすめはマンダラチャート📝
大谷翔平も使っていたというくらいなので、必達目標に対して細かーーいアクションプランを立てて実行することができます。目標も明確になるしアクションの解像度も高くなるのでだいたい達成できるの。

おすすめ👌

3、健康的な身体とメンタル

最後はコレ。
もうね、これが一番重要と言っても過言ではない。いや、もう、これが重要だわ!、!!!

健康的な精神と身体があればなんでもデキル!!!!

実はわたし、2021年〜2022年の1年間で14kg痩せたのですが、やっぱり健全な身体だと精神的にも安定するんです!!!だから必然的に仕事の調子が良いぃぃぃ💪

健康的な身体を手にいれるためには、
・アプリで食事管理
・運動で1日200kcla消費
・7-8時間は寝る

が鉄則です🔥

▼おすすめの食事管理アプリ(回し者ではないです)

▼おすすめの運動(回し者ではないです②)

最後、筋トレ紹介noteみたいになってしまったw

ですが、食事管理とこれで本当に14kg痩せたので本当におすすめです🙌🩵

という事でそろそろなお時間ですので、今月のnoteは以上です!!

今月も皆様お疲れ様でした!
来月も頑張りましょう〜〜🍠🍂

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,359件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?