マガジンのカバー画像

シニアの新しい働き方のtips

102
50代以降の働き方、転職やフリーランス転向の可能性、サードプレイスの見つけ方、ポストオフ後の働き方など、これからの時代のキャリアについてのヒント
運営しているクリエイター

記事一覧

人的資本開示とキャリア・オーナーシップ

組織内の人材が持つ強みを「企業の価値の一つ」と捉えて開示する、人的資本経営。経営戦略に沿…

minako  shimatani
1か月前
6

エネルギー源となる場所と人

書籍、「セキュアベース・リーダーシップ」の中で、繰り返される「リスクをとって挑戦するエネ…

minako  shimatani
2か月前
7

成長のための自己承認、ミドルシニアの場合

忙しい日々の中で、自身の実績や想いを確認する時間を持たないと、成長の実感を持ちにくいもの…

minako  shimatani
3か月前
14

50代からのキャリア、折り合いの付け方

書籍「働く人のためのキャリア・デザイン」の中で、人生の後半に向かう方のためのエクササイズ…

minako  shimatani
3か月前
21

他者にかける言葉の感度を上げる

年末はお世話になった方々と一年の振り返りを行うことが多いもの。大変だった出来事も、乗り越…

minako  shimatani
4か月前
8

研修のアクセシビリティ対策

企業におけるダイバーシティ推進とは、「男性が主体の環境で女性」「長時間働き続けることが主…

minako  shimatani
4か月前
3

暗黙知を形式知へ変換!コミュニティ活動より

個人が持っている知見である暗黙知を、組織内で共有して他者も活用できるようと形式知へ変換されます。 ただし、社内外のプロジェクトチームや、ボランティアやプロボノのメンバー間ではスムーズにいかないこともあるのではないでしょうか?毎日一緒に過ごす同じ部署のメンバーとは異なり、「形式知へ転換する意義」が考えられなかったり、忙しさから「形式知へ転換する仕組み」が構築できないためです。 先日、私自身が2年半属するコミュニティでの活動を、これから参加する皆さんへ紹介する機会がありました。

コミュニティ活用と強み獲得

8月に参加したプロティアンフォーラム2023。メンバーと一緒に取り組んだ公開ピッチイベン…

minako  shimatani
5か月前
12

非連続なキャリアの未来、50代女性シニアの場合

キャリアの祭典、プロティアンフォーラム2023が開催されました。 シニアラボのセッション…

minako  shimatani
8か月前
14

右脳型とロジカルシンキングの関係

直感型で感性が豊かであるとされる右脳型。ロジカルで分析力を持つとされる左脳型と比較される…

minako  shimatani
8か月前
10

ミドルシニアと職場のより良い関係

2年前から参加している勉強会では、50代以降のミドルシニアと職場とのより良い関係構築のため…

minako  shimatani
9か月前
8

副業・複業マッチングサイトの活用法

会社員の方の副業と、フリーランスの方が複数の仕事を行う際に活用する方法の一つとして、マッ…

minako  shimatani
9か月前
19

個人のパーパスとキャリア

社会の中での存在意義、存在する目的を言葉にするパーパス。企業パーパスとして発信されている…

minako  shimatani
10か月前
14

シニアへのエイジズムと無意識の偏見

書籍「定年前と定年後の働き方」では、シニア層に対するエイジズムとアンコンシャス・バイアスが紹介されています。 つまり、シニアになると能力が衰える、やる気がないなどの年齢差別や無意識の偏見のことです。 エイジズムは、メディアでステレオタイプの扱いをされて「シニアは〇〇」と一括りに判断され、広がるリスクもあるのではないでしょうか。 私自身も勉強会でシニア世代向けの提案を発表した際に、「そのようなイキイキしたシニアは周りにいない」という声が多くあり驚いたものです。私の周りのシニ