マガジンのカバー画像

アレクサンダー・テクニークを学んで〜2012年の日記

49
10年前の2012年。アレクサンダー・テクニークを学び始めてトレーニーとなった頃書いていたブログを発掘! 興味深いのでnoteに残しておくことにする。
運営しているクリエイター

#アクティビティ

ベースを弾く-キャシーのレッスン 2012-08-09

ベースを弾くところを見てもらわなけりゃ、とキャシーのレッスンにベースを連れて行く。 アレクサンダーレッスンを受けて、期待するのはやはり、自分の身体の協調作用が変わって、弾きやすくなったり音が変わったり、というところなわけね。 合宿の時にグレッグのレッスンでは、「楽器をつつむように」というアドバイスを受けた結果、その時に弾いた何秒間かの間、うっとりするようなベースとのひと時を味わい、自分とベースとの関係性が変わったのがはっきりわかったのだ。 そして、そういう風にいつでも音

掃除ができない 2012-07-25

たまに、これはアレクサンダーレッスンでもどーにもならないんじゃない?と思うような面白いアクティビティがある。 先日も、「掃除をしなきゃいけないのにほかのことをしてしまってやめられないのをどうにかしたい」という悩み相談。。。いや、アクティビティがあった。 その時の先生のお答えはこう。 「掃除をすると思うとすごく時間がかかることだし、きれいになったところをイメージしたりすると、現在とのギャップがありすぎて嫌になってしまう。もうすこしハードルを低くしていきましょう。 まず、

キャシー・マデン1日ワークショップ 2012-07-16

2週間の間ティーチングで4回、ボディシンキングで1回、シンキングボディで1回。そして、1日ワークショップで1回、キャシーのレッスンを受ける機会があった。 普段のレッスンでは一度ウッドベースを弾くところを見てもらっただけでアクティビティもなんとなく言い出せずじまい。でももう一度楽器弾くところを見てもらおうじゃんと思って1日ワークショップへ行ったのです。 色んなパフォーマンスのアクティビティをキャシーがお手伝いするところが見られる、という予想を見事に裏切り、しかしパフォーマー

つま先の方向 2012-04-17

普通に立っているとき、足の先はどっちを向いてますか? 最近言われたことによると、足の先は、ひざと同じ方向を向くようになっているんだそうです。 自然に立った場合、足先は少し外側を向くことになります。 一緒のクラスの方が、以前「足先を平行に揃えて立つのはDoingだよ」と言われたことがあると言っていました。 アレクサンダーでは「しないこと」を学ぶので「する」というのは、よけいなこことをしているってこと。 と、自分を振り返ってみたところ、歩くときに足先を平行にしがちだった

いい姿勢 2012-04-12

鍼の先生にはいつも、並大抵の肩こりじゃないと言われていたのです。 鍼の先生の見立ては、デスクワーク(パソコン)と、なによりもベースを弾くことが非常に負担になっている、とのこと。 対策としてはなによりもベースをより控えるように、そしてまたいつも診療台に腰かけて背中から姿勢を見てもらうと、頭の重心が少し前になっている、といって「本来はここよ」と、頭の位置をなおされるのでした。 自分の幼稚園の時の写真をみると、アゴをちょっと前に突出し、背中が丸まり気味・・・ 幼稚園の時から

目覚めの違い 2012-04-11

去年の9月くらいからアレキサンダーが気になっていて、やっと日程のあるBody thinkingの1日ワークショップに参加したのが2月5日。 実際26日にBody thinkingの授業を見学に行き、お昼までの予定だったが人が少なかったので最後まで見学していったら?と言われ、この日は5時まで見学させてもらった。 今度はThinking Bodyが気になったのでまたまた10日に見学させてもらい、やはり5時まで入り浸ってしまった。 そして15日、会社帰りに申込みに行って、Te

人込みを歩く 2012-04-09

レッスンで、生徒が、こんなことをアレクサンダーの見地から検証してみたい、と言って教師と一緒に検証していくのだが、これを「アクティビティ」と呼ぶのです。 先日のある一人のアクティビティは「人込みを歩く」 シチュエーションとしては大勢の人が歩いてくるのと、自分だけ反対に進む、というもの。 ぶつかって歩けない、というほどではないが歩きにくさがあり、これが何とかならないかということでした。 やってみよう、ということで全員が進んでくる中を、その人一人反対に歩いてみる。 もちろ