マガジンのカバー画像

読む・声ブログ

83
声ブログを元にしたコラムです♪
運営しているクリエイター

#音楽

音楽という「場」の話。/ それは自分が味わいたい感覚を経験できるものか?

音楽という「場」の話。/ それは自分が味わいたい感覚を経験できるものか?

ここ2日あまりに濃厚で、今日は半日ほど死んでおりました(笑)

水曜夜は、楽しみにしていたご近所のPub GALWAYでのライブ!

その前に、10月の週末にやってきたFBライブ配信企画で、先週は音楽の話をしたんですね^ ^
私にとって音楽ってあまりにも大きなフィールドなので、「声を出す」ということを通して考えてきたこと、感じてきた経験の蓄積があまりにも沢山あり。なので、あえてそこを切り取ってしゃ

もっとみる
守って来た聖域、ちゃんとある?  - ワガママを、貫き通す。

守って来た聖域、ちゃんとある?  - ワガママを、貫き通す。

0921「【声ブログ】守って来た聖域、ちゃんとある? ー ワガママを貫き通す。」より。

小さい頃から人目を気にして
神経過敏の王道を生きてきた私が

ある意味で唯一、
自分の「わがまま」を

”私が、思うままを”

貫き通して来られたのが、
音楽、とくに「歌い手」としての
フィールドでした。

歌に関しても、
最初のうちはやはり
一般的に「よい」とされる方法で
勉強をしたし、
色々な音楽を聴いた

もっとみる

学生との対話 / わたしは何者か?

昨日今日は、大学の講師業^ ^
なんだかんだ、
独立後ゆるゆると(たまにがっつり)続けて
3年半くらいかぁ👀です。

学生を前にしていると、
いつもとてもとても背筋が伸びるんですよねー。
彼らは鏡のようだし、スポンジのよう。

そして時に

「わたしは誰?」の叫びと共に
「あなたは誰なの??」を無言で聴いてくる(気がする)。



例えば「問題解決能力」や「思考力」に関する講座でも、
「社会で
もっとみる