見出し画像

叶えたいことは書く+振り返る!

叶えたい事がある方へ、「書く+振り返る」の組み合わせってすごいなと思った話を共有します。


「書いて振り返る」で叶った!

今日は何を投稿しようと思って、ふと自分の日記を見返してみました。5月1日に書いた内容です。目標とは別に、なりたい自分とか、こういう生活をしたいというのを今年のお正月に書きだしていたのですが、5月1日に途中経過を振り返っていました。叶った状態が100%として、当時の自分はどの段階なのかをパーセンテージで表し、解説付きで書いていました。今日改めて見てみると、日記に書いていた10の願いのうち8個が、まだ下半期に入ったばかりですが80%以上の達成率になっていました。

年始に書いた「なりたい自分」

その年始に立てた願いのうち2つ紹介します。

  • 黒髪ロングのつやつやな髪になる!お肌の調子がよくなる!

  • メンタルのバランスが取れて毎日楽しく過ごす!

それぞれ5月1日の時点で上から50%、40%の達成率と書いていました。

そして7月24日時点での私の判定は…
上から80%、85%です。

本当?と思う方もいると思うので、それぞれ軽く解説してみます。

黒髪ロングのつやつやな髪になる!お肌の調子がよくなる!

私は天然パーマで、湿気がすごいと実験に失敗した博士みたいな髪型になります。今まで天然パーマを保ったままのロングは諦めてボブ止まりでしたが、定期的に美容院に通い、鎖骨の5㎝下くらいまで綺麗に伸びてきました。ちなみにロングにする!と決めてから、お願いしていないのに母が弟からプレゼントされたちょっと良いブランドのヘアミルクを、「これあげる」と私に譲ってくれたりしました(笑)お肌は、朝活を始めてから夜中に退勤しても空腹より睡眠欲が勝つので食べることがなくなり、肌の調子が徐々に良くなっている気がします。

メンタルのバランスが取れて毎日楽しく過ごす!

こちらは85%の達成率です。2・3か月前までは毎月タスクに追われる期間に差し掛かると、「終わらないよ~」「解決できそうにないよ~」と切羽詰まってよく泣いていたんです(笑)どうにかしないとな~と思っていた矢先、イタリア滞在中にそれ以上の危機を経験しました。それ以降自分の感情に上手に向き合えるようになってきてからは割といい感じ。「まあなんとかなるか」と思えるようになって泣き虫卒業(笑)イタリアでの大ピンチはまた後日記事にしようと思います。

このほかにも、6つ願いが叶っていました。中にはお金に関するもの、いや~これは叶うかな~?と半信半疑だったものを含め120%叶ったものもあります。

「書くと叶う」をより効果的に

よく「書くと叶う」と言われますが本当のようです。書くだけでは難しいので、特にお勧めしたいのは目標や願いの「振り返り」。定期的に振り返ることによって自分が今どこにいるのか分かりますし、立てた目標のことも忘れません。また、時間をおいて振り返ることで、自分を客観視し叶えるためにする行動が徐々に分かってきます。私は小学生の頃から何かにつけて目標を立てたり、「こうなったらいいな」を書き出すのが好きな子でしたが、書くだけより途中で振り返ると行動力が上がるので、叶う確率も比例して上がるのを実感しています。

何か叶えたい事がある方は、「ノートに書く→振り返る」をぜひ試してみてくださいね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?