見出し画像

インタビュー:ピアニスト和田華音×川崎槙耶「横浜・みなとみらいとの関わり」

2024年10月18日、横浜みなとみらいホールにて「みなとみらいピアノフェスティバル 2024〈Day1. ホール公演〉」が開催されます。このフェスティバルの第1部『春はいけにえ。秋はピアフェス。ー「儀式」の再構築ー』(12:00開演)では、ピアニストの和田華音さんと川崎槙耶さんが、ストラヴィンスキー作曲の「春の祭典(連弾版)」を披露します。

横浜市在住の川崎さんも和田さんも、横浜、特にみなとみらいに深い愛着を持っているようです。今回は、横浜への思い入れやみなとみらいとの関わりについてお話を伺いました。

和田華音(ピアノ):神奈川県鎌倉市出身。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京藝術大学を経て、同大学院音楽研究科修士課程を修了。現在はソロ、器楽や声楽・合唱の伴奏、アンサンブルなどの演奏活動を積極的に行い、後進の指導にも当たっている。また日本音楽協会による「音楽技能検定」の監修・運営に携わり、ソルフェージュ学習の普及活動を行う。これまで、オランダにて行われた第9回エンスヘーデ若い音楽家のための国際ピアノコンクールにて優勝するなど数々のコンクールにて入賞。東京藝術大学内にて宮田亮平賞を受賞し、成績優秀者によるモーニングコンサートにて藝大フィルハーモニア管弦楽団と共演。また東京フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団と共演。現在、東京藝術大学ピアノ科非常勤講師を務める。 X @kanonwadadadada / Instagram @kanonwadada

川崎槙耶(ピアノ):東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校及び東京藝術大学卒業、同大学院修士課程修了。学内にて同声会賞を受賞。演奏行為の拡張と脱却、作品と演奏の新たな関係性をテーマに作品制作やコンサートの企画、ピアノ演奏、実験音楽のパフォーマンスを行う。制作・監督した演奏映像作品『ハレルヤ・ジャンクション』が「東京藝大アートフェス2022」にて優秀賞を受賞、澤和樹学長(当時)より演奏技術と構成、映像とのシンクロ性について高い評価を受ける。2011年~2013年度ヤマハ音楽奨学支援奨学生。YouTube:@MayaKawasaki  / X:@wagnerian_maya / Instagram:@maya_kawasaki



横浜とみなとみらいへの愛着

横浜市に長く住んでいる川崎さんにとって、横浜という街はどのような存在なのでしょうか。

川崎槙耶さん(以下、川崎):横浜は大好きな場所です。横浜市民あるあるなんですけど、出身を聞かれたときに「神奈川県」ではなくて、「横浜」って言ってしまうんですよね。私もその一人です。横浜は、歴史的にすごく重要な土地ですし、また、新しさも兼ね備えた街だと思います。特にみなとみらいエリアが好きで、小さい頃からよく訪れていました。みなとみらいホールで演奏会を聴いた後に隣のコスモワールドで遊んだりして、昔から自分の庭のように感じていた場所です。

みなとみらい(ランドマークタワーの展望台フロアより)

横浜には中華街エリアや山手西洋館エリアなど、さまざまな魅力的な場所があります。山下公園も友達と散歩に行くことが多いですね。みなとの見える丘公園もよくいったりしました。横浜全体が私にとっては特別な場所です。

和田さんは鎌倉がご出身とのことですが、横浜やみなとみらいは好きですか?

和田華音さん(以下、和田):はい、とても小さい頃からすごく好きな町です。鎌倉に住んでいた頃は買い物に行くといえば必ず横浜まで向かっていました。横浜にお住まいの先生のレッスンを受けた後は、横浜で食事をしたり買い物をしたり、たくさんの寄り道の思い出があります。さらに、横浜ではコンクールや発表会も多く開催され、本番の後に美味しいものを食べたり遊んだりするのが楽しみでした。横浜美術館にもよく行きましたし、映画を見るためにみなとみらいまで足を運ぶことも多かったです。

みなとみらいは、近未来的な部分と歴史的な部分が共存しているところが魅力です。例えば、最近ではロープウェイができたりして近未来的なところがある一方で、馬車道の方に行くと文明開化的な古い街並みが楽しめます。さらに、野毛にはディープなスポットがあり、近未来と歴史が交錯する独特な雰囲気が魅力的です。音楽ホールや美術館も多く、文化的な面も充実していて、とても好きな街の一つです。

最近はコンクールの審査や伴奏でみなとみらいに行きました。まだ行きたい場所もたくさんあり、ジャズ喫茶など気になるお店をチェックしています。

横浜みなとみらいホールでの思い出

お二人にとって、みなとみらいホールはどんな特別な思い出がありますか?

川崎:みなとみらいホールは、私が現代音楽に興味を持つきっかけとなった場所でもあります。矢代秋雄のピアノソナタをコンクールで弾いた際に、幸運にも1位を取ることができたんです。そのコンクールがみなとみらいホールで開催されたんです。小さい頃から慣れ親しんだ場所で賞をいただけて、本当に嬉しかったです。

また山下公園の前にある県民ホールには、子供の頃、オペラを観によく母に連れられたことがあります。

和田:みなとみらいホールは、私たちピアニストにとって特別な場所です。全日本学生音楽コンクールの全国大会が開催される場所で、多くの子どもたちがここを目指して練習しています。私もその一人で、互いに切磋琢磨し、多くの刺激を受けました。このホールの響きは素晴らしく、ホールの大きさや残響、ピアノの状態などすべてがピアニストにとって理想的です。

横浜みなとみらいホール(外観)

初めてみなとみらいホールに行ったときの思い出を教えてください。

和田:中学生の頃、初めて一人でコンサートを聴きに行った場所がみなとみらいホールでした。そのときはピアニストのクリスティアン・ツィメルマン氏のリサイタルで、ショパンの演奏を聴きました。学校帰りに平日の夜、一人でみなとみらいまで行くのは大冒険でしたね。その経験は、私にとって特別な思い出です。

そして当時小学生だった川崎さんの演奏を初めて聴いたのも、みなとみらいホールなんです。そんなみなとみらいホールで川崎さんと一緒に演奏できるのが、とても楽しみです。

横浜みなとみらいホールは、お二人にとっても特別な場所なだけに、コンサートがますます楽しみですね。

次回からは、それぞれの音楽に対する思いや今後について語っていただきます。


「みなとみらいピアノフェスティバル 2024〈Day1. ホール公演〉」

横浜みなとみらいホール 小ホール

■ チケット 全席指定 ¥2,000

A. イープラス eplus.jp(スマートフォン/PC)
https://eplus.jp/mmpf2024 

B. チケットぴあ
https://t.pia.jp  (Pコード 272-589)

C. 横浜みなとみらいホールチケットセンター
電話:045-682-2000
10:00~17:00/窓口 11:00~19:00 休館日・保守点検日を除く

Web:横浜みなとみらいホールチケットセンターWEB
https://minatomirai.pia.jp/ 

■ 出演・プログラム 

第1部「春はいけにえ。秋はピアフェス。ー「儀式」の再構築ー」【12:00開演】
和田華音(ピアノ)、川崎槙耶(ピアノ)
ストラヴィンスキー:春の祭典(ピアノ連弾版) 

第2部「愛を捧ぐ」【14:00開演】
斎藤龍(ピアノ)、荒井章乃(ヴァイオリン)
リスト:イゾルデの愛の死
シューマン=リスト:献呈(愛の歌)
リスト:ラ・カンパネラ
フランク:ヴァイオリンソナタ イ長調

第3部「若き才能の旋律」【17:00開演】
古海行子(ピアノ)
ショパン:前奏曲 変ニ長調「雨だれ」Op.28-15
ラフマニノフ:前奏曲 ト短調 Op.23-5
シューベルト:幻想曲 ハ長調 「さすらい人」 D.760
ラヴェル:道化師の朝の歌

第4部「広がる色彩、フランスのエスプリ」【19:00開演】
黒岩航紀(ピアノ)、小川恭子(ヴァイオリン)、矢口里菜子(チェロ)
ドビュッシー :前奏曲第2集より「オンディーヌ」 
ドビュッシー:前奏曲第1集より「アナカプリの丘」「西風の見たもの」 
ラヴェル:ピアノ三重奏曲

公演詳細は、こちらをご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?