インタビュー:ピアニスト和田華音×川崎槙耶「横浜・みなとみらいとの関わり」
2024年10月18日、横浜みなとみらいホールにて「みなとみらいピアノフェスティバル 2024〈Day1. ホール公演〉」が開催されます。このフェスティバルの第1部『春はいけにえ。秋はピアフェス。ー「儀式」の再構築ー』(12:00開演)では、ピアニストの和田華音さんと川崎槙耶さんが、ストラヴィンスキー作曲の「春の祭典(連弾版)」を披露します。
横浜市在住の川崎さんも和田さんも、横浜、特にみなとみらいに深い愛着を持っているようです。今回は、横浜への思い入れやみなとみらいとの関わりについてお話を伺いました。
横浜とみなとみらいへの愛着
横浜市に長く住んでいる川崎さんにとって、横浜という街はどのような存在なのでしょうか。
川崎槙耶さん(以下、川崎):横浜は大好きな場所です。横浜市民あるあるなんですけど、出身を聞かれたときに「神奈川県」ではなくて、「横浜」って言ってしまうんですよね。私もその一人です。横浜は、歴史的にすごく重要な土地ですし、また、新しさも兼ね備えた街だと思います。特にみなとみらいエリアが好きで、小さい頃からよく訪れていました。みなとみらいホールで演奏会を聴いた後に隣のコスモワールドで遊んだりして、昔から自分の庭のように感じていた場所です。
横浜には中華街エリアや山手西洋館エリアなど、さまざまな魅力的な場所があります。山下公園も友達と散歩に行くことが多いですね。みなとの見える丘公園もよくいったりしました。横浜全体が私にとっては特別な場所です。
和田さんは鎌倉がご出身とのことですが、横浜やみなとみらいは好きですか?
和田華音さん(以下、和田):はい、とても小さい頃からすごく好きな町です。鎌倉に住んでいた頃は買い物に行くといえば必ず横浜まで向かっていました。横浜にお住まいの先生のレッスンを受けた後は、横浜で食事をしたり買い物をしたり、たくさんの寄り道の思い出があります。さらに、横浜ではコンクールや発表会も多く開催され、本番の後に美味しいものを食べたり遊んだりするのが楽しみでした。横浜美術館にもよく行きましたし、映画を見るためにみなとみらいまで足を運ぶことも多かったです。
みなとみらいは、近未来的な部分と歴史的な部分が共存しているところが魅力です。例えば、最近ではロープウェイができたりして近未来的なところがある一方で、馬車道の方に行くと文明開化的な古い街並みが楽しめます。さらに、野毛にはディープなスポットがあり、近未来と歴史が交錯する独特な雰囲気が魅力的です。音楽ホールや美術館も多く、文化的な面も充実していて、とても好きな街の一つです。
最近はコンクールの審査や伴奏でみなとみらいに行きました。まだ行きたい場所もたくさんあり、ジャズ喫茶など気になるお店をチェックしています。
横浜みなとみらいホールでの思い出
お二人にとって、みなとみらいホールはどんな特別な思い出がありますか?
川崎:みなとみらいホールは、私が現代音楽に興味を持つきっかけとなった場所でもあります。矢代秋雄のピアノソナタをコンクールで弾いた際に、幸運にも1位を取ることができたんです。そのコンクールがみなとみらいホールで開催されたんです。小さい頃から慣れ親しんだ場所で賞をいただけて、本当に嬉しかったです。
また山下公園の前にある県民ホールには、子供の頃、オペラを観によく母に連れられたことがあります。
和田:みなとみらいホールは、私たちピアニストにとって特別な場所です。全日本学生音楽コンクールの全国大会が開催される場所で、多くの子どもたちがここを目指して練習しています。私もその一人で、互いに切磋琢磨し、多くの刺激を受けました。このホールの響きは素晴らしく、ホールの大きさや残響、ピアノの状態などすべてがピアニストにとって理想的です。
初めてみなとみらいホールに行ったときの思い出を教えてください。
和田:中学生の頃、初めて一人でコンサートを聴きに行った場所がみなとみらいホールでした。そのときはピアニストのクリスティアン・ツィメルマン氏のリサイタルで、ショパンの演奏を聴きました。学校帰りに平日の夜、一人でみなとみらいまで行くのは大冒険でしたね。その経験は、私にとって特別な思い出です。
そして当時小学生だった川崎さんの演奏を初めて聴いたのも、みなとみらいホールなんです。そんなみなとみらいホールで川崎さんと一緒に演奏できるのが、とても楽しみです。
横浜みなとみらいホールは、お二人にとっても特別な場所なだけに、コンサートがますます楽しみですね。
次回からは、それぞれの音楽に対する思いや今後について語っていただきます。
「みなとみらいピアノフェスティバル 2024〈Day1. ホール公演〉」
横浜みなとみらいホール 小ホール
■ チケット 全席指定 ¥2,000
■ 出演・プログラム
公演詳細は、こちらをご覧ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?