マガジンのカバー画像

NPBのデータ・記録

183
運営しているクリエイター

#広島カープ

広島カープ、謎の「ノーヒットノーラン男」・藤本和宏

広島カープの大瀬良大地が、NPB史上102度目、90人目のノーヒットノーランを達成した。 6月7日…

NPB投手の1イニング最多失点:内藤幸三

6月4日、東京ドームで行われた読売ジャイアンツ対千葉ロッテマリーンズ戦は意外な展開となった…

広島・森浦大輔、NPB史上19人目の「3者連続3球三振」

広島カープのセットアッパーを務める左腕、森浦大輔が、「ドクター・K」の象徴となる、究極の…

【訃報】清川栄治さんー「左腕ワンポイントリリーフスペシャリスト」の系譜(前編)

広島カープ、近鉄バファローズで左投手として活躍した清川栄治さんが5月5日に亡くなっていたこ…

NPB2023年のスコアレスドロー

8月3日、マツダスタジアムで行われた広島カープ対横浜DeNAベイスターズ戦は、延長12回、0-0の…

栗林良吏、プロ116試合目登板で初勝利

広島カープの栗林良吏がプロ3年目、通算116試合目でプロ初勝利を手にした。 プロ初勝利までに…

【2022年】セ・リーグ/クライマックスシリーズ進出シミュレーション早見表(9/30試合前)

セ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)進出の最後の一枠を懸けた争いが熾烈を極めている。 9月29日、広島対ヤクルト戦で広島が敗れたため、阪神に自力でのCS進出の可能性が復活した。 3チームの残り試合は以下の通りである。 3位・阪神 1試合(10月2日のヤクルト戦) 4位・巨人 2試合(10月1日・2日のDeNA戦) 5位・広島 3試合(9月30日のヤクルト戦、10月2日の中日戦) (1)2つのチームが勝率で並び、3位となった場合: 直接対決で勝ち越しているほうがC

セ・リーグ/クライマックスシリーズ進出シミュレーション早見表(9/29試合前)

セ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)進出の最後の一枠を懸けた争いが熾烈を極めている。…

【2022年9月10日】広島カープ、チーム38年ぶりの「1イニング12得点」

広島カープが38年ぶりにチーム最多タイとなる「1イニング12得点」をマークした。 2022年9月10…

【1975年7月19日】「赤ヘル旋風」が生まれた日

今日7月19日は、何の日だろうか? 広島カープファンにとっては、「カープ黄金時代の幕開けの…

広島カープ、NPB72年ぶり同一カード3試合連続満塁弾

7月15日、16日、17日、東京ドームでの読売ジャイアンツ対広島カープの3連戦で、広島に3試合連…

1950年、新球団・広島と大洋、1試合28安打の猛攻

広島カープの打撃陣がゴールデンウイークの最終日に、鬱憤を晴らした。 5月8日、マツダスタジ…

鈴木誠也、村上宗隆・岡本和真と史上初の「二冠王3人」誕生はあるか?

広島カープの鈴木誠也を巡って、カープファンが憶測に揺れている。 今オフ、MLBにポスティング…

九里亜蓮(広島)、今季12勝目、史上初の「〇〇〇最下位の最多勝」を回避できるか?

広島カープの九里亜蓮が、悲願の初タイトルに夢を繋いだ。 10月12日のDeNA戦、今季22試合目の先発登板となった九里亜蓮は3回で四球一つ、無安打という投球内容。4回、5番の宮崎敏郎にレフトへの二塁打を浴びたが、無失点に封じた。 すると、打撃陣も好調の鈴木誠也が4回にタイムリー二塁打で1-0と先制。 九里は5回、6回、7回と許した走者はエラーの一人だけで、7回まで許した安打1本だけと素晴らしい投球を見せる。 8回、鈴木誠也が34号2ランホームランで3-0とリードを広げると、