見出し画像

せっかちなわたし

秋の風に乗って虫の鳴き声がよく聞こえます。大嫌いな洗濯物の片付けも、夜風に吹かれながらだとほんの少しだけ、やる気になります。ほんの少しですが。本当は窓を全部開けると涼しすぎるのですが、風をあびながら眠りたいので、窓は全開で毛布をかぶって寝ています。秋ができるだけ長く続きますように…。

今週は5日のうち3日も会議やら出張やらが入っていて、ただでさえせっかちなわたしはさらに追い立てられている気分です。遅刻してはいけない予定や、何かミスすると相手に迷惑がかかる仕事が入っているとソワソワしてしまい、気持ちが焦って仕方なくなってしまいます。
自分で自分のことを「せっかち」だと認識しているので、もう少し落ち着いて仕事をしたいし、暮らしたいのですがなかなか上手くいきません。
今日も仕事がパンパンに詰まっていて、焦った気持ちのまま1日を過ごしてしまいました。焦った気持ちの時になにをしてしまうかというと、あんまり考えずに言葉を発したり、いつもはしないミスをしたりします。特に1つ目のあんまり考えずに言葉を発するというのを直したいのですが…。文句を言う、余計なことを言うという感じではないのですが、ついつい喋りすぎたり、相手の様子を見て話すことが疎かになって自分の話ばかりしてしまいがちになります。

そんな感じで1日落ち着かなかったので、家に帰ってきてもちっとも忙しなさが抜けませんでした。その結果、飲むように夕食を摂ってしまい、慌ててピルケースを開けてサプリをばらまいたり、足の上に物を落としたりして、我ながらその落ち着きのなさに呆れました。

昔から気持ちの切り替えが非常に下手で、特に焦った気持ちや不安な気持ちを落ち着かせるのが不得意です。ここまで生きてきて自分の性格もわかってきているつもりですが、まだまだ改善できそうにありません。難しいですね。

焦っている時は自分でも分かるようになりつつあるので、そういうときは無理矢理でも一旦落ち着くという訓練が必要かなと思っています。出来ればトイレに行くとか水を飲むとか。

せっかちな人って、周りで見ていてもあまり気持ちのいいものではないと思うので(私個人の考えです)、治したいところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?