見出し画像

いつでも成長したいから幸せも不幸せもどっちもあっていい。

もし目標を【幸せ】にしていると、幸せじゃない状態はダメだと感じてしまう。

でも私は目標を【成長&拡大】にしてる。だからいつでも成長したいから、幸せも不幸せも不都合も全部自分の味方だと意識して気付いてる。

昔は、アンラッキーなことや悲しいことが起こるとこんな状態じゃダメだとどうにかこうにか気合いと体力でねじ伏せようとしたり、努力が足りていないと言って更に鞭打っていた。
でも私の目望みが成長に変わってから、どんな状態でも「ここから何を学べるのだろう」という感覚に変わった。そうなってからめちゃくちゃ楽。

自分への信頼が強くなるほどその感覚は強くなる。

だから自分への信頼を高めることを意識する。それは本当に大きな決断とかだけじゃなくて、些細な日常の中にたくさんある小さな選択とか、自分の感情を認識してあげることとか、情報に惑わされず静かな時間を持つとか、様々な感覚をしっかり感じ切る、ということが自分への信頼に繋がると思う。

保育士をしていても本当に毎日子どもたちを通してそのことをひしひしと感じる。

小さな会話のやりとりに心を込めたり、一人一人の感情を私も一緒に感じてみることで子どもたちは私(先生)という安全基地の中で自由に力強く自分らしさを全開にできる。


そして子どもたちがしてもらって嬉しそうなことは自分にももれなくやってあげる。♾️自分が自分にして嬉しいことを子どもたちにもしてる。その循環がめちゃくちゃ強いエネルギーになってる。

兎にも角にも些細なことをとっても大切にしてる!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?