見出し画像

RefuseしてReuseする

ものを買うのは簡単。
迷わず購入できる価格のものは、至る場所に、それもたくさんあります。
反対に、買わずにどうにかできないかな?と考え、行動するのは、面倒。お金はかからないけど、時間がかかるからです。

今やコストパフォーマンスではなくタイムパフォーマンスなんて言われる時代。ワンコインで買えるものに1時間も使う必要ある?と思う人のほうが多いかもしれません。だけれど、何も考えず百円で購入したものは、手放すことになるのもきっと早い。そしてまた購入して、また捨てて…少額とはいえお金を費やし、無駄なゴミを生み、それを買ったり捨てたりする時間も余計に作り。本当に「コスパ」や「タイパ」がいいと言えるでしょうか?
わたしは、あるもので工夫することは、想像力と創造力の両方を使い、人生を豊かにする重要な能力のひとつだと思うのです。



さて本題。
先日、ずーっと「買おうかなあ」と思っていたものを買わず(Refuse)、持っていたものリメイクして(Reuse)あるものを作りました。
作ったものは、ただのコースター。

手縫いで汚いですが、愛着も


コースターが欲しかった理由は後述しますが、事の発端は、全く別のところから。この麻のワッフルハンカチを手放そうかなと考えていたことです。
2018年退職時にいただいたもので、4年間使っていたため歪みや毛羽立ちがひどく、外で使うには少しみすぼらしくなっていたのです。

この夏が終わったら、掃除に使って捨てよう、と思っていたのですが、思わぬところで「あ、これを使ってコースターを作ればいいんじゃないかな?」とひらめきました。久々の裁縫で少し手間取りましたが、達成感があり楽しかったです。

コースターが欲しかった理由は、実は家ではなく会社にありました。
わたしはいつもマイボトルをデスクに置いて、そのとき飲む量だけ小さなカップに注いで飲むのですが、ボトルから飲み物が垂れてデスクが汚れることが度々あり、いつもペーパータオルを敷いていました。
(余談ですがわたしはハンカチを持ち歩いているので、基本お弁当箱を拭く時以外会社のペーパータオルは使わないようにしています)

週に1〜2度変えるだけなので、地味〜なゴミ量ではあるのですが、なんとなく嫌だなあ…捨てなくていいコースターに変えたいなあ…とずっと思っていました。

そして今回このコースターを作った事で、ペーパータオルが不要に!
麻100%の素材なので、汚れたら退勤前にさっと水洗いして乾かしておけば、翌朝出社した頃には乾いているでしょうし、3枚できたのでスペアを会社に置いています。麻なので洗ってもマイクロプラも出ないし、いいことだらけ。

先日用があって10年近くぶりに行ったニトリで、適当に安いコースターを買わなくてよかった。そもそも、洗っても汚れが落ちにくそうだったり、乾きにくそうだったり、求めているものと違う素材のものしかなかったのです。

ちなみにニトリで買ったのは吸湿用のセラミックスティック


いつでも新品を買わずに作る…というのはなかなか難しいし、作れないもの(電化製品など)もあります。買う場合も買わない場合も、絶対こうしなきゃ!と思い込まずに、想像力と創造性を使い、それらを高めていければと思います。




この記事が参加している募集

本や映画、美術館などの文化教育、またはサスティナブルな物作りをしているところで使わせていただきます。