見出し画像

【年末に自分を誉めるnote】2022年のまとめ。

2022年は、私にとっては激動の1年でした。

いや、もしかしたらスケジュール的には去年・一昨年ともさほど変わらないのかもしれない。

けど、noteを通して日々をふり返り、自分の感情をおさらいする時間が増えてからは、いつにも増してイベントごとが盛りだくさんだった気がします。

2022年の気持ち的(?)まとめは前回書いたので、今回はお仕事や活動の報告的なまとめです。

さすがに全部は書けないので私的ビッグイベントをピックアップして書きますが、毎月末やふり返りをしているので、興味を持っていただけた方はこちらのマガジンもぜひ。


■1月

・「書く習慣」に出会い、noteをはじめる。

この本に出会えたことが、今年のなによりの収穫でした。

眠らせていたnoteアカウントを引っ張り出して、つらつらダラダラと思いを綴る日々のはじまり。

たかが「書く」、されど「書く」。

「書く習慣」に出会っていなかったら、今頃私、どうしていたんだろう。


■2月

・「月末に自分を誉めるnote」を開始

月末にその月の頑張りを報告する、月報noteを開始。

実はこれも、「書く習慣」の著者であるゆぴさんの真似でした。

それまでなんとなく月を跨いでいたけど、ふり返りをすることで「今月も前にちょっと進めたな」「少し無理しすぎたな」と、自分自身を俯瞰して見られるようになった気がします。


■3月

・オリジナルブランド「photitch(ふぉてっち)」ネットショップオープン

刺繍作家の友人と、写真家として活動する私がコラボしたハンドメイドブランド「photitch(ふぉてっち)」。

ブランド立ち上げは昨年9月でしたが、3月にネットショップをオープンしました!

今は在庫製作があまり追いついておらず、品薄ですが、現在も新作考案中です!


■4月

・ライターデビュー

noteを通して書くことが好きになり、でも自分の文章が客観的にどうなのか分からず、「誰かに添削してほしい!」との思いから、まさかのライターデビュー。

地域のおすすめスポットを取材し、紹介する記事作成からスタートしましたが、その後少しずつ取引先を広げ、今では月10本ほどさまざまな記事を書いています。

■5月

・福島県相馬市にてコンサート

福島県出身である私の彼の家族からの依頼で、コンサートを企画・運営、そして出演もすることに。

コンサートの企画、楽譜の編曲、ホールや印刷会社との打ち合わせ……など、事務方も全部やりながらの出演だったので本当に大変でした。

彼によると、どうやら好評だったから再演を……との話も出ているようで、ありがたい反面次は運営方法をちょっと考えないとなぁ〜と思っている次第。

■6月

・珍編成トリオ、再演

昨年末、一緒にコンサートに出演した音楽家たちと、演奏動画を収録しました。

この曲、もともとはピアノ・バイオリン・チェロで演奏する曲なんです。

それを管楽器でカバーするという、えげつない企画。
ちなみに、最初に言い出したのは私です(笑)

今回はお仕事ではなく趣味の感覚で撮りましたが、難曲に挑むのは音大時代ぶりだったので、いい練習になりました。


■7月

・仙台へ出張レッスンへ

このあたりの時期は、ちょいちょい仙台へおじゃましていました。
友人が勤める学校で、吹奏楽部のレッスンです。

毎回レッスン後に、仙台の美味しいものを食べて帰るのが楽しみでした(笑)

吹奏楽コンクールのシーズンが過ぎてからは行ってないけど、ぜひまた伺いたい。


■8月

・コ●ナに感染のため、休止

東京で1日3万人くらい感染者が出ていたあの頃、私も妖精さんになりました。

おかげで会社に行けないどころか、出演予定のコンサートやイベントはすべて延期。
中止じゃないだけマシでしたが、多方面に迷惑かけて病みました。

唯一、自宅に篭って作業できる執筆案件だけは、なんとか頑張れた。


■9月

・photitch(ふぉてっち)初の対面販売
・音楽案件、繁忙期に突入
・執筆案件過去最大量に

9月あたりから、一気に忙しくなりまして。

まずは、photitchで初のマルシェに出展。

実際に作品を手にとって見てもらい、「アイディアが斬新!」と爆買いしてくれるお客さんもいたり。

対面で作品への思いを語らせていただくことで、伝わったものがあったのかなあ、と感じます。

そして、このあたりから音楽案件で毎月新潟出張がはじまり、半泣きで始発に乗ることも。

そんな中執筆案件がありがた〜いことに激増してしまい、9月は15本納品しました。ひぇ。


■10月

・子ども食堂ワークショップに出演

ここ数年、毎年出演させている子ども食堂のワークショップに、今年も出演させていただきました!

今年は山にちなんだ音楽。
身体を使ったワークもたくさん準備し、ドレスで運動しまくりました(笑)


■11月

・GENIC×Nikon イベントレポートが公開

10月末、写真雑誌「GENIC」とNikonの共同イベントに呼んでいただき、参加者のリアルボイスレポートが公開されました!

今回のイベントは、写真ではなく動画(Vlog)制作。
私の作った動画も載せていただいているので、ぜひご覧ください!


■12月

・地元・徳島でトーク&セッションライブ
・自身初の巻き込み(?)企画
   「#スキマ時間で育てるMyコンテンツ」始動

モリモリ盛りだくさんな12月。
12月分はまた別で月報を詳しく書きますが、デカいものだけこちらに。

まずは、地元・徳島でのライブ出演。

地元での仕事ってこれまで全然なくて、徳島で吹いたのは高校生ぶりでした。
すてきな機会をいただけて感無量です……!

noteやTwitterで知り合った人たちと、もっと繋がりたくて作った企画。

通勤や休憩などのスキマ時間で、SNSやブログなどのMyコンテンツをコツコツ育てていこうよ、という企画です。

人を巻き込む企画は始めてやりますが、すでに賛同してくれている人がたくさんいて、とってもうれちい。


■2022年、濃かったな。

ここには書ききれなかったこともたくさんあり、2022年、めちゃくちゃ濃ゆ〜く色んなことがぎゅぎゅっと詰まった1年でした。

後半は常にヒーヒー言いながら走っている状態でワケワカメだったので、来年はもう少しゆとりを持ちたい……と言いつつ、またヒーヒー言ってそう。

ひとまず来年の目標は、美容院にきちんと通うことです。

何はともあれ、みなさん、今年もお疲れ様でした!

来年も頑張りましょうね。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,445件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?