見出し画像

【宅トレ】きんにくん式極真空手的キックボクササイズ|今日から本気出す人のためのYoutube自宅トレーニングメニュー

IT系の仕事の私ですが、見た目は完全に〇〇○。(お好きな三文字をどうぞ)
PCに向かっている作業中に、「なんかスポーツやっていますか?」と聞かれることもあります。

事前情報として、私は空手、ボクシング、プロレスが好きで、空手やボクシングは実際にジムからダッシュで逃げ出すほど格闘技好きです。
※トレーナーも素早いので逃げ切れない

健康維持のためにランニングを主にしていたのですが、コロナの影響と足の故障で控えているため、宅トレに切り替えました。

やはり運動不足は不健康の元凶。
ある程度の筋力はつけておくに越したことはありません。

運動不足を解消しつつ、健康維持や体型維持のヒントになればと思います。

以下、2日に一度のペースで2ヶ月経過。
そこで得られた宅トレの知見です。

このメニューの効能

これから紹介するトレーニングを実施することで得られる効能
・明らかに体型が変わる
・体重が減っていないのが気になる(きっと脂肪が筋肉になったと思いたい)
・根性がつく
・コロナや体調面でランニングを控えたりしている人は、いい気分転換や息抜きになる。

事前に買ったもの

薄手の軍手

ウエイトグローブをはめた時の滑りを抑制する。
100円ショップでも可。

ウエイトグローブ

ボクササイズパートで負荷をかけるため。
わりとマジックテープが強いので扱いやすい。
ボクシングや格闘技好きならテンション上がるはず。

リストウエイト

これを2セット買って、片手1キログラム+グローブ0.5キログラムでトレーニングしていました。
途中で1セットかみさんに強奪されてしまった。
買う前に装着感を気にしていましたが、つけてみたら自分には合っていたようです。
もっと重いのを買おうか思案中。

防音 衝撃吸収マット

マンションでの騒音防止。
初回開封時の匂いなどがあるものもあるが、しばらくすると気にならなくなるはず。

Youtubeで「後で見る」に追加した動画

後で見るに追加しておいて、テレビ画面を見ながらトレーニングしています。

腹筋バキバキ!スマホを持ちながらできる6分間トレーニング

極真空手 元・軽量級世界チャンピオン。鈴木雄三さんの腹筋トレーニングから。
これは準備運動です。

慣れれば慣れるほど腹筋への効かせ方がわかってくるのですが、余計にキツくなるため、2ヶ月やっても全く楽にならないという代物。
プランクからのスパイダーでとどめを刺しにくる師範がエグイ。

【超簡単】世界で一番温まる簡単ウォーミングアップ(動的ストレッチ=ダイナミックストレッチ)で運動不足も解消です。

ひとつめのトレーニング。なかやまきんに君先生のウォームアップ動画です。

種目数が多く、飽きがくる前に別種目に切り替わります。
動的ストレッチの利点の説明もわかりやすい。
動画後半では、なんとなく体を動かすウォーミングアップより、しっかりとしたウォーミングアップを行うことで、体の神経伝達を効率よく刺激できると説明されています。

因みに私は肘でスクワットする部分で、太ももが爆発しそうになります。最高ですね。

【10分】パンチで脂肪を10kg落とす!みるみる脂肪が燃える有酸素運動! | Muscle Watching

ウエイトをつけていると異様にキツイです。
難しい動きはなく、ボクシング初心者でもマネするだけで有酸素運動ができます。
ボクシングのコツとして体重移動がありますが、不慣れな方はそこまで最初からテンポを上げなくてもいいと思います。
無理なくが大事です。
私は慣れた頃に調子に乗ってトレーニングをし、肉離れになったことがあります。

トレーニングを重ねると、マッスル先生の「今日は雨です」待ちになるはず。

【自宅で3kg】痩せてみる?10分「ボクササイズ」【汗がヤバいと大人気】 │SHAPIT(キックボクシングダイエット)

SHAPIT(シェイピット)さんのキックボクシング動画。
最初はここまでの3つのトレーニングを繰り返しました。

慣れると腹筋に効かせたりもできるようになるので、奥が深いと言えるのではないでしょうか。

私はキックは素人なのですが、空手の前蹴りを思い出したため、なんとかそれなりの動きになっています。

トレーニング中「ヒザっヒザっ」「ここまでっ!」が欲しくなってくるはず。

以下の13分と30分とメニューを入れ替えながらトレーニングしています。
特に30分の方は蹴りが多いのですが、後ろ蹴りが苦手な人はトレーナーの蹴りを打つタイミングと足を引くタイミングを見てみるといいと思います。

自宅で【滝汗】ボクササイズ本気の13分間。※寝る前に見ないでください。│SHAPIT(シェイピット)

【ついに本気の30分】「自宅ボクササイズ」はコレだけでOK。ハードにダイエット│SHAPIT(シェイピット)

基本稽古(手技編)一緒にやってみよう!【極真空手】

またまた登場!全世界ウエイト制軽量級チャンピオン&全日本ウエイト制大会4連覇の鈴木雄三師範の稽古をいただいたのが2週間目。
今度は空手着。

急に空手がやりたくなったのは、筋力アップにキックボクシングだけというのが味気なく感じたため。

キツイ、ただただキツイ。
受けの動きが思い出せないというジレンマがありつつも、4つの動画を順にクリアしていくと滝汗です。

だんだんマッスル先生の動画とこちらを相互に入れ替えてトレーニングしはじめました。

【極真空手】10分で出来るカンタン自宅トレーニング。元世界チャンピオンと一緒にやってみよう!

前半5分は私はボクシングのシャドーに入れ替えています。
キックボクシングの動きを取り入れれば、空手初心者でも似た動きができるはず。
そのためSHAPIT(シェイピット)さんの動画を先にやっておくのが有効です。

忙しい時は前半5分を飛ばして、後半の筋トレのみをやっています。

【5分】地獄の腕立てメニュー | 毎日やればベンチ100kg達成!!

えー、あまりのキツさにびっくり、肩が破裂しそう。
私はこの一連のトレーニングメニューで、拳立て伏せもしているのですが、この時点でほぼ腕は限界です。
そのため途中から膝をついてトレーニングしていますが、それでもとんでもないキツさで笑けてきます。
ヒッヒッヒ。

最近追加したメニューですが、2日に一回のトレーニングの合間にもやろうかと思っています。

まとめ

健康維持のためにおすすめのトレーニングメニューでした。
くれぐれも不慣れな方は緩めに軽く動きを真似するところからでいいと思います。
一時期の私みたいにやりすぎて故障しないようにされてください。

ウエイトをつけていると、ボクシングのフォームや空手のフォームが崩れてしまい、体に染み付いてしまうかもしれません。
ウエイトをつけていても綺麗に基本通りに打つのを心がけるのがコツと思います。
でないと、トレーナーにボコボコに怒られます。多分。

いつもお読みいただき、ありがとうございます。 書くだけでなく読みたいので、コメント欄で記事名入れてもらうと見に行きます。