見出し画像

京都醸造の 閏 で乾杯。 ~ day 234 (20200302)

「 1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを記事にしてます。
234日目。

3月1日〜7日まで、大阪・梅田のコワーキングスペース「 ON the UMEDA 」のギャラリーで、IKEUCHI ORGANIC のタオル作りのこだわりを紹介しつつ、実際にタオルに触れていただくイベントを開催しています。

本来であれば、3月7日にこの ON the UMEDA で、池内代表のトークイベントが予定されていて、その連動企画でした。
時節柄、トークは延期となりましたが、展示は予定通りです。

特に見ていただきたいのが、池内代表が神と崇める BEATLES の、アルバム「LET IT BE 」のリリース50周年を記念して、特別に織られたタオルケットサイズのタペストリーです。
細密なジャカード織の技術で、アルバムのジャケット画を再現しています。

梅田に来た際には、ぜひお立ち寄りください。

この日は、ここから京都に移動して打ち合わせ。で、帰りに相方と合流してちょっとだけビールをいただきました。

オーダーしたのは、京都醸造 の「 閏 」という IPA。

画像1

わずかに濁りのあるゴールド。ホップがしっかりと効いている、オーソドックスな アメリカン IPA 。適度な苦みと、柑橘やトロピカルフルーツの風味。

名前は、そのまま 閏年 から。2020年のスタートを飾る IPA ということで名付けられたそうです。

京都醸造は、こちらでも紹介しているように、ビールにユニークな名前を使うことが多いのですが、これは割と普通かな?笑

ごちそうさま。


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,717件

記事を読んでいただき、ありがとうございます。 ♡をいただけたり、感想を書いていただけますと励みになります。 そしてオススメのビールがありましたら、ぜひとも教えてください♪ よろしくお願いします。