みずきち

積みゲーが4桁あるオタク

みずきち

積みゲーが4桁あるオタク

最近の記事

記事を移行します。

下記に記事を移行します。 徐々に記事を移行し、非公開にしていく予定です。 よろしくお願いいたします。

    • 9月に読んだ本を振り返る

      はじめに結構本を読むのですが、読んだら読みっぱなしにしてしまうことが多いので振り返ってみることにしました。 今月は継続して読んでいる漫画の新刊がたくさん出たのでとても楽しい月でした。 読んだ本「夢中さ、きみに。」和山 やま 表紙から結構クセの強い感じかな〜と思ったのですが、意外と淡々としている印象でした。絵のモデルの話が好きです。 「空挺ドラゴンズ(9)」 桑原 太矩 相変わらず料理が美味しそう。ヴァニー編楽しみです。 「進撃の巨人(32)」諫山 創 ヒストリア

      • 「折りたたみ北京」でいろんな夢を見た

        「折りたたみ北京」を読みました。 考察しようと思えばいくらでもできるけど、シンプルに面白いな〜という感想です。 最近考察が捗るコンテンツばかり摂取していたので、純粋に楽しく本を読んだのは久しぶりかもしれない… 「折りたたみ北京」は中国SFアンソロジーです。 これぞSF!って感じの作品もあればファンタジーっぽい作品もあります。 例えば「百鬼夜行街」は幽霊、妖怪が多く登場しますし、「龍馬夜行」は機械の龍が主人公でファンタジーっぽい雰囲気です。序文の言葉を借りると「夢」を

        • 生ハムメロン

          先日初めて生ハムメロンを食べたのでその感想です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 生ハムメロン。聞いたことはあっても食べたことはない、そういう人が多いのではないだろうか。 私もその一人だった。「生ハムメロン」という言葉は本当は「豪華であることの喩え」ではないかと疑っていたくらいだ。 実際に食べ方として存在しているのか調べると、イタリアやスペインの伝統的なオードブルらしい。確かにスペイン語の教科書に”Melón con jamón”という言葉があったような気もする

        記事を移行します。

          #3 サカナクション

          834.194めちゃくちゃいいです。 私とサカナクション私が初めてサカナクションの音楽を聴いたのはたぶんCMで流れてた"アルクアラウンド" 。中学生くらいの時かな… その頃は特に熱心に音楽を聴いていなかったのであまり気に留めていませんでした。 北海道出身なんだ〜同じなんだな〜となんとなく親近感は持ってた気がします。 時は流れ高校に入学し、友達が"DocumentaLy"を貸してくれて、なんとなく聴きました。 その時もあんまりよく分からないバンドだなという感想を抱きました。

          #3 サカナクション

          #2 minit

          minitをプレイしました。 楽しい!٩( 'ω' )و 主人公が呪われた剣を拾ってしまい、1分で死ぬ呪いにかかるところから物語は始まります。 1分経つとタイムオーバーとなり、セーブポイントまで戻されます。 ゲームタイトル"minit"の通り、1分を繰り返してこのゲームは進んでいきます。 1分の中でイベントをクリアしていくのですが、無駄なく動かないと目的地に辿り着けなかったり、時間が足りるかギリギリだったりして、なかなか緊張感のあるゲームでした。 クリアまで繰り返

          #1 ASIAN KUNG-FU GENERATION

          まえがき先日、初めてライブに行ってきました。 アーティストのライブというもの自体も行くのが初めてで、勝手が分からない中行ったのですが、言葉にするのがためらわれるくらい楽しかった。 「荒野を歩け」あたりで号泣してしまった。 大学1年の正月休み、ちょっと落ち込んでたときに深夜のテレビで「ソラニン」をたまたま観ました。 めちゃくちゃ刺さってしまって、この音楽は誰が作ったんだろうと調べたらアジカンでした。 当時は(今もですが)ロックをよく聴いていたのでもちろん名前は知ってて、何曲か

          #1 ASIAN KUNG-FU GENERATION

          #0 好きなものの好きなところを好きなだけ書く

          1年ほど前、無職だったとき、こちらのノートを読みました。 お前もオタクなら好きなものをべた褒めする長文を書きやがれ|まきちゃん @makichang23|note(ノート)https://note.mu/makichang23/n/ndd5a274906eb (note初めてなのでリンクの貼り方がこれで正解かわからない…間違っていたらすみません…) そして今、なんとなく日々を送る中でふとこのノートを思い出しました。 私も好きなものの好きなところについてを好きなだけ書い

          #0 好きなものの好きなところを好きなだけ書く