「折りたたみ北京」でいろんな夢を見た

「折りたたみ北京」を読みました。

考察しようと思えばいくらでもできるけど、シンプルに面白いな〜という感想です。

最近考察が捗るコンテンツばかり摂取していたので、純粋に楽しく本を読んだのは久しぶりかもしれない…

「折りたたみ北京」は中国SFアンソロジーです。

これぞSF!って感じの作品もあればファンタジーっぽい作品もあります。

例えば「百鬼夜行街」は幽霊、妖怪が多く登場しますし、「龍馬夜行」は機械の龍が主人公でファンタジーっぽい雰囲気です。序文の言葉を借りると「夢」を見せられているような印象です。

「沈黙都市」は言論統制が敷かれている世界が舞台で、ディストピアが描かれています。

他にも宇宙の話、ロボットの話などなど色んな小説が収録されています。

個人的にこの本の中で印象深かったのは「神様の介護係」です。

敬われるはずの神が厄介者扱いされているシーンから始まってびっくりしたと同時に惹きつけられました。

この一冊でいろんな夢を見られます。

SF好きな方にも、そうでもない方にもおすすめしたい作品です。


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,091件