見出し画像

2021年9月資産公開レポート(ジュニア編)

どうも、まきっちです。

月1恒例の資産公開レポート。

今回はまきっちジュニア編をお送りいたしますね(ノ´∀`*)

さあ2021年9月の運用成績はどうなったのでしょうか。

早速振り返ってみましょう(///ω///)♪

【まきっちジュニアの基本情報】

■ 兄サンショウウオ(2017年生まれ)
 保育園児。好きなお菓子「じゃがりこ」

■ 妹サンショウウオ(2018年生まれ)
 保育園児。好きなお菓子「アンパンマングミ」

2020年7月に兄妹それぞれ楽天証券で口座を開設しました。

ちょうど一律給付金が入ってきた頃で、そろそろ子ども名義のお金も運用しようかと夫と話し合って決めました。

銀行口座が楽天なので、安易に楽天証券で開設しちゃいましたが、楽天のジュニアNISAでは米国株が買えないのでSBIにしとけば良かったかなと少し後悔してます。

何事もちゃんと調べないとねー(´д`|||)

画像1


現在、子どもたちの資産は2階建てで運用しています。

1階部分➡S&P500インデックス投信を毎月積立(兄2万・妹1万)
2階部分➡お祝い金・お年玉が原資。兄口座は夫、妹口座は私が運用。

お兄ちゃんは今年の4月に3歳児クラスに進級し、保育園料が無償になっため、毎月積み立て分を少し多めにしています。


【2021年9月 ジュニア資産公開】

画像2

☆兄サンショウウオ
総資産:¥117.9万
評価損益:¥7.69万(+7.22%)
前月比:¥5.48万(+4.88%)
年初比:¥34.9万(+42.09%)

☆妹サンショウウオ☆
総資産:¥107.8万
評価損益:¥18.7万(+21.53%)
前月比:¥2.77万(+2.64%)
年初比:¥34.5万(+47.02%)

9月は米国株では厳しい相場が続きました。

そのため妹の米国株も前月比マイナスとなってます。

一方で日本株は好調だったため、結果としては兄妹どちらの口座も前月比プラスで着地しました(*´∇`*)ホッ

最後に資産推移も確認しましょう。

画像3


まあまあ順調…かな??

10月はどういう結果になるのか楽しみにしています(///ω///)♪

※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆
来月もお金がたくさん増えますように
※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆


先月分の資産公開レポート(ジュニア編)についてはコチラ↓




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?