見出し画像

【医学】人体構造学 「骨学 総論」

はじめに

皆さん、おはこんばんにちは
勉学・実習等おつかれさまです! ^^) _旦~~

人体構造学(解剖学)は国家試験で問われる基礎医学として非常に重要な分野の学習内容です。高校時代に生物教科を選択していない人達にとっては慣れない内容で取り組みづらいかもしれませんが、将来の国家試験対策や学生生活における試験対策や学習のお役に立てればと思い、この記事を書かせて頂きます。

たとえ、他校の生徒の方でも試験や普段の学習のお役に立つと思いますので、ぜひぜひご利用ください(´ω`)

試験対策問題・学習支援サービスについて

今回は、第一回目ということで
全て"無料公開"させていただきます!

次回以降からの試験対策問題以外の掲載につきましては、基本"有料"とさせていただきます。第一回目の内容を見て、この記事に価値があるなと感じた方は次回以降からの記事へ支援金・応援金と思って購読いただけると幸いです。

利用される皆さんをガッカリさせないために頑張りますんで、ご理解ご協力をお願いします!笑

試験対策問題は問題内容の精査のためアップロードするまでにかなり時間がかかります。(一人で制作してますんで、そこは許してね)
そのため、それに伴う解答掲載や学習支援アプリ(ソフト)の掲載が遅れます。
基本、試験までに間に合うように制作していくつもりではありますが、間に合わない可能性を十分考慮してください。よろしくお願いします。

購入方法について

記事の購入についてですが、このままnoteで購入すると少しお高くなってしまうので、可能であるなら”キタジマ”まで直接、”現金”でお支払いください!その方が安いです!笑
人体構造学(前期)は全部で15回ありますが、授業の進み具合などを考慮して、各単元ごとで記事を出していきます!無料公開分を除く人体構造学全ての記事を購読して下さった方には人体構造学の総合問題演習の学習支援アプリをプレゼントします!

骨学 総論

人体構造学の教科書・参考書・配布資料にきちんと目を通して学習を進めてください。

あくまでも、試験対策・学習支援が目的ですので
これで、点数が取れなかった等のお問い合わせは受け付けませんので、悪しからず!それでは、Let's study!

試験対策問題(無料公開)

試験対策問題解答(無料公開:本来は有料)

学習支援アプリ(無料公開:本来は有料)

制限時間:なし
出題問題:選択問題、(毎回)順番バラバラ、(毎回)選択肢バラバラ
合格基準:80点
試験問題に飽きたら、PC・スマホで実力試験に挑戦してみましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?